人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』

今日は晴れたり曇ったりの天気で気温も少し低くなりましたが過ごしやすい一日でした・・・・・
GW中に岐阜市内で写した花達を載せました

カラタネオガタマは毎日のように見に行っていますが今日も花弁を散らせていました
近くのハナミズキは殆どが散っていてこれからは初夏の花が見られるようになりますね・・・・・♪


1.『羅生門葛(ラショウモンカズラ)』  シソ科ラショウモンカズラ属の多年草
学名はMeehania urticifoliaと言います~
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_2016923.jpg

4月から5月にかけ美しい紫色の花を咲かせます~
花冠の長さは4~5cmでシソ科の植物としては大きな花なので開花していると目立ちますね~♪
谷沿いの明るい樹林下などに生育しています・・・・・
開花している状況からは蔓性植物とは思えませんが開花していない部分から地上を這う走出茎を出します
走出茎は蔓植物のようには見えず上に伸びるような感じですね~(*´∀`*)




2.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20162098.jpg

名前はこの花を渡辺綱が羅生門で切り落としたとされる鬼女の腕に見立てたものとされていますが物語から発生した和名もあるようですね・・・・・




3.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20163288.jpg


4.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20164411.jpg

この花は岐阜市椿洞から山県市へ行く道の途中で見掛けました・・・・・・
道路から少し入った草叢の中に見かけて慌てて車を停めて写しました~(*´∀`*)




5.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20165432.jpg






6.『百合の木(ユリノキ)』  モクレン科ユリノキ属の落葉高木
学名はLiriodendron tulipiferaと言います~
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_2017570.jpg

別名にハンテンボク、グンバイノキ、ヤッコダコノキ、チューリップツリーがあります
最初の3つは葉の形が付けられた名前です~♪




7.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20171557.jpg


8.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20172914.jpg

たくさんの花が咲いていても高い所に多いので気が付かない人もいます・・・・・
私が写していたのを見て初めて知ったという女性がいました
さっそくスマホで写していました~(*´∀`*)




9.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20174110.jpg


10.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20175045.jpg

背景の色は金町にある『岐阜文化センター』の壁面です~
このユリノキは金公園に咲いているものを写しました・・・・・

以前はファミリーパークにある並木で写していましたが近いのでここで写す事が多くなりました
岐阜市内にはよく見られる街路樹です~(*´∀`*)




11.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_2018082.jpg

花の近くに見られた小さな葉っぱがとても可愛かったので写しました~(#^.^#)




12.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20181080.jpg


13.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20182121.jpg


14.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20183026.jpg


15.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20184076.jpg

小さい葉が見られると何となく嬉しくなります
こんな半纏は誰が着るのでしょうね~
クマバチ達かな・・・・・(*´∀`*)




16.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20185034.jpg






17.『唐種招霊(カラタネオガタマ)』  モクレン科オガタマノキ属の常緑樹
学名はMichelia figoと言います~
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_2019157.jpg

中国原産で江戸時代に渡来したようです~
暖地の神社の境内や庭木などとして植えられています・・・・・♪
樹高は3~5mで花期は5~6月頃です~
バナナのような甘い香りがあるので近くを歩いている時に香りで気が付くことが多いです




18.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20191012.jpg


19.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20192115.jpg


20.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20193275.jpg

クリーム色の花弁に濃い色の縁取りが見られるので可愛いですね~




21.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20194387.jpg


22.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20195328.jpg

別名を唐招霊(トウオガタマ)とも言います~




23.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_2020289.jpg

モクレン科なので毛皮のコートみたいな蕾の中から顔を覗かせて花開きます~
蕾に見られる小さな葉が可愛いですね~(*´∀`*)




24.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20201324.jpg


25.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20202522.jpg

このカラタネオガタマは粕森公園から水道山に登る螺旋階段の近くに見られます
この近くに最近野生のタヌキを見かけるようになりました~(*´∀`*)




26.
『羅生門葛(ラショウモンカズラ)と百合の木(ユリノキ)と唐種招霊(カラタネオガタマ)の花』_d0054276_20203521.jpg

気候も良くなり植物の成長のスピードも早くなっています
毎日見ているカラタネオガタマも毎日姿が変わります・・・・・

遠くに出かけて色々なものを見たいのですが近くに見られるもの達も見ないと散ったり傷んだり消え去ってしまったりするので明日はいつものように薬草園や木曽川水園等で咲いている花達を見ようと思っています~






