人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』

今日は朝になってどこに出掛けようかと思いながら朝食を食べて暫くテレビの報道番組を見ていました
そして『セツブンソウを見に行こう~』と言う事になって10時半に家を出発しました~
毎年こんな感じで出掛けることが多い伊吹野でした・・・・・

途中関ヶ原辺りで昼食を食べてから伊吹の道の駅で休憩タイム~(*´∀`*)
のんびり出掛けるスタイルが多くなっています~
今日は例年より出掛けるのが遅いので花の状態が心配でした

いつも車を停めている所に車を停めて散策を始めましたが少し今までと違う雰囲気でした・・・・・


1.『節分草(セツブンソウ)』 キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草
学名はShibateranthis pinnatifida Maxim.と言います~
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_2025087.jpg

少し遅めでしたがセツブンソウが可愛く咲いていました~♪



2.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20251778.jpg

3.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20253064.jpg

4.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20254180.jpg

5.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20255265.jpg

6.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_2026428.jpg

7.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20261816.jpg

毎年出掛けている伊吹野(米原市大久保地区)の自生地ですが今年は散策路が今までの半分以下になっていました・・・・・
今まで歩いていた場所はロープを張られて歩けなくなっていましたので地元の保存会の人達が見学範囲を狭く設定したようです・・・・・



8.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20262938.jpg

9.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20264115.jpg

10.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20265492.jpg

11.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_2027756.jpg

12.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20272076.jpg

13.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20273355.jpg

群生している場所ではこんな感じで生えていました・・・・・



14.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_2028770.jpg

15.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_2028242.jpg

16.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20283672.jpg

17.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20284852.jpg

18.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_2029256.jpg

19.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20291785.jpg

20.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20293046.jpg

21.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20294281.jpg

22.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20295555.jpg

23.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_2030733.jpg

24.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20302084.jpg

25.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20303216.jpg

26.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20304495.jpg

27.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_2030544.jpg

花弁のように見える白い萼片が少し傷み始めているものも見られました~



28.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_2031624.jpg

29.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20311985.jpg

30.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20313254.jpg

日陰ではまだ残雪がありました
雪を割って咲いている姿も美しいと思いますがそれは雪割草(三角草)に任せて節分草は乾いた地面に咲いていても美しく感じます~



31.『三角草(ミスミソウ)』 キンポウゲ科ミスミソウ属の多年草
学名はHepatica nobilisと言います~
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20314537.jpg

雪の下でも常緑であることから別名を雪割草(ユキワリソウ)と呼ばれる事もありますが別の植物に雪割草と言うものがあるので私はミスミソウを使っています~
分類によってイチリンソウ属のAnemone hepatica L.とされることもあるようです・・・・・



32.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_2031555.jpg

節分草に混じって咲いていましたが数はとても少なかったです~



33.
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_2032781.jpg




34.『伊吹町のマンホールの蓋』
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20322221.jpg

伊吹町の象徴「伊吹山」を背景に「町の鳥(うぐいす) 町の花(つつじ)町の木(貝塚伊吹)」を配置して「姉川」の清らかな流れと幾重にも広がる「虹」は将来に向かって伸びゆく“明るい伊吹町”を 表現したものです・・・・・
セツブンソウ自生地の案内の人に聞きましたが鳥が何か判りませんでしたが調べたらウグイスでした
花もセツブンソウでなくツツジでした~(o ̄∇ ̄o)♪



35.『伊吹山』
『伊吹野の節分草(セツブンソウ)』_d0054276_20323493.jpg

道の駅『伊吹の里』から見た伊吹山です~
セツブンソウを見に行く前と帰りに寄って伊吹山を眺めていました・・・・・

今日はここから三島池に寄っていつものようにヒドリガモ等の鴨を写しました~
ヒドリガモとオナガガモとキンクロハジロとオオバンとカワウがいたくらいで珍しいカモはいませんでした・・・・・・

