人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』

土曜日に根尾川に出かけた時に寄りました・・・・・
以前にも紹介したことがありましたが改めて紹介したいと思います~

谷汲駅は1926年に開業した谷汲鉄道の終着駅で1944年に名鉄と合併しました・・・・・
1996年に当時の谷汲村(現揖斐川町)が昆虫館を併設した駅を新しく建設しましたが2001年に谷汲線は廃線となってしまいました・・・・・
廃線後も駅舎は取り壊されず谷汲線の顔とも言える『モ750形』を保存しています
2006年の名鉄岐阜地区軌道線の全線廃止後には『モ510形』も同じように保存しています



1.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_2019931.jpg

駅舎は無料で見学できます・・・・・
道路側に無料の駐車場があるので他の散策にも利用できます~♪




2.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20192190.jpg

かって利用されていたままの姿で保存展示がされています・・・・・




3.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20193152.jpg

当時では私の住んでいる所の近くまでは710円の運賃がかかったようです・・・・・




4.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20194369.jpg

赤い電車『モ750形』の前方にはラッセル用の器具が付けられていました・・・・・
以前写した時には無かったので冬季の設定として紹介しているようです~♪




5.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20195593.jpg


6.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_2020798.jpg

何となくまだ走り出すように思えます・・・・・
赤色の電車は名鉄電車でよく使われていました~

行き先が終点の谷汲になっています




7.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_2020191.jpg

反対側を見ると行き先の『黒野』になっています・・・・・




8.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_2020302.jpg


9.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20204477.jpg

谷汲は終着駅です・・・・・
次の駅が『長瀬』になります
ヤドリギがたくさん見られたヤナ場がある所の周辺が長瀬地区になります~(*´∀`*)




10.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20205672.jpg

通称『丸窓電車』と言われる『モ510形』の電車です
名鉄の岐阜市内線や美濃町線と谷汲線に走っていた車両です
ここのものは老朽化が激しく内部に入ることができなくなっています




11.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_2021928.jpg

岐阜市内の金公園にも現状保存されていて綺麗な車両が見られます
美濃市の旧名鉄美濃駅にもこの丸窓電車が保存されていますがそちらのものには乗ることができます
今見られる『モ510形』は私が知っているものはこの3箇所になります・・・・・




12.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20212291.jpg

レトロな姿で今も鉄道ファンが写真を撮りに来ます~




13.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20213619.jpg

ここから新岐阜駅まで走っていました・・・・・
岐阜市の忠節駅までは普通の鉄道形態ですが忠節駅から新岐阜までは路面電車として市内を走っていました・・・・・
中学生の頃は通学途中でこの電車を見ながら忠節橋を歩いて渡っていました~
懐かしい電車です・・・・・




14.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20214983.jpg

このレールは1911年製造のものです
1922年や1925年に製造されたものも残っているようです~




15.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_2022157.jpg

この駅が活躍していた頃には朝夕には通勤通学の人達で賑わっていたのでしょうね・・・・・
この駅から旅立って行った人も多かったと思います

保存の為の募金箱が置かれていました
僅かでしたが入れました・・・・・(*´∀`*)




16.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20221298.jpg

道路側の駐車スペースから見ています・・・・・




17.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20222583.jpg

この2両が並んで見える光景が好きです・・・・・
もう2度と動くことのない2両の電車
でも『いつでも走る準備は出来ているよ・・・』と言う声が聞こえたような気がしました~(*´∀`*)




18.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20223725.jpg

駅舎から駅前広場を見て・・・・・




19.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20225078.jpg


20.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_2023346.jpg

産業考古学会の『推薦産業遺産』認定書・・・・・
古いアメリカやフランスのレールと2両の電車などで認定されました~




21.
『推薦産業遺産の名鉄旧谷汲駅』_d0054276_20231428.jpg

駅舎の二階が昆虫館になっていることもあり駅前広場(昆虫館駐車場)には岐阜蝶(変換ミスで最初は岐阜町になってました~゚(゚´Д`゚)゚のオブジェがあります
ここから谷汲山華厳寺の参道が続いていますし春にはハナモモが綺麗に咲く所も見られます
近くには立ち寄り温泉『満願の湯』もありますのでのんびり散策が楽しめます~





(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
Commented by odamaki719 at 2016-02-08 21:38
こんばんは🌷
 廃線になった「谷汲駅」は可愛いですね。
電車もとても可愛いです。
ラストの風景素敵ですね。
Commented by to-y_niya at 2016-02-08 23:00
こんばんは☆
丸窓電車!? 面白い形ですね~^^
「岐阜町(岐阜蝶)」のオブジェなのかな? 面白いですね^^♪
Commented by sidu-haha at 2016-02-08 23:51
こんばんは~(^o^)
初めて知る駅名です。
廃線になってしまったのですねえ~。残念ですね。

