人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『長良公園の春待芽とモズ君~♪』

23日に出掛けた長良公園で撮った写真です~
今の季節にはハクモクレンとコブシにフワフワの春待芽が見られます・・・・・
菜の花も咲き始めていて小さな春をここで感じられました~

3日にここでモズの男の子に出逢いましたがこの日も同じような場所でモズ君に出逢いました・・・・・
20日前に逢ったモズと同じかも知れません~
ここが気に入って居着いているのかな?


1.『白木蓮(ハクモクレン)』 モクレン科モクレン属の落葉高木
学名はMagnolia quinquepet
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20333987.jpg

背景の金華山に岐阜城が見えます~(*´∀`*)



2.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20334978.jpg

3.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_2034248.jpg

ネコヤナギの春待芽も好きですがハクモクレン等のモクレン科の春待芽も好きなので見れば撮ってしまいます~♪



4.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_2034921.jpg

5.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20342026.jpg

6.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20343339.jpg

コブシやシデコブシと比べるとハクモクレンの枝は少し太いので力強く感じます~



7.『百舌鳥(モズ)』  スズメ目モズ科モズ属
学名 Lanius bucephalus Temminck & Schlegel, 1847
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20344170.jpg

20日前にもこの場所でモズ♂の逢いました・・・・・
木曽川水園や河跡湖公園では♀が多かったので今年はモズの♂はここで出逢っていました~(*´∀`*)



8.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20345699.jpg

9.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20351147.jpg

10.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20352342.jpg

この枝に留まっていて地面に虫を見つけると降りて捕まえてまた枝の上に来ました・・・・・
何度もそんな事をしていました~



11.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20353092.jpg

12.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20354064.jpg

13.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20355223.jpg

14.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_2036332.jpg

15.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20361669.jpg

16.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20362553.jpg




17.『辛夷(コブシ)』 モクレン科モクレン属の落葉高木
学名はMagnolia kobus
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_2036384.jpg

18.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20365292.jpg

最初に載せたハクモクレンと比べると違いが判りますね~(o ̄∇ ̄o)♪



19.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_203738.jpg

20.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_2037109.jpg

21.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20372462.jpg

コブシの春待芽も可愛いです~♪



22.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20373246.jpg

23.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20374644.jpg




24.『椿達~』 ツバキ科ツバキ属の常緑樹
学名はCamellia
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_2037569.jpg

彼方此方に花が見られましたが品種は色々のようでした・・・・・



25.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20381110.jpg

26.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20382371.jpg

27.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20383257.jpg

28.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20384382.jpg

何となく撮った風景~(*´∀`*)



29.『軒忍(ノキシノブ)』 ウラボシ科ノキシノブ属の着生植物
学名はLepisorus thunbergianus
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20385476.jpg

北海道南部以南の平地や山地に普通に見られ通常は樹幹や岩上等に着生します・・・・・
屋根の軒にも生えるのでこの名が付けられました~
根茎には直径2~3mmで長さ3~4mmの細い鱗片があり葉はやや密に出て革質で長さ8~25cmで先端は鋭尖頭から尾状になり中肋付近に格子状の小さい鱗片がまばらに残ります・・・・・



30.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_2039638.jpg

31.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20392092.jpg

胞子嚢群が中肋と辺縁の中間に付いているのが見えますね~(*´∀`*)



32.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20393293.jpg




33.『菜の花(ナノハナ)』 アブラナ科アブラナ属の二年草
学名はBrassica rapa L. var. nippo-oleifera
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20394661.jpg

菜の花も彼方此方で少しずつ見られるようになりました~



34.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20395864.jpg

35.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20401084.jpg

36.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20401974.jpg

37.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20403021.jpg




38.『フサアカシア(ミモザ)』 マメ科ネムノキ亜科アカシア属の常緑高木
学名はAcacia dealbata
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_2040425.jpg