来年からは節分草はこの伊吹野で見るのはやめようと思いました
これからは郡上市の群生地に行こうと思います~♪





(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

 (OLYMPUS STYLUS SP-100EE) 

(PENTAX OptioRZ10)
Commented by odamaki719 at 2017-03-12 21:19
こんばんは♪
 伊吹野のセツブンソウは群生しているのですね。
私は少し横向きが好きな気がします。
1・4・10・16枚目が好きです。
ミスミソウも可愛いですね。
日陰では雪が残っているのですね。
ラストの伊吹山も美しいです。
Commented by koneko3y at 2017-03-12 21:33
地元の人たちが保存活動を始めたのですね。
もしかして荒らした人がいるのでしょうか。
こちらは、いつだったか「イチリンソウ」が
ごっそり盗掘されたことがありました。
もしそうならとても残念なことです。
Commented by 1953-Baba at 2017-03-12 22:58
セツブンソウ可愛い花ですよね!!
沢山咲いていますね(ё_ё)
私の行くところは最近花が少なくなり、茎がとても細くて
最初に行ったときの風景が頭の中にあるので・・・
今年は通路のロープから中に入り写真を撮っている老人の方が
いて何となく寂しい気がしました。
ミスミソウとても可憐で綺麗ですね~~
一度見てみたい花です(*^_^*)

Commented by aitainya at 2017-03-12 23:26
こんばんは☆
セツブンソウ♪ 今なんですね~
とってもとっても可憐な花♪
そうですね・・・・・でも踏まれちゃうから仕方ないですね・・・・・
最低限のマナーは守って楽しみたいですね。
写真♪めっちゃ綺麗でかわいく撮れてて、今年はミスミソウに会えてなかったから とくに嬉しく見させていただいちゃいました(^^)♪
Commented by マーガレット at 2017-03-13 10:18 x
来年からはここには行かない・・・わかるような気がします。
保存と言うことで、折角のみんなが見たいものを制限されているのですね。
最初の写真の綺麗なこと・・・目がパッと見開きました。
Commented by timata-sn at 2017-03-13 19:08
shizenkazeさん こんばんは
今日は薄曇りの感じでした、暖かでしたよ。

伊吹野にお出かけされたのですね。
セツブンソウが綺麗に咲いて居ますね。
制限してあるのは保存の為なんでしょうか、残念でしたね!!
ミスミソウも咲いて居たのですね、可愛いですね!!
雪の残る中で咲く花が素敵ですよね。
道の駅から見る伊吹山が素晴らしいですね!!
Commented by hibikorekouji2-2 at 2017-03-13 20:09
セツブンソウの白い花びらに、黄と紫の絶妙な取り合わせの美しさに惹かれます。
まだ見ぬ花だけどいつかお目に掛かれたらと思っています。
純白のミスミソウも美しいですね~♪
山野草の楚々とした美しさに魅了されっ放しです^^
Commented by ten-zaru at 2017-03-13 20:10
shizenkazeさん、今晩は。
セツブンソウやミスミソウが丁度ピークの様ですね。
まだ間に合って良かったですね。
保存する方々のお陰で、守られている様に思います。
感謝ですね。
Commented by tanuki_oyaji at 2017-03-13 20:14
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
伊吹山にセツブンソウの群生地があるんですね。
ちょうど満開の良い時だったようですね。
いつもゆっくりと出かけられるんですね。
私はいつも日の出前の出発が殆どです。
Commented by shizenkaze at 2017-03-13 21:28
odamaki719さん  ここの節分草は地域の人達が大切に保護しています
毎年3月の初めには『節分草祭り』が行われていますが今年は先週のようでした~
正面より少し傾いたものの方が可愛く見えますね
私もそんな姿が好きです~♪
ミスミソウは少ないですが見られました
積雪も残っていますが道路には無いので運転には差支えはありませんでした~

