人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』

長良川で解禁日に集まっているアングラー(釣人)達を写してから久し振りに美濃橋を渡って対岸にある『地蔵堂』と岐阜県の史跡になっている『川灯台』を見て来ました・・・・・

『川灯台』は長良橋近くにも見られますがこの美濃市の『川灯台』は特に立派なもので歴史的な価値もあります
岐阜県は海無し県ですが長良川を使って上流の郡上八幡や美濃市そして関市からの和紙や刃物等を下流の岐阜市や羽島市や最終的には三重県の桑名市まで運んだようです・・・・・

長良川には何カ所も川湊(かわみなと)があって夜間には川灯台からの灯りで木造の船を岸に着けたようです


1.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20254510.jpg

美濃橋を渡って対岸に向かいます・・・・・
近代吊り橋では国内最古と言いますがしっかりしていて歩いても揺れを感じることはないです~♪




2.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20255843.jpg

この水域はカヌーやラフティングが盛んですがこの日は見られませんでした・・・・・
橋の上から見る長良川は相変わらず綺麗な流れでした~(#^.^#)




3.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_2026975.jpg

夏にはこの下でキャンプやバーベキューをする人が昔から多くいますが最近になって美濃橋の上から長良川に飛び込んで遊ぶという不届き者が現れて美濃市や警察が注意をしていますが居なくなると飛び降りる輩がいるので楽しく家族で来ている人達には迷惑がられています・・・・・




4.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20262037.jpg

この辺りを『前野』と言うようで昔は重要な渡し舟の船着場があったようです・・・・・




5.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20263296.jpg

少しだけその名残が見られます~♪




6.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20264487.jpg

川沿いに『南無延命地蔵尊』の奉納幟がたくさん並んでいました・・・・・




7.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20265728.jpg

小さな地蔵堂ですが参拝者も多く来るようでした・・・・・




8.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_2027884.jpg

時代背景は調べられませんでしたが古いもののように感じられます・・・・・♪




9.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20271964.jpg

『曽代用水』は1667年に着工と書かれているので古くから使われていたのですね・・・・・


10.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20273168.jpg


11.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20274477.jpg

美濃市内には歴史的なものが多く見られます
街中には『卯建』のある建物が見られて散策などにはとても良い所です~(*´∀`*)




12.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_2027569.jpg


13.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_2028830.jpg

『川灯台』が見られました・・・・・
ここは『上有知港(こうづちみなと)』があった所です~




14.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20282053.jpg

川灯台のすぐ近くに素心蝋梅が咲いていました~
青い空に黄色い花が綺麗で古き川灯台を飾っているかのようにも見えました・・・・・♪^^




15.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20283081.jpg


16.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20284128.jpg


17.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20285239.jpg

出来た頃には灯りは油を灯して使われたものですが今は電線が見られるので電気で灯りが灯されているようですが実際に見ていないので何とも言えません・・・・・(´;ω;`)




18.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_2029426.jpg

川灯台と石灯籠・・・・・雰囲気がいいですね~
そして長良川が流れていて釣り人達も見られます・・・・・(#^.^#)

以前は長良川での釣りやアウトドアライフを楽しみ今はその周辺の歴史や風景そして植物や鳥や虫達を楽しむ事ができて私は幸せ者なんですね~(*´∀`*)




19.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20291680.jpg


20.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20292866.jpg


21.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_20293910.jpg


22.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_202949100.jpg


23.
『美濃橋と延命地蔵と川灯台・・・・・』_d0054276_2030049.jpg

この向こうに今日載せた所があります~

明日は岐阜環状線近くの道を歩きながら長良公園に向かう途中に見たたくさんのクチナシの実を載せたいと思っています~
今までにクチナシの花や実を何度も見ていますがこれ程多くの実が生っているのを見たことがありませんでした・・・・・

