人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』

昨日はブログ更新をしてからエキサイトブログのブログテーマ『色とりどりの紅葉&お気に入り秋ショット!』を見ながら触ってしまい設定が変になって二重更新のようになってしまいました
それで後に載っていたものを消去しましたがそちらにコメントをして頂いた内容も消えてしまいましたので申し訳ないと思っています・・・・・

今日も昨日の続きで『せせらぎ街道』の道の駅『磨墨の里公園』から高山市の道の駅『パスカル清見』周辺と少し先までで見た風景を載せることにしました・・・・・
同じような風景になっていますが見て頂ければ嬉しく思います~


1.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20145874.jpg

道の駅『磨墨(するすみ)の里公園』から高山に向かって走りました・・・・・
途中に堰堤が見られ堰堤の上には赤い橋が見られました~




2.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20151322.jpg

木々達が色付いてとても綺麗でした
楓だけの風景よりいろいろな木々が見られる場所が好きです~




3.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20152656.jpg

この『せせらぎ街道(国道472号)』を走ると高山市内に行けます
ここはまだ郡上市で左に見られる川は吉田川です・・・・・




4.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20153910.jpg


5.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20155354.jpg

こんな所に堰堤があるのは知りませんでした・・・・・
釣りをしていた頃に知っていたらきっとこの堰堤下を狙ったでしょうね~~(*´∀`*)




6.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20161434.jpg


7.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20162843.jpg


8.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_201642100.jpg


9.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20165655.jpg

堰堤には魚道も付けられていました~
魚達にとっては魚道を登ることは人間がヒマラヤなどを登山するくらい大変なのかも知れません
魚に優しいと思っているのは人間のエゴなんでしょうね・・・・・




10.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20171246.jpg

楓は真っ赤に紅葉していました~(o ̄∇ ̄o)♪




11.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20172848.jpg

山の麓にはススキが靡いていました
こんな風景をもうしばらく眺めていたかったです~♪




12.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20174326.jpg


13.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_2018055.jpg

途中にある道の駅『パスカル清見』で休憩と散策をします・・・・・
ここは高山市になります~
昔は清見村(きよみむら)と言ってとても静かなところでした
あの俳優の菅原文太さんがこの土地に少し住んでいました・・・・・・・




14.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20181196.jpg

パスカル清見の建物です
少し散策をして写真を撮っていましたが飲食などはしませんでした・・・・・




15.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20182625.jpg


16.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20183922.jpg

川に少し濁りが入っていましたが多分上流で工事などをしていて濁りが出たのだと思います
この川は吉田川じゃなく飛騨川水系の『馬瀬川(まぜがわ)』になります
せせらぎ街道を走って『分水嶺』を超えました~(*´∀`*)




17.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20185223.jpg


18.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_2019671.jpg

道の駅パスカル清見の裏側を歩きましたが紅葉が綺麗でした
バイクツーリング中の人と少し話をしましたがこれより先(高山寄り)の紅葉は落葉が多かったと言っていました




19.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20192037.jpg


20.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20193490.jpg


21.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20194941.jpg


22.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_2020448.jpg


23.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_2020211.jpg

道の駅を出て高山方面に少し走ってみました・・・・・
落葉した木々も多く見られます
この辺りだと白樺があっても良い所ですが見掛けなかったか見落としたのかも知れません




24.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20203692.jpg

道路際に車を停めて周囲を少し歩きました
予定としては3時くらいで戻ろうと決めていたのであと僅かな時間になりました~




25.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20205253.jpg

この辺りではブナ科の樹木が多いようです
赤く見られるものはカエデやハゼやウルシ等ですが黄葉しているものの方が多いです~(*´∀`*)




26.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_2021566.jpg

空が青いと気持ちいいですね~(o ̄∇ ̄o)♪




27.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20211988.jpg


28.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20213464.jpg


29.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20214845.jpg

この辺りでは落葉松(カラマツ)が多く見られます
マツ科カラマツ属の落葉針葉樹で日本の固有種です・・・・・
東北地方南部・関東地方・中部地方の亜高山帯から高山帯に分布していますが天然林は少なく日当たりのよい乾燥した場所が生育に適しています~

この落葉松と白樺に逢うために毎年高山市の『荘川であいの森』に行って逢っていました
今年は春に行ったので秋は出掛けられそうにないのでここで見られて良かったです~




30.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_2022656.jpg


31.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20222969.jpg


32.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20224451.jpg


33.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_2023055.jpg


34.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_2023139.jpg

久し振りにこんな風景を目にしました・・・・・
これから紅葉前線が岐阜市にも近付いてきますので市内での紅葉も写したいですね~




35.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20232678.jpg

同じような写真が多くなってしまいました
自然が好きな連れ合いですが渡してあるコンデジには数枚だけの写真でした・・・・・
ただ眺めているだけが好きなようなのでこれから少しカメラ操作を教えてデジイチを渡しておくと私がゆっくり写真を撮ることができるようになるかな~・・・と思うのですが無理だろうな~゚(゚´Д`゚)゚




