人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』

今日は朝から雨でしたので何処にも出かけませんでした
今週末は天気が良くないようです・・・・・゚(゚´Д`゚)゚

今日はエーザイの薬草園にある薬樹園で見かけた3種の『実』を載せてみました
エゴノキの実は食べられませんがヤマモモやサルナシは食べられますね~(*´∀`*)


1.『エゴノキ』  エゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木
学名はStyrax japonicaと言います~
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20162185.jpg

和名の『エゴノキ』は実を口にすると喉や舌を刺激してえぐい(エグ味がある)ことに由来します・・・・・
別名を『チシャノキ』や『チサノキ』などと呼ばれて歌舞伎の演題『伽羅先代萩』に登場する『ちさの木(萵苣の木)』はこれの事です・・・・・



2.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20163626.jpg

普通の実は2cm位の楕円形ですが写真のように菊花状のものが見られます・・・・・
これはエゴノネコアシと呼ばれる虫こぶです~
『イネ科のアシボソ』を一次寄主としてエゴノキとの間で寄主転換を行うアブラムシの『エゴノネコアシアブラムシ Ceratovacuna nekoashi(Sasaki, 1907)』が春に二次寄主になっているエゴノキに移動してきて新芽を変形させてこんなものが現れます~(*´∀`*)




3.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20164832.jpg

アシボソが無くても他の植物を代わりにしてエゴノキに見られることもありますが都会の中心などでは少ないようです~
ここのエゴノキにはとても多く見られました~(*´∀`*)




4.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20165991.jpg


5.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20171141.jpg


6.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20172222.jpg


7.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20173281.jpg


8.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20174277.jpg

花の季節はとっくに終わっているのですがこの花が1輪だけ残っていました・・・・・
実やネコアシが見られる中でポツリと咲いていたこの花がとても可愛く感じられました~♪




9.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20175252.jpg

これがエゴノキの実です~
中心に伸びているのはメシベの名残です・・・・・




10.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_2018337.jpg

付いていたメシベの名残が落ちるとよく見られる楕円形の姿になります
昔はこの実を砕いて魚毒として川に流して魚を獲っていたこともありますが現在は法律で禁止されています
実を求めて鳥達が来るようですが私は出逢いが無いです・・・・・




11.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20181447.jpg






12.『山桃(ヤマモモ)』  ヤマモモ科ヤマモモ属の常緑樹
学名はMorella rubraと言います~
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20182452.jpg

雌雄異株です・・・・・
果実は黒赤色に熟しますが独特の松ヤニっぽい味がありますが食べられます~
果実は日持ちがしないので流通や販売されることは殆ど無く地元消費型の実になります・・・・・
街路樹として植栽されたものにたくさんの果実がなっている事がありますが多くは食べられずに落ちてしまって地面を汚すだけになっています・・・・・
近くに雄株が無いのに結実しているものが多く見られますがこれは植えられる木の雄株に雌株を接ぎ木したもののようです~




13.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20183478.jpg


14.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20184585.jpg

美味しそうです~
以前は岐阜市役所南庁舎脇に1本あって実が生りましたが落ちたものがベタついて汚すというので切られてしまいました・・・・・
『緑と清流の岐阜』を唱っている都市なのに変ですね・・・・・゚(゚´Д`゚)゚




15.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20185562.jpg


16.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_2019596.jpg


17.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20192861.jpg


18.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20193940.jpg






19.『猿梨(サルナシ)』  マタタビ科マタタビ属の蔓性落葉樹
学名はActinidia argutaと言います~
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20194814.jpg

雌雄異株または雌雄雑居性になります・・・・・
果実が梨に似て甘く猿の好物ということから付けられた名前のようです
山地に生える落葉蔓植物で蔓は他の樹木などに絡み付いて5mから20mにも伸びます・・・・・
6月から7月にかけて新しい枝の脇に白い梅の花に似た花が咲いてその後に楕円形の実が生ります
同じ仲間なのでキウイとよく似ていますがこちらは緑色なので見た感じは違いますね




20.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_2019587.jpg


21.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_2020759.jpg

どちらかと言えば見た目はキウイより太めのマタタビって感じです・・・・・
キウイには同じ仲間のシマサルナシの方がよく似ています~♪




22.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20201767.jpg


23.
『エゴノネコアシとヤマモモとサルナシ・・・』_d0054276_20202820.jpg


休みが雨だと辛いです~
明日は雨さえ降らなければ何処かへ行きたいです・・・・・(*´∀`*)

最近ブログに載せる写真が多くなってしまって見て頂いている方から『減らした方が良いのでは?』ともコメントがありました・・・・・
本当に今振り返ってみると多いですね~><
昨日なんて40枚も載せてしまいました

