人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』

今年も今日は大晦日なので残りも僅かとなりました・・・・・
2015年のラストの日に何を載せようかと思いましたが一番身近な所で見られたオオイタビとキフクリンマサキとフヨウの実達を載せて今年のブログを閉めたいと思いました~

オオイタビは粕森公園で見られます
キフクリンマサキとフヨウは粕森公園の東にある瑞龍寺近くで見られました・・・・・


1.『大崖石榴(オオイタビ)』 クワ科イチジク属の蔓性常緑樹
学名はFicus pumilaと言います~
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19282061.jpg

粕森公園の南側の斜面にたくさんのオオイタビが実をつけています~
毎年見てはこの実を写していますが他ではあまり見る機会がない植物なので楽しんでいます・・・・・




2.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19283223.jpg

千葉県以西~沖縄の林縁に生えています・・・・・
枝から気根を出して他の木の幹や岩に張り付いて成長します~
本年枝は褐色で短い伏毛が密生し枝や葉を折ると白い乳液が出ます
葉は互生で長さ4~10cmで幅3~5cmの楕円形または広楕円形をしていて先端は鈍く基部は円形で全縁で厚いです・・・・・
側脈は4対あって主脈から30~40度の角度で分岐して裏面は灰白色で葉脈が綺麗に浮き出ています・・・
葉柄は長さ1~2.5cmで初めは短い伏毛が密生しますがのちにやや無毛になります~




3.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19284320.jpg

雌雄別株で葉腋に花嚢が1個ずつ付きます・・・・・
花嚢は球形または倒卵形で雄と雌の花嚢は同じ形で柄は長さ5~10mmで褐色の伏毛が密生しています
果嚢は長さ3.5~5cmの倒卵形で10~11月に紫色に熟します~♪
花期は5~7月ですが花そのものはイチジクと同じで花嚢なので外からは見られません・・・・・




4.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19285461.jpg

雌雄の花嚢は同じ色や形なので実も雌雄になります・・・・・
勿論食べられるのは雌木に生る実だけです~
粕森公園のオオイタビは雄木のようです・・・・・




5.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_1929565.jpg


6.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19291783.jpg


7.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19293094.jpg


8.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19294344.jpg






9.『黄覆輪柾(キフクリンマサキ)』  ニシキギ科ニシキギ属の常緑低木
学名はEuonymus japonicusと言います~
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19295453.jpg

別名をオオバマサキ、ナガバマサキ、コバマサキ、ボウシュウマサキ、ヤクシママサキ、キンマサキとも言う事もあるようです・・・・・
マサキの園芸種のようです~(*´∀`*)




10.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_1930428.jpg

この実も見れば写しています~(*´∀`*)
いつもはデジイチとコンデジで写していますが今回はデジイチだけで写しました・・・・・




11.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19301621.jpg


12.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19302840.jpg


13.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19303988.jpg


14.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19304929.jpg


15.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_1931054.jpg

葉に斑入りが見られない部分もありました・・・・・♪




16.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19311114.jpg






17.『芙蓉(フヨウ)』  アオイ科フヨウ属の落葉低木
学名はHibiscus mutabilisと言います~
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_1931222.jpg

花の季節には綺麗な姿を見せていたフヨウも今はスッカリ色を失っています
でも私はこの姿も好きなのでよくカメラを向けています・・・・・




18.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19313366.jpg

果実はさく果で毛に覆われて多数の種子を付けていますので何となく枯花になっても暖かく感じます~♪




19.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19314334.jpg


20.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19315573.jpg


21.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_1932660.jpg


22.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19321638.jpg

背景に見えるのは瑞龍寺の塀です・・・・・♪




23.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19322760.jpg


24.
『大崖石榴(オオイタビ)と黄覆輪柾(キフクリンマサキ)と芙蓉(フヨウ)の実・・・・・』_d0054276_19323825.jpg


今年一年有難うございました・・・・
私の気ままなブログは自然のものだけでなく街中風景や神社仏閣や風景と好き勝手に載せていますがそんなブログを快く見ていただいて貰いとても感謝しています