長良公園や美濃市の街並み等の写真も続けて載せたいと思っています~♪







(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
Commented by hibikorekouji2 at 2015-02-02 21:38
『川灯台』というのがあるのを初めて知りました。
青空に蠟梅が映え、天に聳え立つかのような川灯台も素敵です。
Commented by tmshanagn304 at 2015-02-02 21:47
この鉄橋を美濃市の人は大切に思っていますね。
長良川はおっしゃるとおおり奇麗ですね。
Commented by asitano_kaze at 2015-02-02 22:09
shizenkaze さんのブログを見るようになって、いつの間にか岐阜のことがずいぶんインプットされました。
ある時TVで岐阜城を取り上げていましたが、思わずこの城は金華山の天辺にあるんだ、と家族に話してしまいました。
長良川もよく登場しますね。こんな美しい川があって羨ましく思います。
川灯台とロウバイ、すばらしい組み合わせですねぇ。
石灯籠との組み合わせもいいです。
2,13,14,18,22,好きです。
Commented by odamaki719 at 2015-02-02 22:10
こんばんは🌷
 今日、偶然昔のドラマを観ていて岐阜が舞台で
川灯台が出てきました。偶然とはいえ少し驚きました。
13・14・18・22枚目が素敵ですね。
今日は一日エキサイトの調子が悪かったのですよ。
Commented by koneko3y at 2015-02-02 22:49
川灯台というものがあることを初めて知りました。
夜間に船を操るにはこの川灯台はなくてはならないものだったのでしょうね。
今はソシンロウバイの小さなランプが照らしているように見えます。
良い風景をたくさん見せていただきました。
Commented by pallet-sorairo at 2015-02-02 23:24
私も「川灯台」と言うもの初めて知りました。
でも、どんな目的で夜間に船を操っていたんでしょうか?
ちょっと気になります。
Commented by timata-sn at 2015-02-03 07:07
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は曇り空の様です、冷えて居ますよ。

長良川は物資輸送に使われる貴重な川だったのですね。
あちこちに川湊が有ってそこには川灯台が設置されて
居たのですね。
高く聳える川灯台に、ロウバイや石灯籠が有って
素晴らしい光景ですね!!
綺麗な水の流れの長良川に川灯台素晴らしい組み合わせの
風景ですね!!
Commented by soyokaze-1020 at 2015-02-03 09:32
おはようございます♪
長良川は美しい流れですね。
1枚目、拡大画で拝見しますと迫力があります~☆
川港や川灯台、知らないことばかり・・・
岐阜市の広報課担当の方よりお詳しいのではないかと?
shizenkazeさんは、地域情報発信者として貴重な存在だと思います。
2、5、13、14、18、20、素敵な風景画ですねぇ。

Commented by マーガレット at 2015-02-03 14:04 x
川灯台というもの初めて知りました。
そう言えば昔は愛知県の草井というところに渡し船がありました。船頭さんが漕ぐ船に乗って向こう岸の岐阜県に行きましたね。遠足だったと思います。
懐かしいですね。
Commented by tanuki_oyaji at 2015-02-03 20:07
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
美濃橋の辺りは景観も素晴らしいところですね。
川灯台なんて珍しいですね。
Commented by ten-zaru at 2015-02-03 20:56
shizenkazeさん、今晩は。
川灯台、歴史を感じますね〜。
それだけ川上の産業が盛んだったんですね。
川越にある「時の鐘」がこれと似た建物なんですよ。
Commented by shizenkaze at 2015-02-03 21:16
hibikorekouji2さん  川灯台のある所は今は少なくなっているようです・・・・・
岐阜は長良川を使って船で昔は荷物を運んでいたので川は生活に密着しています
上流から河口までには川灯台も多くあるようです

