人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』

今日は天気予報では昼前まで激しい雨だと言っていましたが朝は小雨程度でしたがすぐ止んで昼前には青空も出ました・・・・・
晴れても蒸し暑い一日でしたが豪雨災害がなくて良かったです~♪

今日は彼方此方で写してあったオトギリソウ属(Hypericum)の黄色い花達を纏めて載せることにしました
通勤途中のキンシバイやコボウズオトギリは今日見たら花が僅かに残っていましたが哀れな姿になっていました



1.『金糸梅(キンシバイ)』  オトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉小低木
学名はHypericum patulumと言います~
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20295088.jpg

和名の由来は長い雄しべを金糸に見立て花の形から梅を喩えたものです・・・・・
原産地は中国で江戸時代の宝暦10年(1760年)に渡来したと言われています~♪



2.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20301423.jpg

3.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20302548.jpg

4.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_2030387.jpg

5.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20305052.jpg

(岐阜市内の建物脇で撮影)



6.『小坊主弟切(コボウズオトギリ)』   オトギリソウ科オトギリソウ属の半常緑樹
学名はHypericum androsaemumと言います~
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_2031131.jpg

ヨーロッパ原産で北アメリカなどにも広く分布しています~
名前の由来は花の後に出来る実によるものです(10の写真参照)



7.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20311332.jpg

8.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20312360.jpg

9.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20313580.jpg

10.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20314720.jpg

こんな可愛い実がなります・・・・・
他のHypericum達には実が見られるものは少ないですね~(o ̄∇ ̄o)♪
(岐阜市内の建物脇で撮影)



11.『大輪金糸梅(タイリンキンシバイ)』  オトギリソウ科オトギリソウ属の耐寒性常緑低木
学名はHypericum Hidcoteと言います~
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20315725.jpg

一番多く見られる花でした・・・・・
岐阜市内では彼方此方に咲いていました~(*´∀`*)



12.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_2032763.jpg

13.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20321759.jpg

14.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20322872.jpg

15.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20323913.jpg

(岐阜市の粕森公園で撮影)



16.『西洋金糸梅(セイヨウキンシバイ)』  オトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉低木
学名はHypericum calycinum L と言います~
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_2032496.jpg

この花も多いです・・・・・
以前はこの花を見てビヨウヤナギと間違えたこともありました~(´;ω;`)
別名を『姫金糸梅(ヒメキンシバイ)』という事もあるようですが学名をそのまま使って『ヒペリカム・カリシナム』と呼ぶ事が多いようです~♪



17.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_2033045.jpg

18.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20331133.jpg

19.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20332139.jpg

20.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20333280.jpg

(岐阜市の美江寺公園で撮影)



21.『西洋弟切草(セイヨウオトギリソウ)』 オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草
学名はHypericum perforatumと言います~ 
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20334327.jpg

セント・ジョーンズ・ワートとも呼ばれるハーブの一種です・・・・・
セント・ジョーンズ・ワートはうつ病への処置法として最も知られているようでドイツをはじめ多くの国では軽度の『うつ』に対して従来の抗うつ薬より広く処方されているようで標準的な抽出物はタブレット、カプセル、ティーバッグとして一般の薬局等で購入することが出来ます~



22.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20335326.jpg

23.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_2034395.jpg

24.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20341350.jpg

25.
『Hypericum(オトギリソウ属)の花達・・・・・♪』_d0054276_20342498.jpg

(岐阜市の薬科大学薬草園で撮影)

見て頂ければ判ると思いますが『未央柳(ビヨウヤナギ)』の写真がありません・・・・・
どこかで見ているように思うのですが写した写真を調べても無いので今年は出逢っていなかったのかも知れません・・・・・
その代わり『西洋弟切草(セイヨウオトギリソウ)』に出逢えました・・・・・

季節ごとに咲く花達はその季節を逃すと逢えなくなってしまいます
岐阜市内で見逃した花なら飛騨方面に行けば1ヶ月近く花の時期も違うので見られるかも知れませんがそこまでするのも大変なので見られる季節に近場で見たいです・・・・・

食べ物と一緒でやっぱり『旬』を大切にしたいです~~(o ̄∇ ̄o)♪





(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)

(PENTAX OptioRZ10)
Commented by odamaki719 at 2016-06-21 21:32
こんばんは!
 今日はオトギリソウ科の黄色の花ばかりなのですね。
私はキンシバイは撮影を失敗しました。
コボウズオトギリはシベが長いですね。
赤い実が可愛いですね。
13枚目のタイリンキンシバイが好きです。
黄色が少し濃い目の気がします。
Commented by yaso-bana at 2016-06-21 21:51
キンシバイにも種類が有るんですね~
「金糸梅」「大輪金糸梅」「西洋金糸梅」皆撮ってはいましたが・一括して「金糸梅」にしていました
Commented by koneko3y at 2016-06-21 22:01
トモエソウに出会えたので今日アップしました。
黄色い花でシベの綺麗な花って仲間が多いのですね。
Commented by hibikorekouji2-2 at 2016-06-21 22:12
オトギリソウは種類が多くて難しいですね><
私がビヨウヤナギと思っているものももしかしたら違うかも^^;
shizenkazeさんにも判り難いのに・・・。
知識がない故に「あっ、これこれ♪」と簡単に判断していることを反省してます^^;;
Commented by to-y_niya at 2016-06-21 22:43
こんばんは☆
ん~~~~~種類多くて似てて・・・区別つかない私です^^;
でも、この花達、あちこちで満開で綺麗ですよね~♪
ヒペリカムの実♪可愛くて大好きです(*^^*)
Commented by 大阪のおっちゃん at 2016-06-22 00:11 x
こんばんは
代表格が『未央柳(ビヨウヤナギ)』、
今の時期、この長い髭、それも金髪、沢山見ることができますね、
まったく区別がつきませんが、競って金髪を自慢し合ってるように思います。
この髭の効能はなんでしょうね。
Commented by timata-sn at 2016-06-22 06:52
shizenkazeさん お早う御座います。
今朝も曇り空の様です、また雨に成りそうですよ。

