人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』

オウレンを見に行った岐阜薬科大学の薬草園の中を少し歩いてみました・・・・・
まだ薬草達は殆ど見られませんでしたが園内で目立っていた花と葉に隠れていた小さな実を写しました
鳥の姿も見られましたのでボランティアの人と話をしていましたら結構鳥が見られるようでした~
人の少ない金曜日などには植物を見ながら鳥撮りも出来そうです~


1.『唐蝋梅(トウロウバイ) 花』 ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木
学名はChimonanthus praecox 'Grandiflora'
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20163539.jpg

蝋梅・素心蝋梅・満月蝋梅・黒花蝋梅など多くの種類がありますがこの唐蝋梅は薬科大学の薬草園の中以外では見ていないです・・・・・
表記されていなかったら素心蝋梅と区別が私には出来ません~(´;ω;`)



2.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20164888.jpg

3.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20165834.jpg

4.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_201799.jpg




5.『寒葵(カンアオイ) 花』 ウマノスズクサ科カンアオイ属の常緑の多年草
学名はAsarum nipponicum
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20172249.jpg

6.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20173343.jpg




7.『梛筏(ナギイカダ) 実』 キジカクシ科ナギイカダ属の常緑小低木
学名はRuscus aculeatus
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20174391.jpg

葉は退化していて末端の茎が葉のように扁平になり先は鋭い棘になっているので安易に触れると痛いです~
写真を撮る時には気を付けていましたがそれでも触れて痛かったです・・・・・゚(゚´Д`゚)゚
この葉状茎の上に花が1個つきます・・・・・
雌雄異株で花は春から夏に咲いて冬には赤い果実をつけます~
和名は葉が似ている針葉樹の『ナギ』と葉の上に花の咲く『ハナイカダ』を合わせて付けられました~(*´∀`*)



8.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20175318.jpg

9.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_2018397.jpg

10.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20181715.jpg




11.『難波茨(ナニワイバラ) 実』 バラ科バラ属の蔓性常緑樹
学名はRosa laevigata
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20183051.jpg

12.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20184099.jpg

13.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_2018523.jpg

14.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_2019559.jpg




15.『万両(マンリョウ) 実』 ヤブコウジ科ヤブコウジ属の常緑小低木
学名はArdisia crenata
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20191663.jpg




16.『一葉(ヒトツバ)』 ウラボシ科ヒトツバ属の着生植物
学名はPyrrosia lingua (Thunb.) Farw.)
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20192731.jpg

17.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20193710.jpg

18.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20194955.jpg

19.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_2020512.jpg




20.『石蕗(ツワブキ) 終花』 キク科ツワブキ属の常緑多年草
学名はFarfugium japonicum (L.) Kitam
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20201665.jpg

21.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_2020266.jpg

22.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20203981.jpg

23.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20205173.jpg




24.『尉鶲(ジョウビタキ)』 スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属
学名はPhoenicurus auroreus
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_2021355.jpg

25.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20211486.jpg




26.『青鵐(アオジ)』 スズメ目ホオジロ科ホオジロ属
学名はEmberiza spodocephala
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20212730.jpg

27.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_2021379.jpg




28.『白鶺鴒(ハクセキレイ)』 スズメ目セキレイ科セキレイ属
学名はMotacilla alba lugens
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20214924.jpg

29.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_2022171.jpg

30.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20221319.jpg

31.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_20222337.jpg

32.
『薬科大学の薬草園で出逢ったもの達・・・』_d0054276_2022343.jpg


今日は少し暖かでした
職場の窓から見える伊吹山は陽が当たって銀白色に輝いて見えました~(*´∀`*)
会社内ではマスク姿の社員が大半でしたが一人だけ咳やクシャミばかりしていてもマスクが嫌いなようで付けない人もいました・・・・・
この一人がインフルエンザだったら全員に移るかもしれませんね~゚(゚´Д`゚)゚
今の季節は自分だけでは済みませんから最低のルールやマナーは身に付けて欲しいです・・・・・

