人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』

昨日は板取川から高賀川の川風景を載せましたが今日は高賀川の近くにある高賀神社と円空上人が彫られた狛犬のレプリカが飾られている橋の欄干や高賀川の流れを載せることにしました・・・・・

長良川と板取川に挟まれた関市北西部(旧武儀郡西部)と郡上市南西部(旧郡上郡南西部)の境をなしている高賀の山脈には高賀山(1,224m)を主峰に瓢ケ岳(1,162m)と今淵ケ岳(1,048m)の山々がそびえ高賀三山と呼ばれる信仰の山になっています~

高賀山の南の山腹には高賀神社があり山の背面の北側に本宮神社、新宮神社、東側に星宮神社が鎮座しています・・・・・
瓢ケ岳の南の山麓には金峰神社があり今淵ケ岳の南山腹には瀧神社がありこの一帯が高賀山信仰地域になっていて山全体が厳かな雰囲気に包まれています・・・・


1.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20195652.jpg

高賀川の近く(写真の右側)に2本の木が見られます・・・・・
これは『夫婦欅(メオトケヤキ)』で2本が寄り添って聳えています~



2.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_2020724.jpg

詳しい事は何も書かれていませんが小さな杭に『夫婦欅』とだけ書かれていました・・・・・



3.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20201941.jpg




4.『高賀神社』
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20203280.jpg

近くにある駐車場に車を停めてこれから高賀神社の境内に入ります~



5.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20204094.jpg

6.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20205273.jpg

7.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_2021273.jpg

高光公とサルトラヘビの像です
高賀山周辺には藤原高光の妖怪退治伝説が残っています・・・・・
妖怪の名は『サルトラヘビ』で頭は猿、胴体は虎、尾は蛇という姿をしていたと言われます~
退治をした藤原高光は優れた歌人としても知られ三十六歌仙にも選ばれています



8.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_2021145.jpg

この伝説は高賀山全体にありよく載せている粥川の滝にもこの話があります
近くにある星宮神社にも残されている話です・・・・・



9.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20212429.jpg

10.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20214055.jpg

11.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20215488.jpg

12.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_2022547.jpg

13.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20221571.jpg

この石段を上って高賀神社の本堂に向かいます・・・・・♪



14.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20222336.jpg

15.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_2022342.jpg

拝殿に参拝しました・・・・・
この後で御朱印を頂きました



16.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20224677.jpg

拝殿はまだ新しいです・・・・・



17.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_2022576.jpg

本殿です・・・・・
高賀神社(こうかじんじゃ)は岐阜県関市洞戸高賀にある神社で別名を高賀山大本神宮と言います
標高1,224mの高賀山の山麓にあり高賀山を囲む高賀六社の一社で旧社格は郷社になります・・・

平安時代から室町時代にかけて白山信仰の影響を受け本地垂迹説により十一面観音(白山比咩神)と大日如来を本地仏として信仰されました・・・・・
さらには牛頭天王信仰や虚空蔵菩薩信仰がされていました



18.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_2023946.jpg

19.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20232040.jpg

社伝によれば創建は奈良時代の養老年間と言います(養老元年という説もあるようです)
言い伝えによれば霊亀年間に高賀の地には光を放つ魔物住み着いたと言われこれを聞いた朝廷は使者を派遣しこの山の麓に21柱の神々をまつり退魔の祈祷を行なったといいます・・・・・
すると魔物は姿を消しその後この山は『秀でて高き故まためでたい』という意味で『高賀山』と呼び神社を『高賀山大本神宮大行事神社』と名付けたといいます・・・・・



20.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20233291.jpg

ヒノキが多いです・・・・・



21.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20234455.jpg

高賀(こうか)神社の大鳥居です・・・・・
御影石造りでは日本一と言われいてる高賀神社の大鳥居で高さは約11メートルあります~
平成4年4月4日に完成し四を重ねて『しあわせ』=『幸世』大鳥居と呼ばれていました
この時の完成式典には海部元首相夫妻をはじめ多くの来賓を招いて盛大に行われました

現在の大鳥居は二代目で平成9年に元の位置より約3キロほど高賀川上流に再建立されました~♪



22.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20235650.jpg

円空上人が掘った狛犬をそのままレプリカで飾られています
この辺は『奥長良川県立自然公園』に指定されています~



23.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_2024825.jpg

24.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20242264.jpg

25.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_2024369.jpg

26.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20245341.jpg

この狛犬像の本物は神社横にある円空記念館で見られます~



27.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_2025641.jpg

28.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20252049.jpg

宮前橋の下を流れる高賀川です・・・・・



29.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20253415.jpg

30.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20254589.jpg

31.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20255860.jpg

32.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_2026880.jpg

33.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20261853.jpg

34.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20262960.jpg

35.
『高賀神社と高賀川と円空狛犬・・・・・』_d0054276_20263981.jpg

川の流れは冬には寒く感じられると思いますが実際に近くで見ていると寒さや冷えは感じられませんでした・・・・・
それどころか少し心地良くさえ感じられました~

今日は昼前から河川環境楽園・木曽川水園と河跡湖公園を散策しました・・・・・
また明日から4日間の仕事に出かけます~
明日からは気温が低くなるようです・・・・・・
暖かくして頑張らなきゃ~(o ̄∇ ̄o)♪