キンシバイが綺麗ですね。
この花に似たものが多いですね。
コボウズオトギリも可愛いですね、小さな実も可愛いですね。
タイリンキンシバイと言うのが有るんですね、知りませんでした。
セイヨウキンシバイ・セイヨウオトギリソウも見て居るのかもしれないですが
見分けがつきませんよ。
どの花も蕊が特徴で可愛いですよね!!
Commented by ten-zaru at 2016-06-22 19:32
shizenkazeさん、今晩は。
キンシバイは見た事がありますが、それ以下は初見です。
種類が多いんですね〜。
梅雨の時期ですが、黄色い花のパワーが伝わってきました。
Commented by tanuki_oyaji at 2016-06-22 19:48
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
オトギリソウの仲間にも色々とあるものですね。
薬草園だけあって色んなキンシバイが見られて良いですね。
Commented by shizenkaze at 2016-06-22 21:43
odamaki719さん  綺麗に咲いていた時にもっと綺麗に写せば良かったと後悔しています
シベが綺麗に伸びているとこの花はもっと可愛くなりますね

ビヨウヤナギが写せなかったのが心残りになりました
13の写真を気に入って頂いて有難うございました~
Commented by shizenkaze at 2016-06-22 21:45
yaso-banaさん  細かく分けなくても綺麗な花なので纏めても良さそうですね
普段呼ぶときにはキンシバイだけで良さそうに思います~
オトギリソウやトモエソウそれにビヨウヤナギが写せなかったのが残念でした・・・・・
Commented by shizenkaze at 2016-06-22 21:48
koneko3yさん  トモエソウは写せませんでした
この仲間はいろいろあるので遠くで黄色い花を見ると近くに寄って確かめていますがセイヨウキンシバイとタイリンキンシバイが多いです
シベが長く伸びた綺麗な写真が写したかったですが少し遅かったので見られませんでした
Commented by shizenkaze at 2016-06-22 21:51
hibikorekouji2-2さん  種類が多くて似た花があるので判りにくいです
でも写されているのしビヨウヤナギでしたよ~(*´∀`*)
セイヨウキンシバイのシベは広い部分から出ているように見えてあまり綺麗ではないです

近くに見られるコボウズオトギリが一番可愛く見えますが実のせいなんでしょうね~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2016-06-22 21:55
to-y_niyaさん  黄色い花を見つけて近づくと殆どがタイリンキンシバイです
育てやすいのか値段が安いのか公園や道路際に植えられているものは全部これでした~
ですからビヨウヤナギが少なくて気がついたら撮ってなかったです~゚(゚´Д`゚)゚

コボウズオトギリの実は可愛いですね~
今日も眺めながら通勤しました・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2016-06-22 21:58
大阪のおっちゃんさん  たくさんの種類があるオトギリソウ科の花ですが今年はビヨウヤナギを写せませんでした・・・・・
長く見える部分はオシベなのでメシベに受粉させるのが目的なんでしょうがこんなに多いのは1本の受粉させる力が弱いのでしょうか?
長いと風に煽られて花粉が他に飛びそうですね~(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2016-06-22 22:03
timata-snさん  最近は『梅雨天気』になっていますね
今日は夜から雨になり明日の昼前まで降りそうです
今週と来週は雨の日が多くなりそうです・・・・・゚(゚´Д`゚)゚

オトギリソウ科の花たちはよく似ていますね
知っているものは何とか区別ができるようになりましたがまだ曖昧なものもありますよ
コボウズオトギリだけはすぐ判ります~(o ̄∇ ̄o)♪
同じような植物でも原産地が各地なのが面白いですね・・・・・

シベの長いものと少し短いものの2種類がありますが長い花がやっぱり可愛いですね~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2016-06-22 22:06
ten-zaruさん  キンシバイは花の姿が一番優しく感じますね
花の大きさも小さいのでそう感じるのかも知れないです・・・・・
大きな花のタイプのものは傷み始めると早いです

通勤途中に見られたタイリンキンシバイの大きな塊の花が次第に減って行くのが判ります・・・・・
Commented by shizenkaze at 2016-06-22 22:09
tanuki_oyajiさん  オトギリソウの仲間はどれも花が黄色くてよく目立ちますね・・・・・
肝心のビヨウヤナギが写せなかったのが残念でした~゚(゚´Д`゚)゚

薬草園で見たのはセイヨウオトギリソウだけでした・・・・・
他の花達は近くの家の前や道端や公園で撮りました~
今の季節に咲いて綺麗なので最近は彼方此方で見かけるようになりましたね
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2016-06-21 21:11 | 身近な自然の話 | Comments(18)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風