人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』

天気の落ち着かない日々が続いています・・・・・
雨が降ったり青空が僅かに見えたり気温も涼しく感じたり蒸し暑かったりと変化が多いです

今日は少し前になりますが近くの粕森公園を歩きながら生っていたオオイタビの実を写したり散策路の所にいた猫を撮ったりしていた時の写真を載せます~


1.『大崖石榴(オオイタビ)』  クワ科イチジク属の蔓性常緑樹
学名はFicus pumilaと言います~
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_201742.jpg

毎年たくさんの実がなります~
雌雄異株になります・・・・・



2.
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_20171737.jpg

イチジク属の他種と同様に花は壷状の隠頭花序の中に咲いてイチジクコバチ類によって授粉されたり寄生によって雄花序が果実の様に膨れます・・・・・♪
雌花序が受粉すると内部に多数の果実ができます~
径が5cm程になって熟すと花序の壁が破れて外に出ますがこれは食べられます~~
ここで見られるものは全て雄花(雄果実)のようなので食べても美味しくないようです・・・・・



3.
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_20173210.jpg

4.
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_20174435.jpg

5.
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_20175654.jpg

6.
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_20181094.jpg

7.
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_20182656.jpg

8.
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_20184388.jpg

粕森公園南側の散策路です・・・・・
色々な花や木々が多く見られるので私の好きな場所になっています
ここには猫達も多いのでそれも楽しみで歩いています~(=ΦエΦ=)



9.『新顔の猫~』
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_2018576.jpg

今までに出逢ったことがない猫がいました
何となく大人しそうな猫でした~



10.
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_2019935.jpg

オオイタビを写しに行って出逢ったので名前を『オオイタビ』って呼ぼうかと思いましたが余りにも変なのでオオイタビの学名から『プミラ』と名前を付けることにしました~♪



11.
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_20192120.jpg

可愛くて綺麗なのに地面に落ちていたものの匂いを嗅いだりしていたので口元が少し汚れてしまいました
まだ雌雄は判っていません~



12.
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_20193590.jpg

13.
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_2019489.jpg

私を少し警戒しているようでしたがこの後で近付きましたが逃げずにいてくれました~(o ̄∇ ̄o)♪



14.『粕森公園』
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_202045.jpg

この辺は河津桜や楓や芙蓉と木槿等の多い所で散策路まではここを通って行きます・・・・・



15.『熊四手(クマシデ)』  カバノキ科クマシデ属の落葉広葉樹
学名はCarpinus japonicaと言います~
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_20202142.jpg

別名をカタシデとも言うようです・・・・・
毎年ここで眺めたり写真を撮ったりしています~
家の近くではここだけに見られます・・・・・(*´∀`*)



16.『隠蓑(カクレミノ)』  ウコギ科カクレミノ属の常緑亜高木
学名はDendropanax trifidusと言います~
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_20203665.jpg

彼方此方に見られますがここで写すことが多いです
家の近くの料理屋さんの塀の上にも見られます~
別名はカラミツデ、テングノウチワ、ミツデ、ミツナガシワ、ミソブタ、ミゾブタカラミツデ等いろいろあるようです
花はヤツデの花によく似ています
季節によっては蕾と花と実が一緒に見られることもあります~(o ̄∇ ̄o)♪



17.
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_20204869.jpg

実は熟すと黒くなります~
カクレミノの名前は葉の姿から付けられていますが若い葉が蓑の姿に似ているようですが古くなると丸い葉が多くなります・・・・・
歳を重ねてドンドン丸く有りたいですね~♪



18.『螺旋階段の下には・・・・・』
『大崖石榴(オオイタビ)と熊四手(クマシデ)と隠蓑(カクレミノ)と猫~』_d0054276_2021156.jpg

ここから水道山の登山道に出る螺旋階段があります
雨が降っても濡れないので粕森猫達がいつもいた場所です・・・・・
今までブログに載せていた多くの猫たちもここにいました
オガタマ・クヌギ・ケヤキ・カエデ・・・・・・
貰われて行った猫もいました
亡くなってしまった猫たちもいました・・・・・
居ない事が判っていても近くを通る時には立ち寄ってしまいます
何処からか私に気が付いて走ってくるあの猫たちがいるような気がして・・・・・・

10月1日と2日は岐阜信長まつりです
雨が近いので降らなきゃいいのにって思いますがどちらかは雨になりそうです
時間があれば武者行列やパレードを撮りたいと思っています~






(OLYMPUS E-30)
(OLYMPUS E-620)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)
Commented by koneko3y at 2016-09-29 21:17
オオイタビの完熟した実を見たいと検索したら、
黒っぽくなるのですね。
簡単に皮がむけておいしいとか。
食べたことはおありですか。
綺麗な顔のプミラちゃん、良い名前を付けてもらえましたね。
Commented by odamaki719 at 2016-09-29 21:22
こんばんは!
 オオイタビの実も毎年見せてもらっていますね。
3・8枚目が好きです。
17枚目のカクレミノが好きです。
近くのガーデンの猫はいつも餌をもらっていますが
私と同じ階に住む方が明け方に毎日餌をやっていましたが
ある夕方からその方の家の前で一匹の猫が待っているのを何度か
見かけました。最近見かけなくなったのできっと飼われたのだと
思っています。よく家が分かるものだと感心したのですよ。
Commented by to-y_niya at 2016-09-29 22:10
こんばんは☆
オオイタビの実って 変わった形ですね~ ちょっと・・・変^^;
あ・・・カクレミノ・・・また花・・見逃してしまった・・・(_)
Commented by timata-sn at 2016-09-29 22:21
shizenkazeさん こんばんは
今日は朝から小雨が降り続き、鬱陶しい一日でしたよ。

