人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』

岐阜公園にある二つの池の周囲にツワブキが見られます
花の季節には黄色い花が薄暗い池の周囲を明るくさせています~

花の季節に受粉をして花は綿毛の種子に変わります・・・・・
今はちょうど綿毛の季節になっていますので強い風が吹けば一斉に空へ向かって舞い上がるでしょうね~
タンポポより何となく重そうに見える綿毛が付いた種子達なので遠くへ旅立つと言うより近くから広がろうとしているみたいですね~


1.『石蕗(ツワブキ)』  キク科ツワブキ属の多年草
学名はFarfugium japonicumと言います~
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_20192646.jpg

どこでも見られる植物ですが観賞用に栽培されているものが公園には多いですね~
岐阜公園にもツワブキは何箇所で見られました・・・・・♪




2.
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_20193835.jpg

本州の東北南部より南の四国と九州それに沖縄に分布していて毎年花を咲かせます~
海から近い海岸線に多く自生していますが日本以外では台湾にも自生が見られます・・・・・♪

日陰でもよく育って冬でも緑の葉が枯れずに茂っているので古くから庭園の下草などに植えられています
鉢植えで楽しむこともできて病害虫も少なく日本の気候に合っている植物になります~(*´∀`*)




3.
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_20194939.jpg

秋から冬に地際から長く花茎を伸ばしてキクに似た一重の黄色い花を多く咲かせます
花後はタンポポの綿毛のような種子ができて風に飛ばされて散っていきます・・・・・♪^^




4.
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_202019.jpg

花が咲いていた所を知っているとこの綿毛姿が無造作に思えますね~
花はもう少し綺麗に整列していたような気がしますね・・・・・♪




5.
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_20201133.jpg


6.
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_20202276.jpg


7.
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_2020327.jpg


8.
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_20204481.jpg


9.
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_20205626.jpg

長い軸を持った葉はフキに似ていますが表面はワックスを塗ったような光沢があるところから『艶のあるフキ(蕗)→ツヤブキ』が転じて『ツワブキ』となったと言われています~

また厚みのある葉っぱから『厚い葉のフキ→アツバブキ』に由来すると言う説もあります・・・・・
ツワブキを漢字で書くと『石蕗』となります~
古くから親しまれている植物には地方ごとの呼び名(方言名)もたくさんあります~
代表的な呼び名に『オカバス』『イシブキ』『イワブキ』『ツワ』『オバコ』などがありますが別に津和野(島根県)はが『ツワ(ツワブキ)の多く生える場所』が語源となっていると言うエピソードもあります~~

信じるか信じないかはあなた次第です~(*´∀`*)




10.
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_2021773.jpg


11.
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_20211721.jpg


12.
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_20212949.jpg


13.
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_20213946.jpg

ツワブキの葉柄で作った『キャラブキ』が好きです~
普通の蕗で作ったものより香りも良いし歯応えも良いので売っているのを見ると買ってしまいます~♪




14.
『石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)』_d0054276_20215031.jpg


今日は長い休み明けで仕事をしていても休み前のような調子では出来ませんでした~(´;ω;`)
明日からはいつものペースで仕事をしなくては・・・・・・と思っています~♪

昨日出かけた所で写真を多く写したのでまだ整理ができません
整理が出来次第載せたいと思っていますが明日は他の所で写したものを載せる予定です~






(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 35mm 3.5Macro)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by tanuki_oyaji at 2015-01-05 20:55
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
ツワブキはよく玄関前などでも植えられていますね。
花後の姿ってあまり意識したことがなかったのですが、
タンポポに似ているんですね。
Commented by odamaki719 at 2015-01-05 21:13
こんばんは🌷
 ツワブキがスッカリ綿毛になっていますね。
5・13枚目が綺麗ですね。
Commented by koneko3y at 2015-01-05 22:18
13枚目の雰囲気が好きです。
ツワブキは花が終わってしまうとカメラを向けませんでしたが、
植物の綿毛はそれぞれに表情がありますね。
Commented by tukinobo at 2015-01-05 23:21
ツワブキの黄色い花、見たことあるかも~(^-^)
花はタンポポに似てるのね、
種も似てるかな。
葉っぱは違うのにね。

石蕗(ツワブキ)の終花(綿毛姿)
って、タイトルもきれいね。
Commented by yukko-5 at 2015-01-06 00:17
ツワブキって綿毛になるんですね
黄色い花が咲いている時しか、見たことがありませんでした
明日、ご近所の庭のツワブキをちょっと見てから会社へ行こう(*^_^*)
私は明日が仕事始めです
休みが長すぎると、なかなかエンジンがかからないですよね(^^ゞ
Commented by マングース at 2015-01-06 01:04 x
こんばんは。
ツワブキの綿毛、発射準備が整いましたね(^_-)
これだけの種子ができて飛んでいくのにあまり
子供が生えているところは見ません。
発芽条件がシビアなんですかね~。
今週一週間は正月休み明けでペースをつかむことで
終わってしまうかも^^;
Commented by li_se at 2015-01-06 01:08
こんばんは
花の時はたくさん見ているのですが
この状態は、他の花でもどうも見逃しがちです。
ふわふわとして可愛く見えますね^^
Commented by timata-sn at 2015-01-06 08:38
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は雨に成りました、荒れ模様の様ですね。

