人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』

今日は国営木曽三川公園の河川環境楽園・木曽川水園で見た春の準備風景を載せました~
この自然公園が平成11年7月17日に出来てから初めての古民家の茅葺き屋根の葺替えをしているのでその光景も載せました・・・・・

木曽川水園は上流から下流までの全てが人工河川なので毎年冬の間に堆積したヘドロやゴミなどと共に外来種の生き物の駆除などをしています
ちょうどその光景が見られましたので珍しく思ってカメラを向けました・・・・・

水の残っていた場所にいた魚や水棲昆虫の幼虫などを調査して安全な場所に移動させながら子供達に水の生き物を教えているところにも遭遇したので暫く私も見ていました~

木曽川水園にも多くの植物が見られます
菜の花や女郎花やフジバカマに桔梗などを毎年植えられているスタッフも多くいます
素晴らしい公園には素晴らしいスタッフ達がいます~♪^^


1.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20271992.jpg

この古民家は私がよく写していた茅葺屋根の素敵な建物です~
ダム湖に沈んだ旧徳山村から移築されたものでここが出来てから長い間手入れがされていなかったので今回初めて葺替えがされています・・・・・
葺替え完了は3月20日くらいのようです~




2.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20273179.jpg

飛騨から本職の職人さんが来て毎日作業をしています~(*´∀`*)




3.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20274413.jpg



4.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20275869.jpg

以前白川郷の葺替え作業も写していますが同じようにされていますので白川郷まで行けない人もここで見るといいでしょうね~♪




5.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_2028108.jpg





6.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20282111.jpg

いつもカルガモ達が泳いでいる木曽川水園下流部です・・・・・
上流からは綺麗な水が流れてきますがここで池のようになり水の流れと一緒に運ばれた土砂やヘドロや木の葉等が溜まってしまいます
毎年なのか隔年なのか判りませんでしたがこうして大掛かりな清掃作業が行なわれるようです~
鴨達は近くの木曽川などへ行っているようです~♪




7.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20283335.jpg



8.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20284495.jpg

いつも綺麗な木々の映り込みを写しているところです・・・・・




9.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20285531.jpg



10.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_2029748.jpg

水中に作られている浅場や深場も今なら全部見ることができます~
なかなか見られない光景なので作業している人は大変ですが見ているのは面白いです~(*´∀`*)




11.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20291934.jpg

この水域の清掃作業は2月11日(明日)までのようです~
これからは水が増えるのでこんな光景は見られなくなります・・・・・・♪




12.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20293286.jpg

オオバンが良く見られた所です~(*´∀`*)




13.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20294441.jpg

ここはコガモ達がいつも多くいる所です~
水面が狭くなっているので安心してここに来るのでしょうね・・・・・




14.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20295785.jpg

木舟遊覧の発着場が見えますね~
今年は私も木舟に乗って水面から写真を撮りたいと思っています~~(*´∀`*)




15.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_2030929.jpg



16.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20302386.jpg

夏には子供達が遊ぶ親水場所ですが今はこんな状態です~
この近くに先日は川の上流にいる『ミソサザイ』がいたようです・・・・・♪




17.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20303411.jpg

魚類と水棲昆虫を調べています
アカザやウキゴリが多くいました・・・・・
黒川虫(ヒゲナガカワトビケラの幼虫)やヘビトンボの幼虫も見られました~




18.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20304815.jpg

右にいるスタッフが生体を確認して声を出すと左にいるスタッフが名前と数を書きます
アカザが魚では多かったようです~♪




19.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_2031070.jpg



20.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20311631.jpg

外来種のブラックバス(ラージマウスバス)やブルーギルもいたようです
アメリカザリガニも相当数がいました・・・・・
自然繁殖のようですが最初は鳥達の足などに付いてきた卵が孵化したもののようです・・・・・




21.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20312920.jpg

真剣に話を聞いています~
私は魚はある程度知っていますので色々と専門的な質問をしてみましたがちゃんと応えてくれました~♪
ここには魚類と昆虫類の担当スタッフがいたようでした~