粕森公園へ行かれたのですね。
オオイタビと言うんですね、イチジクの仲間ですか。
面白い形をして居ますね。
新しい猫が居たのですね、プミラと命名されたのですね。
クマシデ 変わった形の花ですね。
カクレミノは可愛いですね!!
らせん階段の所に居た猫たちの姿が見えなかったのですね。
寂しいですね!!

Commented by hibikorekouji2-2 at 2016-09-29 22:30
オオイタビの実は面白い形をしていますね。
私はまだお目に掛かったことがないです。
新顔のプミラちゃん、まだ人間を疑っているところがあるようですね。
優しい眼差しになる日が早く来るといいなーと思います^^
Commented by tanuki_oyaji at 2016-09-30 19:42
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
オオイタビですか、やはり初めて目にする木の実ですね。
たくさん生って食べられるようですがどんな味がするんでしょうね。
Commented by ten-zaru at 2016-09-30 20:25
shizenkazeさん、今晩は。
オオイタビの実は食べることが出来るんですか。
確かにイチジク科ですから、熟したら美味しいのかもしれませんね。
Commented by shizenkaze at 2016-09-30 21:04
koneko3yさん  オオイタビは雌雄別株なので雌株に生る実は熟すと黒っぽくなって食べられますが私が撮ったものは雄株の実(花)なのでこの姿のまま落ちてしまいます
ですから食べた事はないです・・・・・
どこかで雌株を見たら食べてみたいです~♪

最近は粕森公園に猫が少なくなりました
相変わらずボスのようなブチ猫のイチョウは時々見かけますがナリャンやカッシーにも逢っていません・・・・・
そんな時にプミラに出逢ったので嬉しく思えました~
Commented by shizenkaze at 2016-09-30 21:11
odamaki719さん  他でも時々見かけますがここが一番多くて撮りやすいです・・・・・
雄株なので食べられる実が生らないのが残念です~
カクレミノの実は見て楽しいですね~♪

私は自然猫達には食べ物を一切与えません
食べ物だけの関係で近寄ったりするのは嫌なんです
幸いにこの近くには世話をする人がいるので猫達は食べ物には困らないと思っています
『食べ物をくれる人だから行ってみようか・・・』と猫が思うと食べ物がなくなれば来なくなりますからね・・・・・・
猫達とは友達のようにしていたいです~

3.8.17の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2016-09-30 21:15
to-y_niyaさん  オオイタビの雄株に生っていた実(いちじくの仲間なので花)なのでこんな形ですが雌株の実はもっと丸いです~
いつか探して食べたいです~(o ̄∇ ̄o)♪

カクレミノの花は以前写しましたがよく撮れなかったので載せることがなかったです・・・・・
毎年見掛ける花たちや実の記録をつけていないと忘れますね・・・・・(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2016-09-30 21:21
timata-snさん  今日は晴れていましたが夕方からは雨になっています
明日の岐阜祭りが心配ですよ・・・・・

粕森公園は水道山の麓でいろいろな木々が多いです
カクレミノやクマシデの他にはカワヅザクラやカリンやサルスベリとタカサゴフヨウ等の木やヤブランやゼニアオイ等の草花も多いです~
最近は猫達がいなくなって寂しいです
あのカエデやオガタマと一緒に過ごした場所に猫の姿が無いのが辛いです

プミラは久しぶりに出逢った猫になりました
優しく少しオドオドした表情でしたが仲良くなりたいですよ・・・・・
Commented by shizenkaze at 2016-09-30 21:25
hibikorekouji2-2さん  オオイタビをここで初めて見たのは私のブログを見ていただいていた岐阜市内の人が『見たことのない実が生っているので教えて・・・』とコメントされたので見に行って知りました・・・・・
図鑑で知っていたものだったのですぐ名前が分かりました~
雌雄別株なのでこの雄の実は食べられませんがどこかで雌株の実を見つけて食べたいです~♪

プミラはまだ馴染んでくれないですが少しでも早く馴れて欲しいと思っています
食べ物を与えないので本当に私を気に入らないと近寄ってくれそうもないですね~
Commented by shizenkaze at 2016-09-30 21:28
tanuki_oyajiさん  オオイタビの実は食べられますが雌雄別株なので食べられるのは雌株の実だけです・・・・・
イチジクの仲間なので花が内部に咲きます
味は全く判りません
いつか雌株に出逢って食べてみたいです~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2016-09-30 21:30
ten-zaruさん  オオイタビは雌雄別株なので食べられるのは雌株に生る実だけです
熟すと黒っぽくなりますが写真の雄株の実(花)は落ちるまでこれと同じ色をしています
雌株の実は丸い形のようです~
探して食べてみたいです・・・・・♪^^
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2016-09-29 21:01 | 身近な自然の話 | Comments(14)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風