(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 35mm 3.5Macro)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by to-y_niya at 2015-05-09 21:30
こんばんは^^
ユリノキ。。。可愛い~です~♪
11. ちっちゃな葉っぱ可愛い(#^.^#)って思ってスクロールしてたら・・・同じこと書いてありました(笑)
カラタネオガタマ・・・まだ今年は香りに出会ってないです~~~月曜日に出勤するのが楽しみになりました^^
Commented by yukko-5 at 2015-05-09 21:52
こんばんは♪
ユリノキ、、、全然気が付きませんでした
たまには見上げてみなくてはダメですね、、、(^^ゞ
先日は予定変更でバナナの香りの木の方は通らなかったので
香りの確認はお預けになりました
あのあたりでタヌキが見られるのはびっくりですね(*^_^*)

水芭蕉の綺麗なお写真に癒されました
うんと昔に行ったきりですが、あんなには咲いてなかったような気がします
いい時に見れましたね~
Commented by odamaki719 at 2015-05-09 22:16
こんばんは🌷
 ラショウモンカズラは綺麗な色で私好みですよね(笑)
3・5枚目が可愛くて好きです。
ユリノキもいつもこちらで見せてもらっていますよね。
今年も見せてもらって嬉しいです。
6・9・13・16枚目が風情があって好きです。
Commented by koneko3y at 2015-05-09 23:09
ラショウモンカズラは白い花も写していますが、
紫色に比べると花数も少なく、貧弱に見えます。
そのうちに見られなくなるのではと心配しています。
Commented by timata-sn at 2015-05-10 06:53
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は良いお天気の様です、爽やかな感じですよ。

ラショウモンカズラ が咲いて居たのですね。
この花可愛いですよね。
以前撮らせて戴いてお家ではなくなって居る様で、
最近見て居ないんですよ。
ユリノキの花が可愛いですね。
チューリップに大な感じの花で素敵ですよね。
カラタネオガタマも可愛いですよね。
花弁の縁取りが有って素敵ですね。
Commented by なずな at 2015-05-10 14:11 x
こんにちは。ラショウモンカズラ、ブロ友さまの写真で見せて貰ったことがありますが、
まだ出会えていません。シソ科の唇形花のようで、大きくて綺麗な花なのですね。
車の中からもそれと気づかれるのですから、よい目をお持ちですこと・・。
ユリノキの花は、高い所に咲いて、気づかれないことも多いでしょうね。
カラタネオガタマ、色は、それほど派手でもないのに、強烈な香りがしますよね・・。
Commented by miyabiflower at 2015-05-10 14:48
近所にユリノキの並木道があって
毎年花を見ているのですが
そう言えば花に気がついていませんでした。
今年も咲いたかどうか見てこようと思います。
チューリップのようでかわいいですよね。
ラショウモンカズラは色がきれいですね。
Commented by tanuki_oyaji at 2015-05-10 18:30
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
ラショウモンカズラは花の色が綺麗ですね。
ユリノキはチューリップのようでかわいいです。
大きな木に咲いているとどうしても見上げになってしまいますね。
カラタネオガタマはあまり見たことのない花です。
Commented by yukity at 2015-05-10 20:10 x
ラショウモンカズラの花は色は違いますが
ホトケノザの花なんかとちょっと似てますね、同じシソ科だからでしょうか

ユリノキは街路樹にもあるのですか
岐阜市内はよく歩きましたが まったく気づかなかったです
Commented by ten-zaru at 2015-05-10 20:18
shizenkazeさん、今晩は。
ユリノキのオレンジがとっても素敵ですね。
柔らかな温かみのある色に癒されます^^
Commented by shizenkaze at 2015-05-10 21:08
to-y_niyaさん  ユリノキはいつ見ても可愛いですね~
今日も薬樹園に咲いていたのを見て写しました~
11のちっちゃい葉っぱは可愛かったです~♪
カラタネオガタマもそろそろ終わりになりそうですね~
今日も見ましたが大分花弁が散っていました・・・・・
Commented by shizenkaze at 2015-05-10 21:13
yukko-5さん  金公園の文化センター側には何本もユリノキが見られます~
若宮町通りにも数本のユリノキが他の街路樹と一緒に見られます~
もっと近い所では梅林公園の西側のトイレの近くに3本くらいのユリノキがありますね~♪