長良川の堤防にはまだ花は見られませんでした~♪




(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)

(PENTAX OptioRZ10)
Commented by timata-sn at 2018-02-19 21:41
shizenkazeさん こんばんは
今日は曇り空でした、午後には薄日もさして居ました。

薬科大学の薬草園に行かれたのですね。
トウロウバと言うんですね、ソシンロウバイに似て居るんですね。
カンアオイが咲いて居たのですね。
ナギイカダと言うんですね、初めて聞く名前の様です。
赤い実が可愛いですね!!
ナニワイバラの実は棘が有る様ですね。
ヒトツバと言うんですね、これは着生植物なんですね。
ジョウビタキ・アオジ・ハクセキレイが可愛いですね!!
Commented by koneko3y at 2018-02-19 21:45
薬草園ではいろいろ見られて良いですね。
私もしばらく足が遠のいているので出かけて見ようかな。
ナギイカダの赤い実がかわいいですよね。
初めてナギイカダを知ったのは薬用植物園でしたが、
近くでも沢山のナギイカダが茂っていることを知ったのは
そのあとのことでした。
Commented by odamaki719 at 2018-02-19 21:58
こんばんは♪
 薬科大学の薬草園にはやはり色々と出会えるのですね。
1・3枚目が好きです。
9・10枚目のナギイカダが可愛いですね。
ナニワイバラの実は変わっていますね。
ジョウビタキ・アオジ・ハクセキレイも撮れてよかったです。
Commented by li_se at 2018-02-19 22:15
一枚目のトウロウバイがランプのようできれいですね。
ソシンロウバイとの違いはどこなのでしょうね?
ナギイカダの実、あとからくっつけたようで面白いです。

鳥たちは可愛いですね。
ハクセキレイがいつもよりふっくらしているように見えます。
Commented by aitainya at 2018-02-19 22:54
こんばんは☆
ナギイカダ。。。本物が見たいです~~~
ハクセキレイ(*^^*) とっても好きな鳥さんです♪
最近よく横断歩道を渡ってるのを見かけて 笑っちゃいます~
私は今日 土筆を見つけました~♪
Commented by asitano_kaze at 2018-02-19 23:35
トップ、美しいです。
唐蝋梅、初めて聞きました。
いろいろな種類があるのですね。
ナギイカダ、赤い実がいいですね。9,すてきです。
ナニワイバラ、面白い実ですね。14,好みです。
19の緑、新鮮です。
31,面白いです。
こちらも今日は春の暖かさを感じました。
Commented by tmf724 at 2018-02-19 23:46
上から順番に見ていったら
11枚目、ナニワイバラですか
何か毛虫かなにかと思いましたよ。
Commented by tanuki_oyaji at 2018-02-20 17:13
shizenkazeさん、こんにちは〜♪
薬草園は色んなものがあるので楽しみな場所ですね。
冬鳥もたくさん来るのでボランティアの人からも沢山情報が貰えますね。
Commented by トムヤン君 at 2018-02-20 17:34 x
かん葵って たしか ギフチョウの幼虫が好む葉っぱじゃなかったですか
すぐ西の 畜産センターのビジターハウスのぼったとこで
カタクリ咲くとこあって撮影によくいきます 
ハート型の葉っぱにギフチョウの卵うんだのみたことあるです
Commented by ten-zaru at 2018-02-20 17:54
shizenkazeさん、今晩は。
花や果実の他に鳥撮影までできるなんて、最高の薬草園ですね。
ジョビ君にも会えたとは嬉しい限りです。
これからはカメラ2台・レンズ2本ですかね^^
Commented by shizenkaze at 2018-02-20 21:05
timata-snさん 今日も良い天気でした~
薬科大学の薬草園はエーザイの所と比べると少し雑多ですがそれが楽しくて開園期間には何度も訪れています~
トウロウバイはソンシロウバイやマンゲツロウバイと同じような園芸種のようです~
花の区別は難しいですね・・・・・
ヒトツバは以前自然のものを長良ふれあいの森で見ましたがここのものはたくさん生えていました
いろいろ見られるので薬草園は楽しいです~♪
Commented by shizenkaze at 2018-02-20 21:08
koneko3yさん まだ見られる植物は少ないですが薬草園は楽しいですね~
5月過ぎれば一斉に花が咲きますね・・・・・
ナギイカダの葉は先が尖っていて痛いですね・・・・・
中にある実を撮ろうとして触れて痛かったです~(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2018-02-20 21:10
odamaki719さん まだオウレンの特別公開なので他のものは少ないです~
季節になれば薬草園は私の楽しい遊び場になります・・・・・(*´∀`*)
野鳥もいろいろ見られると聞きましたのでこれからは楽しみが増えそうです~