ちょうど横で蝋梅が咲いていたので一緒に写せました~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-02-03 21:19
tmshanagn304さん  美濃橋は長良川の風景に溶け込んでいますね~
美濃市も関市も岐阜市や大垣市も長良川の恩恵を受けていますね・・・・・
今年は『水の都・大垣』も全国の皆さんに紹介したいです~♪
Commented by shizenkaze at 2015-02-03 21:27
asitano_kazeさん  有難うございます~
そう言って頂けると本当に嬉しくなります・・・・・
学生時代には大阪の下宿で『岐阜』と言うと関東方面の人は殆どが判りませんでした
知っている人でも『名古屋の上?』って言うくらいでした
ブログを始めてとにかく岐阜を中心にしたものを発信し続けましたので皆様に多少は岐阜の雰囲気を判って頂けたようで嬉しくなっています
私にとって産まれ故郷であり育った場所で多分この地で終わるだろうと思うのでこれからも岐阜から皆様に色々な事を発信させて頂きますね~(*´∀`*)
長良川は子供の頃だと少し遠かったですが親に内緒で遊びに行っていました
人の体は2/3が水分のようですがきっと私の体に水分は長良川の水なんでしょうね~♪
2.13.14.18.22の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2015-02-03 21:32
odamaki719さん  そんな事があったのですか~(*´∀`*)
偶然とは言え不思議な事ですね~♪^^
川灯台は火見櫓や鐘突堂のような建て方のもので昔ではきっと時代の先端的なものだったのでしょうね~
大昔なので今ならスカイツリーみたいなものなのかも知れないですね~(#^.^#)
13.14.18.22の写真を気に入って頂いて有難うございました~
エキサイトの障害案内が昨日も出ていましたね
使う人も多くなっているのでもっとちゃんとして欲しいです・・・・・
Commented by shizenkaze at 2015-02-03 21:38
koneko3yさん  川灯台がどの地域にもあるものではないかも知れませんが長良川には多くあったようです・・・・・
『湊町(みなとまち)』と言う地名も川沿いのいろいろな所にあるようです
美濃市から岐阜市や三重県の桑名市まで川路で和紙を運ぶときっと朝に出ても夜を過ぎるのでしょうね
暗い川面を照らす川灯台は薄暗くても頼りになったのでしょうね・・・・・
写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2015-02-03 21:44
pallet-sorairoさん  長良川は上流部の郡上や美濃市や関市から下流の岐阜市から大垣市そして三重県の桑名市に物資を運ぶための川路になっていました
明るい時だけ船を流すだけでは間に合わないものもあり夜間も船を使った輸送が行われていたようです・・・・・
当時は灯りは油に火を灯したものなので暗いと思いますが真っ暗闇ではその薄暗い明かりも頼りになったと思います~

美濃和紙を船で三重県の桑名市まで運び馬車の陸送で白子まで運んで『伊勢型紙』が出来たようです・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-02-03 21:50
timata-snさん  今日も少し風が有り冷えました・・・・・
長良川は上流からの物資を下流の岐阜や大垣と三重県にまで運ぶことに使われていました~
美濃和紙と関の刃物を積み本巣の柿で作った柿渋を運び三重県の白子で『伊勢型紙』を作り京都や大阪で着物などの染色に使われました
川路としての長良川は生活には欠かせない川でした・・・・・
今も流れは同じように流れていますが河口には河口堰が出来て少しは変わりました

写真を気に入って頂いて有難うございました~
Commented by shizenkaze at 2015-02-03 21:58
soyokaze-1020さん  ブログをやるようになって以前以上に岐阜の事を知るようになりました
若い頃から自然が好きで化石を探し歩いたり釣りをしたりしながら好きだった神社仏閣なども見ていたのが少しは役に立っているかな~と思っています・・・・・
最近になって判ったものたちも多くて自分自身楽しんでいます~
川灯台や川湊は子供の頃から馴染みがありました
岐阜市だけでは珍しいものや楽しい所も少ないのですが近くにある関市や美濃市や各務原市に山県市などと一緒に見ていると色々なものが見えてきました~♪
これからも出来ることを少しずつやってみたいと思っています~
2.5.13.14.18.20の写真を気に入って頂いて有難うございました~
いつも励みになるコメントを有難うございます~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-02-03 22:04
マーガレットさん  川灯台のある所は川の湊(川の場合には港よりこの湊を使います~)がありますね・・・・・
長良橋の近くにも川湊があります~

草井の渡しは愛岐大橋が出来る前にあった渡し舟ですね~
岐阜市には今でも『小紅の渡し』があります
毎月21日には鏡島弘法に行く人が対岸から乗りますよ~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-02-03 22:08
tanuki_oyajiさん  美濃市には古い時代の良いものが多く残っています
美濃橋は橋好きな私が今の所1番好きな橋です~
長良川に掛かる風景はいつ見てもジーンとします

川灯台は他の所には少ないようですね
長良川が昔は生活の場であり運送の手段でもあって大切にされていたのですね~(#^.^#)
Commented by shizenkaze at 2015-02-03 22:16
ten-zaruさん  長良川の上流の産業は昔から郡上の紡ぎや藍染に美濃市の美濃和紙そして関市の刃物が有名です
下流の三重県桑名市まで運ぶとなると夜間にも船を流すので川灯台や川湊は必要だったのですね~

『時の鐘』は徳川が各地に置いたもののようですが岐阜市の近くの北方町にもあります
いつか写して紹介したいです~♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2015-02-02 21:09 | 風景 | Comments(22)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風