車両のデザインが、こちらでは見かけない形です。
とっても魅力的ですね。
乗ってみたいなあ~~なんて、思ってしまいました。
Commented by timata-sn at 2016-02-09 06:55
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝は薄曇りの様です、冷えて居ますよ。

廃線に成った谷汲駅駅舎も電車も今にも発車しそうな感じですね。
綺麗に保存されて居て素晴らしいですね!!
今は代替えはバスに成って居るんでしょうか。
駅舎の2階は昆虫館に成って居るんですね、
ギフチョウを見る事が出来るんですね、見てみたいですね、
Commented by マーガレット at 2016-02-09 11:12 x
きれいに保存されていますね。
昔にタイムスリップできますね。
谷汲は子供のころ何度か言ったことがあり、懐かしいところです。
Commented by asitano_kaze at 2016-02-09 20:42
こうした昔の駅舎は鉄道ファンにとっては出かけたい駅のひとつなんでしょうね。
冬場はラッセル車なんですね。雪を掻き分ける光景は見物だったでしょうね。
きれいに化粧直ししたのでしょうか。ペイントがきれいですね。今にも走り出しそうです。
面白い組み合わせですね。駅舎の2階が昆虫館だなんて。
Commented by shizenkaze at 2016-02-09 21:22
odamaki719さん  谷汲は華厳寺とミイラで有名な横蔵寺があって参拝客が多いです
昔は鉄道で来る人も多かったのでしょうね
今は車社会になって地方の鉄道は廃れました・・・・・
谷汲駅も電車も人気があります
春には花桃や桜の名所にもなっているので賑わいますよ~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2016-02-09 21:25
to-y_niyaさん  丸窓電車は岐阜市内の柳ケ瀬商店街南にある金公園にも1両見られます~
谷汲駅前のオブジェを『岐阜町』なんて変換したままでしたね~
niyaさんのコメントで気がついて慌てて書き直しました・・・・・
サンキュ~でした(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2016-02-09 21:29
sidu-hahaさん  岐阜市内を以前走っていた路面電車もありましたが谷汲線は路面電車と普通鉄道の両方走れる車両でした
丸窓の電車は他ではあまり見られないようなので市内を走っていた頃にも撮り鉄さんのモデルになっていました~
もうこの電車が走っている所は無くなってしまいましたが岐阜市と美濃市と谷汲で3車両が見られます・・・・・
Commented by shizenkaze at 2016-02-09 21:36
timata-snさん  岐阜市近郊の鉄道は名鉄でしたので順に廃線になってしまいました
市内路線も長良橋を通るものと忠節橋を通ってこの谷汲や揖斐まで行くものがありましたが廃線になり関市を通って美濃市に行く美濃町線も無くなりました
谷汲方面はバスで行くことになりますが本数は少ないですね
今は車社会になって車を運転できない人には不便な世の中になりました
都会なら公共交通も多そうですが田舎都市はダメですね・・・・・

谷汲周辺には昆虫が多かったので昆虫館が造られました
ギフチョウも展示してあります
この付近にはギフチョウが春になると飛ぶ姿もみられるようです~
Commented by shizenkaze at 2016-02-09 21:40
マーガレットさん  綺麗に保存されていますが丸窓電車は塗装が浮いていました
費用の調達が大変のようなので募金で賄っているようですが難しそうですね

最近は行く事がないですか?
華厳寺や周辺の散策も良いと思いますよ・・・・・
ここだけでは時間が潰せないので季節になったらヤナで鮎料理なんて如何でしょうか?^^
Commented by shizenkaze at 2016-02-09 21:52
asitano_kazeさん  岐阜市内から1時間程度の場所にも無人駅や廃線の旧駅舎が見られます
第三セクターの鉄道は何とか頑張っていますが元々の私鉄が経営していたものは廃線になってしまいました
谷汲もここが終着駅なので観光客や通勤通学客だけでは運営が難しかったようでした
丸窓電車は珍しいようで今も写しに来る人がいますが乗り物は本当は動いている姿がいいのですね

近くで見ると塗料が浮いたようになっている部分もありました
修復も大変なので寄付金だけでは維持も大変でしょうね
世界遺産は無理でも国内の産業遺産などに資金を回して欲しいです
無駄な議員に使うくらいならね・・・・・^^

空間の利用法としてなのか2階が昆虫館になっています(1階には売店もあります)
厳密に言えば駅舎に隣接している建物のようですが一緒に見えます・・・・・
谷汲周辺には昆虫が昔から多くいたようで当時の村長達が話し合って造られたもののようです~
大人200円なのでリーズナブルな料金です~(*´∀`*)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2016-02-08 21:07 | 鉄道を取り巻く風景 | Comments(12)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風