1・4・10・16の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2017-03-13 21:32
koneko3yさん  ここの節分草は何年も前から地元の人達が大切に保護しています
そして町興しとしての『節分草祭り』も毎年行われていて今年は先週でした
盗掘で見学範囲を狭くされたのでは無いようです
管理できなくなって立ち入りが出来ないところでも花が見られるようですが通行できなくしてありました・・・・・
花の早期にはどうなっていたのか判りませんが半分になっていては魅力が無くなってしまいました
Commented by shizenkaze at 2017-03-13 21:38
1953-Babaさん  節分草祭りが先週あったようなので人が多く来たのでこの日は立ち入る場所が制限されていたのか判りませんが去年の半分になっていました
最近は写真を趣味にしている人も多くなってルールやマナーが守られない人も多く見かけます
こんな人が多くなると可愛い花も見られなくされる事もありそうで気分が悪いですね

ミスミソウは雪割草とも言われますが同じ雪割草と言われる花がサクラソウ科サクラソウ属の多年草にあるので私はミスミソウと呼ぶようにしています
セツブンソウより大人しい花です~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2017-03-13 21:41
aitainyaさん  少しならセツブンソウもミスミソウも河川環境楽園の木曽川水園で見られますがやっぱり自然の中で見たいです~
可憐な花を撮りに来られる人たちも多いのですから自分だけっていう気持ちはやめてルールとマナーを守って楽しんで欲しいですね~

気に入って頂いて有難うございました~♪^^
Commented by shizenkaze at 2017-03-13 21:48
マーガレットさん  大切な自然の遺産のようなものを保護したり保存されることには意義はありませんが本当に大切にするのでしたらもっと厳しくされる方が良いと思います
散策路を縮小されたことが花を守ることなら正しいと思いますが人手不足で見に来られる人を整理するためだけならこの管理方法は辛いものがありますね
ボランティアの案内が少なければ見学者からカンパを求めても良いと思います
盗掘をするような人はロープを張っていてもしますから罰則を強くするのも大切たせと思います
日本はそういうものに対する罰則は軽いので繰り返して行われますね

トップの写真を気に入って頂いて有難うございました~
Commented by shizenkaze at 2017-03-13 21:55
timata-snさん  今日は少し暖かく感じました~

大久保のセツブンソウ自生地の見学範囲が半分以下になっているのは保護だけじゃなさそうでし
地元の人が見学者の案内をしていますが人手不足のようで広範囲だと目が届かないので狭くしたように思われました・・・・・
ミスミソウも僅かでしたが見られました
こんな可愛い花をいつまでも残して欲しい気持ちはありますので見物客から寄付を求めても良いと思うのですが難しいようですね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2017-03-13 22:02
hibikorekouji2-2さん  キンポウゲ科の春の妖精たちは出会う場所が限られていますので近くで見ることが難しいものも多いですね・・・・・
セツブンソウは公園などのもの以外では2箇所しか知りません
フクジュソウやニリンソウやイチゲ等より少ないようですね
地域的にはそちらでも見られると思いますが石灰質の場所を好むのでそんな所があれば出会えるかも知れませんね~

今調べてみましたら庄原市総領町に自生地があるようです・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2017-03-13 22:05
ten-zaruさん  今は趣味で写真を撮られる人も多くなったのでこのような花の咲く場所には人が集まりますね~
去年まで駐車スペースに空きが多かったところも今年はイッパイで空き待ち状態でした
これでは土手の土も崩れたりして環境に良くないのでしょうね
散策路が去年の半分になっていました
でも見せて頂けるのだから言われるようにして見物したいですね~♪^^
Commented by shizenkaze at 2017-03-13 22:10
tanuki_oyajiさん  釣りをしていた頃は陽が昇る時には現地にいましたが今のカメラ散策ではのんびりしています~
郡上八幡や彦根辺りなら家を出るのが10時くらいが多いです~
いつも出掛ける散策コースだと昼からって言うことも多いですよ・・・・・

鳥撮りは釣りと同じで早出が基本のようですね
そうでないとあんなふうに綺麗に鳥は撮れませんね~(o ̄∇ ̄o)♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2017-03-12 21:02 | 身近な自然の話 | Comments(18)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風