(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by timata-sn at 2018-01-21 21:48
shizenkazeさん こんばんは
今日は薄曇りが続いていました、意外と暖かでしたよ。

甲賀神社は山岳信仰で、山全体に沢山の神社が有るんですね。
色んな伝説を持つ立派な神社の様ですね。
高賀川は水量もまずまずの川の様ですね。
板取川へと流れて居るんですよね。
上流にしては水の色が違って見える感じですが、どうなんでしょうか。
Commented by koneko3y at 2018-01-21 21:59
うわぁ。サルトラヘビの全身像はどんなのかなぁと
スクロールして行ったら、想像以上にすごいです。
驚きました。
Commented by odamaki719 at 2018-01-21 22:01
こんばんは♪
 高賀神社と高賀川の風景もいいですね。
10・11・28・30・31・35枚目の風景が好きです。
山全体が厳かな雰囲気があると書いてある通りですね。
Commented by hibikorekouji2-2 at 2018-01-21 22:23
高賀川は趣があり素敵な川ですね。
こういう川沿いを散策したら癒されそうです。
寒い時期でも川の流れを見るのは好きです。
水の音にも癒されます^^
Commented by aitainya at 2018-01-21 23:34
こんばんは☆
サルトラヘビの像・・・怖いですね^^;;;
古い建物感もいいし・・・新しくした建物感も、それぞれに いいですね^^
あ うん   なんだか面白いなぁ(笑) この感じ好きかも♪ って思っちゃいました~
Commented by sukisukikei3 at 2018-01-22 06:17
高賀神社、知らなかったです
ご紹介ありがとうございます
高光公とサルトラヘビの像も迫力ありますね
円空さんの狛犬のレプリカのも面白いですね
Commented by tanuki_oyaji at 2018-01-22 12:35
shizenkazeさん、こんにちは〜♪
妖怪退治伝説ですか、
サルにトラとヘビの合体とは良く考えたものですね。
尻尾が蛇になっているんですね。
Commented by ten-zaru at 2018-01-22 18:36
shizenkazeさん、今晩は。
幸世大鳥居をくぐると、きっと良い事がありますよ。
狛犬も変わった姿をしているんですね。
Commented by shizenkaze at 2018-01-22 20:55
timata-snさん 今日は冷えました
仕事帰りに雨から少しだけミゾレのようなものに変わりました・・・・・

高賀山には高賀六社と言う六つの神社があってそれぞれに『さるとらへび』の伝説があります
高賀川は板取川の支流になりますが源流は透明度が高いですがこの辺りは人家もあるのでそれ程綺麗ではありませんが私が散策している長良川よりは綺麗です~♪
Commented by shizenkaze at 2018-01-22 20:59
koneko3yさん 高賀山のサルトラヘビはこの辺りの伝説ですが全国的には『鵺(ヌエ)』と言う名前の化物として各地に伝説が残っています
これらを退治したのも藤原高光と言われています~
絵に描かれたものも凄いですが立体的だとより凄味がありますね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2018-01-22 21:04
odamaki719さん 高賀山の山間部には滝があるようですが行ったことがありません・・・・・
もう少し体力があれば行く気になるかも知れませんが今は無理ですね~(´;ω;`)
高賀山(1224m)は六甲山(931m)と比べると高いですが頂上までは歩く以外には行けないので登山者向きです・・・・・

10・11・28・30・31・35の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2018-01-22 21:08
hibikorekouji2-2さん 高賀川は小さな渓流ですが散策には良いですよ~
登山道もあるので源流部まで行けますが私には無理なので神社まででいつも引き返します・・・・・
岐阜県は海はないですが川が多いので川好きには堪らないでしょうね~(*´∀`*)

出来れば瀬音を聞かせたいです~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2018-01-22 21:12
aitainyaさん 妖獣『サルトラヘビ』は全国的には『ヌエ』と言う名前で知られています
そしてこの妖獣を退治したのが全て藤原高光と言われています~

円空さんの狛犬は漫画チックで面白いです~
本物は近くの円空記念館(200円)でジックリ見られます・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2018-01-22 21:16
sukisukikei3さん 高賀神社と高賀山にある他の五社を合わせて『高賀六社』と言いますが他では美並の粥川にある星宮神社が立派です
同じ藤原高光の伝説が残されています~
この二社には円空仏の展示館がありますので興味があるのでしたら入って見てください・・・・・
Commented by shizenkaze at 2018-01-22 21:22
tanuki_oyajiさん 藤原高光の妖怪退治伝説は各地に残っています
この高賀山では『サルトラヘビ』と呼ばれていますが全国的には『ヌエ』と呼ばれています
きっとtanuki_oyajiさんのお住まいの所でもヌエの伝説のようなものが残されていると思いますよ~
Commented by shizenkaze at 2018-01-22 21:24
ten-zaruさん 幸世大鳥居を潜らないと先に進めないのでちゃんと潜りましたよ~
良いことがあれば良いのですが・・・・・(*´∀`*)

狛犬は円空さんの彫ったものを復元しています
本物は同じくらいの大きさですが近くの円空記念館にあります~
見ようによっては斬新ですね~(o ̄∇ ̄o)♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2018-01-21 21:05 | 神社仏閣 | Comments(16)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風