フラワーパーク江南のギンヨウアカシアが切られてしまったのでミモザの花が近くで見られなくなってしまいましたのでこの長良公園にフサアカシアが見られて良かったです~



39.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20405626.jpg

まだ蕾でしたので花が咲く頃に行って撮りたいです~



40.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_2041782.jpg




41.『午後のメタセコイア達~』
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20411899.jpg

陽が傾きメタセコイア達が逆光の西日の中に見られました・・・・・
樹形の良いメタセコイアはどんなふうに撮っても綺麗ですね~(o ̄∇ ̄o)♪



42.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20413030.jpg

43.
『長良公園の春待芽とモズ君~♪』_d0054276_20414334.jpg


今日の朝に会社の駐車場から職場までの道にある梅の木に白梅がたくさん咲いていました~
そろそろ梅林公園や安八の百梅園の梅も見られそうですね・・・・・
堤防のツクシはまだ出ていませんでした~




(OLYMPUS E-500)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by koneko3y at 2018-02-26 21:42
草花も、木の花も動きを速めているように思います。
一斉に咲きだすと忙しくなりますね。
鳥たちって視力がものすごくよいのですね。
カワセミなど高い枝から小魚を見つける能力など
驚きです。
Commented by odamaki719 at 2018-02-26 21:57
こんばんは♪
 長良公園の春待芽なのですね。
トップのハクモクレンの向こうに岐阜城が見えているのがいいですね。
でも咲くのは少し先の感じがしますね。
コブシの蕾も可愛いですね。
咲くのが楽しみです。
もう菜の花が咲いているのですね。
ミモザの蕾がもうすぐ咲きそうですね。
ミモザの黄色は独特で好きなのですが
花粉症の時期ですからねぇ。
でもこの花が咲くと春を感じますね。
Commented by timata-sn at 2018-02-26 22:13
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気でした、お昼は暖かでしたよ。

長良公園へお出かけされたのですね。
ハクモクレンのふわふわとした感じが素敵ですね。
その上には岐阜城が見えて居るんですね。
モズが木の上から虫を見つけては降りて行って食べて居るんですね。
鳥たちの視力は凄いですよね!!
ノキシノブが一杯着生して居る様ですね。
ミモザの蕾が一杯ついて居ますね!!
Commented by mion-5 at 2018-02-26 22:55
自然風さんこんばんは~
長良公園は17歳までこの近くに住んでいたので岐阜へ出掛けた時には寄ることがあります。
モクレン科の春待芽は可愛いですね^^
私も猫柳や木蓮のフワフワの春待芽が好きです~
この春待芽って言う呼び方も好きですがこれって自然風さんが付けたんでしたね?
春待芽や終花等の呼び名の他にも沢山の言葉を考えられたようですね?
夜中に猫が集まる状態を猫会議と付けたのも自然風さんだって人から聞いたことがあります。
俳句や歌詞やエッセイなどを書かれていて言葉を大切にされているから考え付くのですね・・・・・

また自然風さんの創作物語を見たくなりました~
皆さんもきっと待っていると思いますよ(^O^)
Commented by aitainya at 2018-02-26 23:18
こんばんは☆
9. アイシャドウをぬってるみたい(笑)
モフモフがいっぱいですね!!!!
あっという間に満開になるんですよね^^;;;
春がゆっくり近づいてますね♪
Commented by hibikorekouji2-2 at 2018-02-27 00:46
「考える百舌鳥」、可愛いですね~。
アカシアの蕾も大分膨らんでいるようですね。
ハクモクレンも大分大きくなってきているようだし♪
花を楽しめるシーズンは、そこまでやって来ているようですね^^
Commented by tanuki_oyaji at 2018-02-27 09:05
shizenkazeさん、おはようございます〜♪
ハクモクレンの花芽も膨らみ始めましたね。
春が来るのも後少しの辛抱でしょうか。
テリトリーの決まったモズは他へ移動しないので出会いは多くなりますね。
Commented by ten-zaru at 2018-02-27 18:07
shizenkazeさん、今晩は。
ハクモクレンの芽も大きくなりましたね。
まさに春を待っていて、直ぐにでも咲く準備をしているようです。
春待芽とモズのコラボは素敵ですね。
昆虫でも狙っているのかな?
Commented by shizenkaze at 2018-02-27 21:01
koneko3yさん 花達が咲き始めると忙しくなりそうです~
鳥撮りも楽しいですが植物や風景(特に流れのある光景)が好きなので彼方此方に出かけたくなります・・・・・
虫などは視力は弱そうですが鳥はとても良いようですね~
遠くの食べ物や近くの外敵をすぐ見つけないと生死に関わりますからね・・・・・
目の良い鳥が羨ましいですよ~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2018-02-27 21:05
odamaki719さん ここではハクモクレンとコブシが一緒に見られるので比べる事ができて楽しいです
菜の花も咲き始めていました~
今日の通勤時に空き地のような場所に菜の花が満開に咲いているのを見ました~
陽が当たるところだと咲きますね・・・・・
ミモザの見られるところが少ないので見つけるとチェックしています
これからは花粉症の人には嫌な季節になりますね・・・・・