また来年も同じようなブログを続けますがこれからも宜しくお願いいたします・・・・・

来年が皆様にとって素晴らしい年になりますように~(o ̄∇ ̄o)♪






(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 35mm 3.5Macro)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by tekky521 at 2015-12-31 20:46
お久しぶりのコメントで失礼いたします( *´艸`)

オオイタビの実は見たことがありません
(気に留めることがなかったのかもしれませんが・・・)
秋からこちら、色々な実の写真がとても参考になりました
ありがとうございます(#^^#)
暖冬のせいか、蝋梅がもういい香りを届けてくれますし、庭のクリスマスローズにも蕾を見つけました
今年もブログを楽しく拝見させていただきました
新年もよろしくお願いいたします
Commented by あけみ蝶 at 2015-12-31 20:54 x
こんばんは。
今年も数時間ですね。
オオイタビ初めて知りました。
クワ科イチジク属
面白い形ですね~~。
キフクリンマサキ
この実も珍しいです。
フヨウの花は、良く見ますが
花が咲き・・・
実はさく果で毛に覆われて多数の種子を付け。
暖かく感じますね。
フヨウ実探してみます。
1.2.5.8.9.10.12.13.17.19.21.22枚目が素敵です。

良いお正月をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。

Commented by odamaki719 at 2015-12-31 20:59
こんばんは🌷
 粕森公園も色々ありますね。
オオイタビは変わった実ですね。
キフクリンマサキの実も可愛いですね。
12枚目のようにぶら下がってなっているのが可愛いです。
フヨウの実が割れて17・20・21枚目が好きです。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
Commented by hibikorekouji2 at 2015-12-31 21:23
今年もカウントダウンに入りましたね^^
沢山の植物を見させて頂き、
初めて見るものも多くあり毎日訪れるのが楽しみでした♪
でも名前が覚えられなくて・・・^^;

来年も宜しくお願いします。
Commented by shizenkaze at 2015-12-31 21:54
tekky521さん  ブログを引っ越されてからも見せて頂いていましたが私もコメントをしなくてごめんなさいね~(´;ω;`)
エキサイトに慣れていると他のブログにコメントする事が難しいような気がします・・・・・
これからはコメントさせて頂きますね~(*´∀`*)

オオイタビはそんなに多く見られる植物じゃないと思います
こちらでもこの粕森公園以外では見る機会が少ないですよ・・・・・
木の実や草の実は可愛くて楽しいですね
名前が判らないものも多いですが少しでも覚えるようにしたいです~

ロウバイ(ソシンロウバイ)は今たくさん咲いています
早いですね~(o ̄∇ ̄o)♪

今年も有難うございました~
来年も宜しくお願いします・・・・・♪^^
来年がtekky521さんにとって素晴らしい年になりますように・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-12-31 22:00
あけみ蝶さん  オオイタビはイチジクにとても近い植物です~
雌木に生っている実は食べられますがこの場所には雄木しかないようなので食べたことはないです
キフクリンマサキはキンマサキや斑入りマサキのようなマサキの園芸種なので実の姿は自然のものと同じです~
面白いのでいつも通ると写してしまいます・・・・・(*´∀`*)
フヨウやムクゲの実も可愛いので見るとつい写してしまいます~
1.2.5.8.9.10.12.13.17.19.21.22の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪

今年も有難うございました~
来年も宜しくお願いします・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪

来年があけみ蝶さんにとって素晴らしい年になりますように・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2015-12-31 22:08
odamaki719さん  粕森公園は私の家から一番近い公園なので子供の頃から親しんでいます
水道山の麓なので山の散策もできるので木々なども豊富です
特にドングリの生る木が多いので野生化した台湾リスも時々見られます・・・・・
オオイタビの実は今の所この場所でしか見ていません
最初は私のブログを見ていた人から『変な実がある』と教えてもらって出かけました
今では毎年見ないと忘れ物をしたような気になります~^^
キフクリンマサキも散策中に気が付いてそれからは毎年花と実は写しています
身近な所にあるものはチェックしていつでも見ていたいですね・・・・・
12.17.20.21の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪

今年も一年間有難うございました~
来年も宜しくお願い致します・・・・・♪

新しい年がodamakiさんにとって素晴らしい一年になりますように・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2015-12-31 22:12
hibikorekouji2さん  今年ももう2時間程で終わりです・・・・・
いつもhibikorekouji2さんの撮される海辺風景を見て海への憧れを強くしています~
来年は海の写真を写してみたいです^^

今年一年間有難うございました~
来年も宜しくお願い致します・・・・・♪
来年がhibikorekouji2さんにとって素晴らしい一年になりますように・・・・・(*´∀`*)
Commented by to-y_niya at 2015-12-31 22:14
再び…こんばんは☆
オオイタビ…初めてな気がします…
この辺りにもあるのかなぁ…
マサキの実♪可愛くて好きです♪
芙蓉のこの姿も好き〜〜♪(*^^*)
追伸・ここは、実家ではなく(^^;;
Commented by shizenkaze at 2015-12-31 22:37
to-y_niyaさん  オオイタビの実は今までに何度も載せています~
この粕森公園の南側にある子供遊具のある場所から散策路を上に歩くと右側の斜面にたくさん見られます~
触れられる所にも生っているので触ることも採ることもできます
ここでは季節になるとタカサゴフヨウやザイフリボクやカワヅザクラやカリンの花が咲くので散策も楽しいです~
それに私の好きな猫達も多くいます~(o ̄∇ ̄o)♪

失礼しました~
実家に帰られているようではないみたいですね・・・・・
でもお正月なのでのんびり楽しんでくださいね~~
元気いっぱいのniyaさんのブログをいつも楽しみにしています・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by nori_natural at 2015-12-31 23:13
今年一年何時もコメント頂きましてありがとうございました。
又自然風さんのブログでは色んな種類の草花を見させて頂きました
分からない事を聞くとちゃんと答えて頂きまして助かりました。

来年も宜しくお願いいたします。
Commented by shizenkaze at 2015-12-31 23:57
nori_naturalさん  いつもブログを訪問して駄洒落などばかり書いているので鬱陶しいでしょうがまた来年も同じように遊びに行きますね~(*´∀`*)

こちらこそ来年も宜しくお願いします~
noliさんの暈けに対抗して私は呆けます・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by koneko3y at 2016-01-01 00:48
穏やかな新年をお迎えのことと思います。
オオイタビもキフクリンマサキも実際には見たことがありません。
いつも珍しい植物を見せていただけるので次回どこかで出会った時の
参考になります。
私のブログに対してはいつも暖かいコメントをいただき感謝しております。
今年もまた、たくさんのことを教えていただきたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
Commented by マングース at 2016-01-01 07:42 x
新年明けましておめでとうございます。
植物や生き物たちだけではなく、その周りの風景
や関わる人達まで幅広く紹介されているのが
shizenkazeさんのブログの魅力だと思います。
今年もかなり不規則なことになりそうですが、
よろしくお願いいたします!
Commented by shizenkaze at 2016-01-01 11:52
koneko3yさん  新年明けましておめでとうございます

新年の挨拶をいち早くして頂いて有難うございます
オオイタビは私もこの場所でしか見た事がありませんが関東でも見た事があると言われる人がいましたのでそちらにも植えられていると思います~
キフクリンマサキはマサキの園芸種なのでキンマサキや斑入りマサキと共に公園や庭などに多いようです・・・・

私もkoneko3yさんのブログを見て色々な花や生き物達を知る事ができました
それに東京の大きな公園風景は岐阜に住んでいると殆ど見た事のない風景なので毎回楽しんで見せて頂いています~
今年も宜しくお願い致します・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2016-01-01 11:55
マングースさん  明けましておめでとうございます~
何でもアリのブログを続けていますが今年も同じようなパターンで更新をしていたいと思っています

昨年はお忙しそうでブログを覗いても更新されていない事が多かったですね・・・・・
私は『安物の独楽』なので一度止まると回る事が出来なくなりそうなので緩やかでも回り続けようと思っています~

今年も宜しくお願いしますね・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2015-12-31 20:01 | 身近な自然の話 | Comments(16)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風