22.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20314220.jpg

淡水エビの仲間も少しいたようです・・・・・
でもアメリカザリガニに駆除されてしまうようで大きく育つ前に食べられていなくなってしまうみたいです




23.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_20315422.jpg

背後に見える黒い小屋はサンシュユの実が近くに生っていた水車小屋です~♪




24.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_203285.jpg

こちらは散策路にたくさんの菜の花(アブラナ)を植えていました
春になると散策路周辺に綺麗な花が見られます~
女郎花と男郎花やフジバカマに桔梗やヒガンバナやヤブカンゾウなども同じように植えているようです~




25.
『木曽川水園の春待姿・・・・・♪』_d0054276_2032201.jpg

岐阜県と愛知県と三重県にある国営木曽三川公園のすべてにこのようなスタッフがいて私達がいつも無料で楽しく過ごせるように働いているのですね・・・・・

若いスタッフから私の歳に少し近いような人までたくさんの人がこの木曽川水園にいました~(*´∀`*)

明日は休みなので小さな春でも探しに行こうかな・・・・・なんて思っています~








(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by odamaki719 at 2015-02-10 22:24
こんばんは🌷
 木曽川水園の春待姿の茅葺屋根の葺き替えが
行われていて綺麗になるのは嬉しいですね。
木曽川水園下流部の清掃作業が珍しいですね。
綺麗になるのは楽しみですね。
Commented by nori_natural at 2015-02-10 23:17
こんばんは、
なるほど、春の為に今の時期
色んな作業をしてるんですね〜
茅葺屋根のふき替えはかなり時間とお金がかかるんでしょうね。
Commented by timata-sn at 2015-02-11 07:25
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は曇り空の様です、少しは暖かくなるでしょうか。

木曽川水園の春を待つ準備の状況が見れたのですね。
スタッフも大変な作業ですね。
でも好きな生態観察など専門的な方がいらっしゃるとは
これも素晴らしい事ですね!!
古民家の葺き替えは茅葺屋根なんですね。
元々が茅葺屋根の構造に成っているんでしょうか。
麦藁の方は調達が難しいのでしょうね。
Commented by pallet-sorairo at 2015-02-11 10:24
こういったいつもは見られない作業を見るのは
また違った楽しみがありますね。
丁寧に管理されていて素晴らしいです。
納税者としても嬉しくなりますね♪
Commented by asitano_kaze at 2015-02-11 17:31
茅葺き屋根の葺替え、これはなかなかの技術がいるのでしょう。
若いひとに受け継いでもらわないといけませんね。
10、すごいですね。こんなふうになっているのですね。
環境を維持していくためには人の手が欠かせませんね。
もっとも、見てくれだけの除草や川さらえなどもよくみられますが。
こうした専門のスタッフがいると、安心ですね。
17~25を見ながらとてもこころづよく思いました。
いや、それにしてもとても恵まれた環境ですねぇ。
Commented by tanuki_oyaji at 2015-02-11 17:33
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
この時期は春に向けて色んな準備があるんですね。
こんな風に手入れの行き届いた公園なら来園者の方も楽しい時間が過ごせるでしょうね。
Commented by こんばんは。 at 2015-02-11 18:40 x
きれいな状態で維持するには有償、無償は関係なく
多くの方の力が必要なんですよね。
特にこの冬場の管理は寒い中で大変でしょう。
そのお陰で楽しませていることを感謝しないといけませんね。
アメリカザリガニは鳥の足に卵がついて広まるんですか!
コウノトリが赤ちゃんを運んでくるという話も
そんなところからアイデアをもらったのかな^^
Commented by ten-zaru at 2015-02-11 20:14
shizenkazeさん、今晩は。
屋根の葺替えを間近で見ることはほとんどなくなりました。
職人さんも減ってしまったんでしょうね。
Commented by hibikorekouji2 at 2015-02-11 20:58
目に見えない人々の力で保たれている物って多いですよね。
そんな陰で支えてくれている人々に感謝して、物事を楽しみたいものです。