1.3.9.10の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2018-02-20 21:14
li_seさん トウロウバイもソシンロウバイもロウバイの園芸種のようです~
詳しい区別は判らないです・・・・・・
何となくトウロウバイの方が花弁が広く感じましたがこれは私の意見です~♪^^
ナギイカダの実は葉に隠れるようになっていて葉に触れるとチクッと痛いです・・・・・

寒い時期には野鳥達はふっくらしますね~
こんな姿を見ていると癒されます・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2018-02-20 21:17
aitainyaさん ナギイカダがここにあるのは何年も前から知っていましたが実を見たのは去年か一昨年くらいでした~
葉の中に隠れて生っているので見えなかったです・・・・・
最近は痛くても手を突っ込んで実が見られるようにして撮っています~

今日も堤防のツクシを探しましたがまだ1本も見られませんでした・・・・・
Commented by shizenkaze at 2018-02-20 21:21
asitano_kazeさん トウロウバイはソシンロウバイやマンゲツロウバイと同じでロウバイの園芸種のようです~
よく似ているので区別法は判りませんでしたがトウロウバイの花弁の方が少し広いような気がしました・・・・・♪
ナギイカダはまだ花を撮っていません
葉が固く尖っていて撮り難い植物です・・・・・
まだ花も少ない薬草園なのでナニワイバラの色がよく目立っていました~

1.9.14.19.31の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2018-02-20 21:23
tmf724さん バラの実はローズヒップって利用出来ますがこのナニワイバラの実は不思議な姿であまり使う気にはなりませんね~
本当に何かの虫みたいですね・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2018-02-20 21:28
tanuki_oyajiさん 薬草園は今はオウレンノための特別公開なので本格的な公開は3月半ば過ぎになります~
ですからまだ花は少ないです・・・・・
ボランティアの人が『お顔は何度もお見かけしていますよ・・・』と言いながらいろいろ教えてくれました~
ここの薬草園にはたくさんのボランティアの案内人がいますが大半が顔見知りです~
一応記名はしますがパンフなどは遠慮しています~(o ̄∇ ̄o)♪
特によく話す人が数名いるのでいろいろ内緒話も聞けますよ~♪
Commented by shizenkaze at 2018-02-20 21:36
ten-zaruさん ここに行くときにはいつもカメラ3台ですがこれからは鳥を対象にしたレンズも必要ですね~
聞いた話ではアカゲラやオオアカゲラとベニマシコにルリビタキやモズやメジロなど色々来るようです~
楽しみが増えましたがここでは鳥撮りは難しそうです・・・・・(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2018-02-20 23:26
トムヤン君さん 畜産センターのビジターハウスの裏あたりに見られるカンアオイは随分前に名和昆虫所の人達が植えたものだと思います~
岐阜市近郊のギフチョウの見られる所に咲くカンアオイの殆どが名和昆虫所のメンバーやボランティアが植えたものみたいです~
亡くなられた前館長の名和秀夫さんとは仲が良かったのでいろいろ聞いていました~

私が一緒に植えたカンアオイも岐阜市近郊には数カ所にありますよ~(o ̄∇ ̄o)♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2018-02-19 20:57 | 身近な自然の話 | Comments(20)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風