トップの写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2018-02-27 21:09
timata-snさん 今日は暖かかったです~
ハクモクレンとコブシが近くで見られるので違いがよく判ります・・・・・
ここのモズは20日前に見たモズのようでした~
テリトリーにいつもいるようです・・・・・♪

古く大きな木にノキシノブが寄生していました~
こういうものに取り付かれた木はきっと迷惑なのでしょうね・・・・・
ミモザは綺麗ですが近くでは見られないので出逢うとすぐにメモしています~♪
Commented by shizenkaze at 2018-02-27 21:19
mion-5さん 高校生の頃には長良にお住まいでしたね・・・・・
こちらに来られると懐かしい反面嫌な事も思い出されるのでしょうね
でも今は前向きに明るくされているようなので私も嬉しいです~
春待芽や終花などの言葉はふと思い付いて使うようになりました
雨が止んだ後に気に残っている雫がパラパラと落ちるのを樹雨(きさめ)と呼んだりしていました
猫会議という言葉は今から46年前に印刷会社の社報にエッセイとして書いたものに使いました
好きなものに変な名前がつく前に自分の言葉で書きたいと思うことがありました~
ブログに書いたことのある創作物語は書こうと思っていますがなかなか書けないです
いつかまた書く事があると思います~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2018-02-27 21:22
aitainyaさん モズも今の時期には真ん丸になっていますね~
春待芽がメイクブラシのように見えるのでモズがメイクしているように見えますがこのモズは男の子です~
今は人間も男の子がメイクする時代ですからモズもしていそうですね~(*´∀`*)

モクレン科のもふもふ春待芽は可愛いです~
すぐに花が見られそうですがもう少し時がゆっくり過ぎて欲しいです・・・・・
Commented by shizenkaze at 2018-02-27 21:25
hibikorekouji2-2さん 本当に『考える鳥』みたいですね~
私はモズは可愛いのに獰猛でそれでも魅力のある鳥なので『モズの魔法使い』って呼んでいます~♪
アカシアの仲間はどれも可愛いですね~
黄色い花が咲く頃に撮りたいです・・・・・
モクレン科の春待芽達ももふもふ感が大好きです~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2018-02-27 21:27
tanuki_oyajiさん ハクモクレンやコブシの春待芽が膨らんで可愛く見えました~
少しずつ花の気配が感じられますね・・・・・

モズはやっぱり20日前に居たものと同じのようですね?
テリトリーがしっかりしていると他に移動はしないのですね・・・・・
また行って逢えたら嬉しいですね~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2018-02-27 21:31
ten-zaruさん ここにはハクモクレンとコブシが見られます~
今の季節には毛皮のコートを着ていますがこれから少しずつ大きくなってコートを脱いで花を見せてくれますね~(*´∀`*)
モズはこの辺りをテリトリーにしているようで20日前に見たものと同じみたいです~
枝から地面に向かったり戻ったりしていたのでこの日にここの職員さんが花を植えていたので土を掘った所にミミズでも見つけたのかも知れませんね~♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2018-02-26 21:24 | 身近な自然の話 | Comments(16)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風