粕森公園のカラタネオガタマもたくさん散っていました~
香りも少し弱くなっているような気がします

水芭蕉と白樺がどうしても見たくなる時があります・・・・・
特に白樺には毎年1度は逢いたいです~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-05-10 21:16
odamaki719さん  紫色や紫紺の花は odamakiさんが大好きな色の花ですね~(*´∀`*)
ラショウモンカズラは木曽川水園などでも見られますが今年は会えませんでした
でも道端に咲いているのが見られて良かったです
ユリノキの花も綺麗なので毎年撮さないと寂しい気持ちになりますね~(#^.^#)
3.5.6.9.13.16の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2015-05-10 21:19
koneko3yさん  ラショウモンカズラのような花が自然の中から少しずつ減っているように思いますね・・・・・
シソ科の花達は結構強いのですがそれでも消えてしまう事があるかも知れませんね・・・・・
今見ている花達が何年後にも同じように見られるような世の中であって欲しいです~♪
Commented by shizenkaze at 2015-05-10 21:23
timata-snさん  今日はとても良い天気でした
ラショウモンカズラが自然の中で見られる所が減っていますね
彼方此方出かけている時に偶然見つけることがありますが覚えていても翌年には見られないって所も多いです・・・・・
ユリノキはよく見かけるようになりました
カラタネオガタマは毎年同じ所で写しています
他にも見られる所がありますがここが近くて便利なのです~
Commented by shizenkaze at 2015-05-10 21:29
なずなさん  ラショウモンカズラのような花は可愛いので好きです~
シソ科の唇形花って本当に好きなのでよく笑われますね~(*´∀`*)
花が大きいのも良く目立つ事に繋がるのでしょうね~
車の運転中にキョロキョロしている訳ではないですが対向車もないような所だと道路際などに目が行きますね
でも場所的に車が停められない所も多いので見ただけガッカリすることもありますね~♪
クサフジやヤマボウシの綺麗な所がありましたが通過で終わりました~(´;ω;`)
ユリノキは今日出かけた所で下の方に花が見られたので中を写せました~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-05-10 21:33
miyabiflowerさん  ユリノキは知っているとすぐ気がつくほど可愛く綺麗な花ですが葉が多くて大きいので可愛い花達がカクレンボ状態になってしまうことも多いですね~
並木があるのでしたら綺麗な花が今年も見られると思いますよ~(*´∀`*)
ラショウモンカズラはシソ科の自然種では花が大きくて綺麗な色なのでとても気に入っていますが最近は自生が少なくなりました
Commented by shizenkaze at 2015-05-10 21:36
tanuki_oyajiさん  ラショウモンカズラは花姿も色も綺麗だと思います~
いつも書くので皆さんに笑われますがシソ科の唇形花って本当に可愛いですね~(*´∀`*)
今日出かけたエーザイの薬樹園に低い所に咲いていたユリノキの花がありました
さっそく花の中を写しました~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-05-10 21:40
yukityさん  ラショウモンカズラの花姿はシソ科特有の唇形花なのでホトケノザやカキドオシや園芸種ではサルビア等にも似ていますね~♪
ユリノキの街路樹は若宮通りに見られます
市内の公園では金公園とファミリーパークに多く見られます~♪
Commented by shizenkaze at 2015-05-10 21:43
ten-zaruさん  ユリノキの花の色はライトグリーンとオレンジ色で途中に少し明るいオレンジもあるので3層のいろになっていて可愛いし綺麗ですね~♪
もうすぐ花も終わりそうですが花後の実も面白く見られますね~♪^^
Commented by マーガレット at 2015-05-11 10:38 x
オガタマはタイサンボクやオオヤマレンゲと似ていますね。
お詳しいshizenkazeさんにお聞きしますが、オオヤマレンゲは近いところで、どこに行けば見られるのでしょうか。
Commented by shizenkaze at 2015-05-11 21:32
マーガレットさん  オオヤマレンゲは岐阜市内だと岩戸公園に入る道の右側に見られます
可児市の花フェスタ記念公園の中にも見られます
他にもあるようですが確認していません~
また判った事があれば連絡しますね・・・・・♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2015-05-09 21:02 | 身近な自然の話 | Comments(22)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風