私のブログの写真はブログページにも書いてありますが『芸術写真』じゃなくて『図鑑』のように植物やいろいろな自然の物の名前を知って頂こうと思うだけなのでつい増えてしまいました~
図鑑も1冊だと特徴が判らないことも多く私の場合は同じものの図鑑を最低でも5冊は所持しています
それでも実際に野山で見かけるものの角度が変われば別物に見えてしまいますので出来る限り多くの写真を載せたいと思うようになりました~
皆様のご意見もお聞きしたいと思います~(*´∀`*)






(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-500)
(ZUIKO DIGITAL 35mm 3.5Macro)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OptioRZ10)
Commented by koneko3y at 2015-06-19 22:03
どうしてこんな形になるのかと不思議な思いで
私もエゴノキのネコアシを写しました。
ヤマモモの熟した実が固まってなっていると
綺麗ですね。
散歩コースの大木が枝をバッサリ払われてしまいましたが、
その後どうなっているか散歩ついでに確認してこなくちゃ。
以前ブロ友さんからヤマモモ酒をもらいましたが、我が家は
アルコールが入っているものは誰も口にしないので
もったいないと思いながらそのままです。
Commented by nori_natural at 2015-06-19 22:30
こんばんは、
ヤマモモ、懐かしいな〜
子供の頃ヤマモモの木に登って沢山食べたものです。
凄く美味しいんですよね、何十年も食べてないな〜
Commented by to-y_niya at 2015-06-19 22:46
こんばんは☆
ヤマモモ。。。可愛く綺麗に撮れてますね(*^_^*)
サルナシ。。。毛の生えてないキウイ(#^.^#)(笑)
エゴノキ。。。花も実も好きです~♪
先日見に行った公園・・・ほとんど実が無くなってて・・・(@_@。だったのです~
Commented by guri-iki at 2015-06-20 00:34
こんばんは。
そうでした。エゴノキの虫こぶだったんでした。
昨日の夕方近所をウォーキングしててこれを見たのですよ。
あ〜これ去年自然風さんとこで見たな〜、なんだったっけ〜?って悶々としていたところでした。
思いの外早くスッキリ出来ました。ありがとうございます。
って、もう1年経ったんですね‥‥。最近こればっかり言ってる気がしますわ。
Commented by マングース at 2015-06-20 01:18 x
こんばんは。
エゴノネコアシ、中が見たくて割ってみたことがありましたが
アブラムシがたくさん出てきました^^;
変わった果実が成ったので見て欲しいと言われて見に行ったら
この虫こぶだったことも^^
こんな不思議な形になる虫こぶ、自然の不思議のひとつでしょうか。

ブログのスタイルについてはshizenkazeさんのブログですから写真の枚数を含めて
思いのままにされたらいいと思います。
私は無料ブログですから写真の容量制限もあるためできるだけ少なくしてますけど^^;
Commented by timata-sn at 2015-06-20 07:10
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は雨は上がって居ます、また降ると言って居ます。

エゴノネコアシと言うんですね、知らない私は見たら
なんだろうと驚きますよ。
これは寄主転換をするんですね、凄いですね!!
花や実は可愛いですね!!
ヤマモモは真っ赤に成ると手が出そうですが、人のものなので
思いとどまりますが、余り食べられなくなって居る様ですね。
サルナシ は変わった形の実なんですね。
ブログの件ですが、shizenakzeさんの思いの通りで良いのではと思いますよ。
私は無料で1ギガ内で遣ろうと思い、画質を落として撮って、バイト数も下げて
画像を小さくして載せて居ます。
Commented by tanuki_oyaji at 2015-06-20 18:29
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
エゴノキの花は可愛くて好きなんですが、
ネコアシというのは見たことがなかったです。
色んな珍しいものがあるんですね。
いつも勉強させて貰っています。
Commented by ten-zaru at 2015-06-20 20:59
shizenkazeさん、今晩は。
小さなエゴノキの実が既にできているんですね。
秋になって鳥たちが食べにやってきます。
今年も沢山実ってくれるといいな〜。
Commented by yukity at 2015-06-20 21:18 x
ぽつりと咲いてた一輪の花、きっとその姿を見せたくて
自然風さんを待ってたんですね
花の時期に見ようと思えば、見ることはできますが
花ひとつひとつに顔があって微妙に違うから、そんなふうに思います
ネコアシは ちょっと触ってみたい、などという気にはなりませんが
これおもしろいですよね
Commented by shizenkaze at 2015-06-20 21:27
koneko3yさん  私達人間は衣食住を色々と人によって違ってしていますが自然の中の虫や他の生き物などは頑固なくらい同じ事しか出来ないものが多いですね~
『エゴノネコアシアブラムシ』は名前のとおりエゴノキとイネ科のアシボソだけに関わって生きているのでこんなムシコブを作ってしまうのですね~
ですから周囲に草の少ない都会では見られないようです・・・・・
ヤマモモは実付きが良いものが多いので公園などでもよく見かけますね
でも採って食べている人を見かけることはないですね・・・・・
公園などで何かイベントがあるときに配るといいでしょうね~(*´∀`*)