36.
『晩秋のせせらぎ街道の紅葉・黄葉と落葉松の風景』_d0054276_20233850.jpg

最近は犬山に出かけたり郡上に行ったりと今までとは少しパターンが違うようになっていますがこれからは少し近場を散策したいと思っています~

花の少ない時期なので鳥や猫と自然風景や街風景が多くなりそうです~
明日は粕森猫でも載せることにします・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪

昨日の間に訪問者数が『60万人』を越しました
皆さんの御蔭だと思いこれからも前向きにブログの更新を続けたいと思います
有難うございました~(*´∀`*)




(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6
Commented by odamaki719 at 2015-11-08 21:54
こんばんは🌷
 「せせらぎ街道」の紅葉が綺麗ですね。
今年は紅葉を撮りには到底行けませんのでこうして
見せてもらうと嬉しいです。
6・8・11・12・15・20・22枚目が好きです。
やはり昨日のコメントが消えていましたね。
気になさらなくて大丈夫ですよ。
Commented by to-y_niya at 2015-11-08 22:48
こんばんは☆
とっても良い景色ですね~~~(^-^)深呼吸~~~
紅葉の景色を見に行きたくなりました。。。すっごくすっごく行きたくなりました^^
35.書かれていること・・・撮ってる人と一緒の時、自分が写真を撮らなくても、そんな景色を見てるのがとっても嬉しいですけどね^^
Commented by soyokaze-1020 at 2015-11-08 22:56
こんばんは♪
お山は紅葉の色づきが進んでいますねぇ。
なかなか出かけられずにいましたら、ちょっと唖然としてしまいました。
青空に色づいた山の木々・・・、晩秋の装いが美しいです。
連日お元気に出かけられ、美しい景色の中に身をおかれるパワー、羨ましいです。
3、16、17、25、29、32、心が開放されるように感じる絵です。

Commented by yukko-5 at 2015-11-08 23:52
こんばんは♪
紅葉が綺麗ですね~ どんどん季節が進んでしまい
置いていかれそうです、、、(^^ゞ

今年は遠出できそうな日がなくて、今年こそ行こうと思っていたせせらぎ街道の紅葉も
行けず仕舞いで、、、でもこちらでたくさん見させていただいたので
見に行った気分になれました(*^_^*)
Commented by timata-sn at 2015-11-09 06:50
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝も小雨が降って居ます、意外と暖かな朝ですよ。

今は道の駅があちこちに出来て居て色んな特色を持って居るので
来る人もそれを目的にして居られる方もいらっしゃる様ですね。
紅葉を楽しみながらのドライブは楽しいでしょうね!!
もう何年も紅葉を観に行く事もないのでゆっくりと見させて戴きました。
有難う御座いました。
Commented by cynchia at 2015-11-09 08:30
おはようございます!60万、凄いことですね。おめでとうございます。綺麗に色づいていますね。
Commented by あけみ蝶 at 2015-11-09 18:39 x
こんばんは。
毎日雨で・・・
車で買い物に行と木々が黄色や、赤に紅葉して来ています。
アクセス数60万人をこえていますね。
おめでとうございます。
最近は、外に出ていく事がすくなくなり・・・
こうして青空と山の木々の紅葉、道の駅の風景いいですね~~。
5.11.14.16.17.22.25.29.32.36枚目が好きです。
Commented by tanuki_oyaji at 2015-11-09 19:29
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
わぁ〜 今回のところは紅葉が真っ盛りですね。
こんな素晴らしいお山の紅葉が楽しめるなんて羨ましいです。
Commented by asitano_kaze at 2015-11-09 20:30
すばらしい光景ですね。
秋の彩りが全山一色というわけではなくて、様々な色合いがいいですね。
4、見上げたこの視点、好きです。
11、この画、きゅっとしまりがありますね。
12、これもいいです。
パスカル清見、なんてすごい名前ですね。
16,17,23,26,29,30,32,35,いやどれもすごいです。
Commented by koneko3y at 2015-11-09 21:07
紅葉はいろいろな色が混じっている方が好きです。
以前紅葉が綺麗だからと連れて行ってもらった場所は
茶系の葉の色ばかりで、知人は満足のようでしたが、
私にはちょっと物足りなかったです。
私の田舎も紅葉が綺麗なので、そんな気持ちになったのでしょう。
Commented by shizenkaze at 2015-11-09 21:12
odamaki719さん  こちらでは紅葉で有名な所ですが混雑するので今まで行きませんでした
今年は平日に休めるので出掛けました
朝少し予定があったので出掛けるのがゆっくりでしたので先には行けませんでしたが綺麗だったので満足しています~
昨日は初歩的なミスをしてしまいました
暖かなコメントを頂き『ほっ』としました~(*´∀`*)