ミソサザイもいるのですか@@
なんだか鳥さんの楽園のようですね♪
近かったら、ひとっ走りしたいところです^^
Commented by shizenkaze at 2015-02-11 21:06
odamaki719さん  いつも写している場所も多くの人たちの手で管理され守られている事が良く判りますね~
こうした事も知らないでいると有り難みが判らないですね・・・・・
これからもこうした光景を思い出しながら散策していたいです~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-02-11 21:09
nori_naturalさん  いつも楽しく散策している場所にはこんなに多くのスタッフが関わっていることに感謝してこれからも散策したいです~
葺替え作業は白川郷などで聞いた話では1軒で数百万円は掛かるようです・・・・・
この屋根は標準より少しは小さいのでもう少し安く出来るようですがそれでも大変ですね~♪
Commented by shizenkaze at 2015-02-11 21:16
timata-snさん  今日も風が少しありましたがまずまずの天気でした~
河川環境楽園のスタッフとは何人も仲良くしていますがこの魚類担当の人達とは初めて話しました
皆さんよく知っていますね~(*´∀`*)

茅葺き屋根は茅(カヤ=ススキ)を使いますね~
麦や稲の藁は水を吸うので屋根には使用できません・・・・・
昔の人は研究熱心で自然とうまく共存していましたね~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-02-11 21:21
pallet-sorairoさん  毎年何度も出かけている所ですがこんな光景も見られる事で公園の管理維持には膨大な費用と人力が要る事が判りますね~
国営公園と県営市営公園などで出来ている木曽三川公園なので全て無料って言う事は税金で管理されています~
納税者としてこのような施設をうまく楽しく使う事も必要でしょうね~
たぶん私は元を取っていますね~(笑)
Commented by shizenkaze at 2015-02-11 21:30
asitano_kazeさん  ここの茅葺きの体験学習も行われていたようで応募者が抽選で何人か体験したようです~
白川郷では自費で葺替えするので大変でしょうね

木曽川水園の下流部では上流からの土砂等が溜まるようなので清掃をされますが水を抜いたところを初めて見ましたが10のように水棲の生き物などが棲みよい環境なのでしょうね~
こんな隙間が多いと小魚も隠れたり繁殖するのに便利ですね~
全ての分野にスタッフがいるので心強いですが清掃や植物を植えたりするのにはボランティアなどもいるようで皆さんの協力無しには出来ない空間ですね~
写真を気に入って頂いて有難うございました~
これからも色々な所を細かく載せたいと思っています~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-02-11 21:36
tanuki_oyajiさん  この河川環境楽園は国営木曽三川公園の一つですが他の公園と違うのは国営部分と県営と市営公園と第三セクターの民営との合同公園って言うところです~
木曽川水園や自然発見館は国営で木曽川水園や他の施設などに県営や市営の所もありオアシスパークは民営(第三セクター)でアクア・トトぎふ等もあります
ここは東海北陸道のハイウェイ・オアシスにもなっているので高速道路の関係施設にもなっています~♪
Commented by shizenkaze at 2015-02-11 21:43
こんばんはさん  って言うよりマングースさんですね~(*´∀`*)
時々HNが変わっている事があるのでマングースさんって言うよりカメレオンさんですね~♪^^

アメリカザリガニだけでなく水中に産み付けられた卵が近くを通るカモなどの水鳥の脚や体に付いて別の場所で振り落とされて羽化して増える場合もあります~
生き物観察などで人為的でなく生物が増えるのには陸路と水路からの二つだけと思われていましたが鳥が卵や種子を運ぶ『空路』もあることが分かっていますね~♪
生物の中には卵の状態で何年も孵化しないでタイミングを待つ者もいるようなので自然の生き物たちは強かですね~♪
Commented by shizenkaze at 2015-02-11 21:47
ten-zaruさん  全国的に茅葺き屋根の住居は少なくなっているので吹き替えのできる人は限られるのでしょうね・・・・・
その点岐阜県には白川郷のような合掌住居も残っていますし旧徳山村や高山から北の飛騨ではまだ見られますので職人さんも他よりは多いのかも知れませんね~
私は今までに何度も見ています・・・・・(#^.^#)
Commented by shizenkaze at 2015-02-11 21:51
hibikorekouji2さん  普段見ているところでも陰では多くの人が関わっているのですね~
国営公園なので無料で散策できますが税金で管理されている公園などをもっとうまく利用したいですね~
人が来れば汚れも増えるかも知れませんがそれ以上に全てが生き生きするような気がします~
立派な施設でも人が全く来ないとそれは廃墟のようになってしまいますからね~(#^.^#)
今日ミソサザイに逢いたくて出かけましたが見られませんでした・・・・・><
セグロセキレイだけが飛び交っていました~♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2015-02-10 21:12 | 風景 | Comments(18)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風