私もアルコールは特別好きじゃないので自分から飲みたいと思うことはないです~♪
Commented by shizenkaze at 2015-06-20 21:30
nori_naturalさん  ヤマモモは子供が好きですね~
大人になってからは何となく酸味が足りないように感じるのであまり夢中になって食べたいと思わなくなりました~
でも年に一度はヤマモモやサルナシやキイチゴとかシイノミを口にしたいですね~♪
Commented by shizenkaze at 2015-06-20 21:35
to-y_niyaさん  ヤマモモが生っていても薬樹園や公園だと採れないですね・・・・・
神社仏閣になっているものだったらそこの住職や神主に『少しください』なんて言えば貰えるので味見くらいはできますね~
サルナシは味もキウイソックリですが小さいのでたくさん無いと食べる気になれないですね
シマサルナシだったら姿もキウイソックリですが小さいです・・・・・

エゴノキは花も実も可愛いですね~
ネコアシは多い所も全く見られない所もありますね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2015-06-20 21:38
guri-ikiさん  自然の中で花を見て『あ~もう1年経ったんだ・・・』って思うことは何度もありますね~
テレビの番組でも『えっ? もう1週間経ったの?』と私もしょっちゅう言っています~(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2015-06-20 21:47
マングースさん  私も好奇心は旺盛ですが虫こぶや虫の卵等は『触れない・中を見ない』事にしています~
薬草園などでは植物には原則として『触れない』ようにしています~
虫こぶの形は面白くて不思議ですが自然のものには変な姿のものって多いですからね
キュウリやヘチマと比べるとヒョウタンなんて不思議そのものです・・・・・(#^.^#)

ブログの写真も好きなだけ載せたいと思っていますがなるべく同じようなものは減らして他のものを載せるようにしたいですね~
カメラを何台も使い分けているので同じサイズに縮小ソフトで統一させていますので枚数が多いとそれだけ処理するので時間もかかりますからね~
でも楽しんで頂ける人もいるのでこれからもマイペースでやりますよ・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-06-20 21:58
timata-snさん  天気が不安定なので遠出が出来ないです~
エゴノキに出来るネコアシは本当に不思議ですが見慣れてくると今度は探したくなりますね
以前見られた粕森公園の木が枯れてしまったので他のエゴノキで探していましたが市内のものには見られませんでした
この薬樹園のエゴノキにはたくさんできるので喜んで写しています~(*´∀`*)
ヤマモモは実が生っていても採って食べる人は少ないので公園などのものは管理している人が判れば聞いても良さそうですね~
でもヤマモモもヤマボウシも甘いだけで酸味が少ないのでたくさん食べたいとは思わなくなりました~(#^.^#)

ブログも最初は無料の1Gで抑えようとしましたが写真が多くなったのですぐオーバーしました~
人によっては名前を変えて続けられることもありますがコーヒー1杯くらいの金額なので有料にしてそのまま続けています~
同じ写真が続くと変化がなくて面白くないことは判っていますがボツにするのが可哀想な花などの写真をつい載せてしまいます~
マイペースで続けようと思いますが多少は見易くしたいですね・・・・・
私の写したものを見て名前を知っていただけると嬉しいですからね~

Commented by shizenkaze at 2015-06-20 22:02
tanuki_oyajiさん  エゴノキがあって花や実が見られてもネコアシが見られないのは都会だからだと思いますよ~
近くにイネ科などの草が茫々と生えているとネコアシが見られやすくなります・・・・・
こちらもコンクリートやアスファルトだらけですが少し探せばまだまだ土の見えるところも多いですからね~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-06-20 22:04
ten-zaruさん  エゴノキを見ると私はネコアシを探したくなりますがten-zaruさん達はこの実にやって来る鳥を楽しみにしているので目的は違いますが同じエゴノキファンですね~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-06-20 22:10
yukityさん  この薬樹園のエゴノキは花の時期にも写しています~
あの時写した花が今も残っているとしたら凄い事でしょうがきっと新しく咲いたものなのでしょうね~
たった1つの花だったので出会えて嬉しかったですよ・・・・・
ネコアシは見るだけなら楽しいですね~
今の季節ならまだネコアシの中にいる虫達は現れないでしょうが孵化(羽化)する季節になると私も近寄りたくないです~(´;ω;`)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2015-06-19 21:06 | 身近な自然の話 | Comments(18)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風