ツワブキの終花もこうして見ると奇麗ですね。
花に気を撮られて居ますが、終花も見る価値が有りますね。
どうしても綺麗な花に目が向くんですよね。
Commented by tmshanagn304 at 2015-01-06 20:13
ツワブキは種で増えるのですね。ウチのツワブキはだんだん絶えて行きます。
Commented by ten-zaru at 2015-01-06 20:33
shizenkazeさん、今晩は。
ツワブキの綿毛、絵になりますね。
少し黄色味を帯びた綿毛なんですね。
Commented by shizenkaze at 2015-01-06 21:06
tanuki_oyajiさん  ツワブキの黄色い花のインパクトが強くて終花の綿毛は気にしていないと目にしないですね・・・・・
私はこの綿毛姿も好きなので季節毎に写して楽しんでいます~(*´∀`*)
タンポポより綿毛は太めで色も少し褐色ですね
Commented by shizenkaze at 2015-01-06 21:08
odamaki719さん  ツワブキの綿毛はタンポポより綺麗ではありませんが固まって見られるので風情はありますね~♪
5.13の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2015-01-06 21:11
koneko3yさん  キク科植物には綿毛になるものも多いですが綺麗なのはやっぱりタンポポですね~
でもツワブキも少し色は汚れているように見えますがフワフワと可愛いです~
色々な綿毛を写すと個性も判って楽しいかも知れませんね~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-01-06 21:15
tukinoboさん  ツワブキの花はタンポポよりキクイモに少し似ていますね~
お寺などの池周りには必ずと言って良いほど見掛けます~♪

『終花(おわりばな)』は私の造語ですが『枯れた花』や『終わってしまった花』と書くには可哀想な時に使っています~
気に入って頂いて有難うございました・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2015-01-06 21:18
yukko-5さん  ツワブキも綿毛になります
キク科の植物では舌状花それぞれが1個の花なのでそれが1本の綿毛になるので丸くなったこれらの綿毛になります~
タンポポが一番綺麗ですがそれぞれの良いところもあるので色々写すと楽しそうですね~

どうでしたか?
ご近所のツワブキも綿毛だったでしょ?^^
Commented by shizenkaze at 2015-01-06 21:20
マングースさん  キク科植物で風で種子を飛ばすものは根付きが悪そうですね
でもそうでないと近くが同じ植物だらけになって自滅するかも知れませんね・・・・・
自然界は何でもうまく出来ているようですね~
Commented by shizenkaze at 2015-01-06 21:23
li_seさん  花の季節には注目を浴びる花たちも秋から冬は無視されがちですね・・・・・
ツワブキやセイヨウタンポポの他にもノゲシやオニノゲシにコウゾリナ等が綿毛を見せています
多くは淡い茶色の綿毛ですのでタンポポみたいには綺麗じゃないですね~♪
でも良く見ればそれなりに可愛いものですよ♪
Commented by shizenkaze at 2015-01-06 21:27
timata-snさん  今日は岐阜市も雨でした
雨が降って早朝に冷えると車のフロントガラスが凍りますね・・・・・゚(゚´Д`゚)゚

ツワブキに限らず花が済んで終花になっても綿毛になるものはまだいいですが見向きされないものも多いですね~
綿毛や実の見られるものは花の無い季節でも少しは楽しめますので目を向けると楽しいですよ~♪^^
Commented by shizenkaze at 2015-01-06 21:31
tmshanagn304さん  ツワブキは綿毛の下に付いている種子で繁殖しますが地面に落ちてからの発芽率は悪そうですね・・・・・><
そうしないと周囲が同じ植物で埋め尽くされて自滅するといけないので自然の調節がされるのでしょうね~
綿毛の種子を集めて皿にティッシュでも敷いて水を含ませて種を乗せていると発芽するかも知れませんよ~
発芽したら植え直せば良いので是非増やしてください~♪
Commented by shizenkaze at 2015-01-06 21:35
ten-zaruさん  ツワブキの綿毛はタンポポのような真っ白ではなくてコウゾリナやヒメムカシヨモギのような淡い褐色ですね・・・・・
でも汚いって感じはしないですね~
ナチュラルドライフラワーとして部屋に飾りたいところですが乾燥すると自動的に綿毛を飛ばすので部屋中に広がってしまいますね~><
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2015-01-05 20:48 | 身近な自然の話 | Comments(20)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風