6・8・11・12・15・20・22の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2015-11-09 21:18
to-y_niyaさん  まだまだ近場ではこれから紅葉が始まりますね
あまり遠出ばかりしていられないので近くの公園などで岐阜市の紅葉を楽しみたいです
35に添えていた言葉ですが自然を眺めるのが好きなので見て喜んでくれればいいです
田舎育ちなので花や木も多少は知っているのでいつも少しだけ別行動で歩いていますよ~

目が倍になるので私が見落としたものに気がついて教えてくれるのは有難いです・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2015-11-09 21:23
soyokaze-1020さん  この日は郡上八幡の街中はまだ少ししか紅葉していませんでしたが30分くらい奥に行くと山が色付いて見られました
毎年私の好きな白樺に逢いに遠征しますが今年は春に行ったので紅葉はここで見て満足しています
仕事量が少なくなり休みが多くなりましたが時間を持て余すのだけは嫌なので彼方此方に出掛けていますがなるべく費用を掛けないで楽しんでいます~

3、16、17、25、29、32の写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2015-11-09 21:28
yukko-5さん  自然の移り変わりが早いです
せせらぎ街道には毎年出かけたいと思いながら八幡の交差点から車の量を見て諦めてばかりでした
大体はそこから荘川に変更することが多かったです
今年は平日に行けたのでせせらぎ街道の紅葉を見ることができました
でもやっぱり荘川の風景は見たいですね~(*´∀`*)

写真を気に入って頂いて有難うございました~
Commented by shizenkaze at 2015-11-09 21:32
timata-snさん  今日はこちらも雨でした

紅葉見物も最近は楓名所にはあまり行かなくなりました
いろいろな木々が見られるところがいいですね~
道の駅の数は岐阜県が北海道に次いで2番目なので彼方此方に見られます
確かに便利ですね~(*´∀`*)

これからは近くの紅葉を楽しみたいと思います
写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2015-11-09 21:35
cynchiaさん  有難うございます~
ブログの訪問者数が60万人を越しましたが9月の後半から私のブログの記事の一つへアクセスが多くなりこの数字になりました・・・・・

紅葉はこれから平野部にも見られるようになりますね
そちらではどこに行かれるのでしょうか?
Commented by shizenkaze at 2015-11-09 21:39
あけみ蝶さん  雨がシトシト降り続いています
紅葉も平野部までこれから来ますね・・・・・^^
今年は平日に休めたので『せせらぎ街道』へ行くことができました
綺麗な風景の中を散策すると幸せな気持ちになれます・・・・・

皆様の御蔭でアクセス数が60万人を越しました
これからもいろいろな所で写真を写してブログを続けたいです
5.11.14.16.17.22.25.29.32.36の写真を気に入って頂けてとても嬉しいです~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2015-11-09 21:42
tanuki_oyajiさん  このせせらぎ街道は郡上八幡から高山市まで通っている国道です
紅葉シーズンには毎年渋滞なので行くことがありませんでしたが今年は平日に行けたので楽しんできました~
そちらの紅葉は如何ですか?
紅葉の中での鳥撮りは素敵でしょうね~
Commented by shizenkaze at 2015-11-09 21:53
asitano_kazeさん  ここは紅葉の名所でも楓じゃないのでいろいろな木々の紅葉や黄葉が見られます・・・・・
シーズンには凄く渋滞するので今までは敬遠していましたが今年は金曜日にも休めるので出掛けました
色とりどりに見られる風景が一番好きです~♪
『パスカル清見』の名の由来は私も知りませんでしたので今調べましたら『パスカル』は『パストラル(牧歌的)』と『カルチャー(文化)』を組み合わせた造語のようです~
あの法則を発見したパスカルさんとは関係ありませんでした~(*´∀`*)

4.11.12.16.17.23.26.29.30.32.35の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2015-11-09 21:57
koneko3yさん  私もいろいろ混じった紅葉風景が好きです
楓だけの真っ赤な光景より赤もあり黄色や茶色に褐色と少しは緑も見られるような風景を見ると嬉しくなります
美濃市には天然記念物の山もみじの『大矢田もみじ谷』がありますが最近は行かなくなりました

あまり遠方ばかりに行くことは無理なのでこれからは近場の紅葉を楽しみたいです~
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2015-11-08 21:26 | 小旅行 | Comments(20)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風