人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』

今日は『第8回高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン』が長良川沿いにあり市内に交通規制がありました・・・・・
毎年ランナーを撮りに行っていましたが今年は家が離れたのでやめました~(´;ω;`)
あの公務員ランナーの川内優輝選手も他の招待選手も多く参加されたようです・・・・・

昼まで家で過ごしてから午後に一人で薬科大学の薬草園に行きました~
今日は大学の新入生達が勉強のために25人程来ていて賑やかでした・・・・・

今日は14日に出掛けた河川環境楽園(木曽川水園)で見た花達を載せました~♪


1.『浦島草(ウラシマソウ)』 サトイモ科テンナンショウ属の宿根性多年草
学名はArisaema urashima
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2015462.jpg

2.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2063959.jpg

3.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20649100.jpg

4.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2065974.jpg

5.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_207109.jpg

6.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2072145.jpg

7.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_207323.jpg

8.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2074185.jpg

9.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2075167.jpg

10.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_208052.jpg

11.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2081176.jpg

12.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2082323.jpg




13.『海老根(エビネ)』 ラン科エビネ属の多年草
学名はCalanthe discolor
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2083513.jpg

14.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2093859.jpg

15.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2095132.jpg

16.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2010233.jpg

17.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20101135.jpg




18.『黄海老根(キエビネ)』 ラン科エビネ属の多年草
学名はCalanthe sieboldii
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2010206.jpg

19.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20102983.jpg

20.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20104442.jpg

21.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20105549.jpg

22.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2011750.jpg




23.『紫雲英(ゲンゲ) レンゲソウ』 マメ科ゲンゲ属の越年草 
学名はAstragalus sinicus
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2011172.jpg

24.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20112777.jpg

25.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20113739.jpg

26.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20114771.jpg

27.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20115698.jpg

28.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2012742.jpg

29.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20122282.jpg




30.『立坪菫(タチツボスミレ)』 スミレ科スミレ属の多年草
学名はViola grypoceras
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20123653.jpg

31.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20124423.jpg

32.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20125376.jpg

33.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2013250.jpg

34.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20131120.jpg




35.『紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)』 ハエドクソウ科サギゴケ属の多年草
学名はMazus miquelii
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2013228.jpg

36.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20133371.jpg

37.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20134254.jpg




38.『鷺苔(サギゴケ)』 ハエドクソウ科サギゴケ属の多年草
学名はMazus miquelii f. albiflorus (Makino) Makino
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20135184.jpg

39.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_2014147.jpg

40.
『浦島草(ウラシマソウ)や海老根(エビネ)や鷺苔(サギゴケ)等の花達・・・・・』_d0054276_20141096.jpg


薬科大学の薬草園はいつもそんなに多くの人が来ていませんが今日は学生や他の人たちで多くの人が来ていました・・・・・
ボランティアの案内人が3人と学生の中には上級生もいて植物などの説明をしていましたが説明する人が足らずに見ていた私に学生さんが2人来て話しかけましたので案内の人に言って私も及ばずながら課題用紙の植物を見に連れて行ったり話をしていました~
結局2時間近くいましたが花の写真は50まいほどしか撮れませんでした・・・・・

こうして学生さんを連れて薬草園を見ていると説明版や名称札の不手際で間違って覚えてしまいそうなものもあったのでそれをボランティアの人に伝えて学校側(薬草園)に対処するようにお願いしました~





(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by odamaki719 at 2018-04-22 21:34
こんばんは♪
 エビネは光線の影響でしょうか色彩が
違うのがあるのですね。
キエビネは18・21・22枚目が好きです。
タチツボスミレ30・34枚目が好きです。
35枚目のムラサキサギゴケが好きです。
Commented by timata-sn at 2018-04-22 22:46
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気でした、暑かったですね。

木曽川水園で撮られて写真なんですね。
ウラシマソウが咲いて居るんですね、何時見ても山野草かと思いますが、
こうして木曽川水園に咲いて居るんですね。
エビネランやキエビネどちらも可愛いですね。
ゲンゲも咲いて居るんですね、綺麗ですね!!
最近は田圃で見かけるのが少なく成りましたよ。
タチツボスミレも可愛いですね。
ムラサキサギゴケ・サギゴケも咲いて居るんですね。
Commented by koneko3y at 2018-04-22 23:33
ウラシマソウをまだちゃんと見たことがないので
間近でしっかりと観察してみたいです。
私もムラサキサギゴケの白花を見ました。

散歩道でもエビネが咲いてきました。
Commented by sukisukikei3 at 2018-04-23 06:33
ウラシマソウ、私も可児のニリンソウ群生地で沢山咲いているのを見ました
なんとも面白い形、見つけると嬉しくなりました
エビネもいろいろありますね
ムラサキサギゴケはよく見かけます
タチツボスミレとあるのですが中がピンクっぽい色ちょっと見た事ないかも
白いサギゴケ、最近見てないです

Commented by aitainya at 2018-04-23 07:45
おはようございます(^^)
暑い週末でしたねーーー
見たい花はあちこちで咲き始めてるんだけど…なかなか 追いきれない(^◇^;)
ここで、見せてくれる花たちに、ウズウズワクワクしています(*^^*)
Commented by tanuki_oyaji at 2018-04-23 18:00
shizenkazeさん、こんばんは〜♪
ウラシマソウなどサトイモ科の植物も咲く時期になったのですね。
以前は何処にでも咲いていたレンゲも最近は殆ど見ることがなくなりました。
Commented by ten-zaru at 2018-04-23 18:51
shizenkazeさん、今晩は。
エビネが咲いていましたか。
花の撮影を始めた時に、エビネを良く撮りに行った記憶があります。
種類が結構あって楽しめました。
レンゲソウやタチツボスミレなどの花も、最近は少なくなりました。
Commented by shizenkaze at 2018-04-23 21:01
odamaki719さん エビネの色は4~5種類程ありました・・・・・・
キエビネは少し品種が違うようです~
スミレの仲間は種類が多いので覚えられません・・・・・(´;ω;`)
同じものでも個体差が出るようなので益々判らなくなります・・・・・
ムラサキサギゴケやトキワハゼのような花は昔から好きでした~
花姿が可愛く見えますね~

18.21.22.30.34.35の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2018-04-23 21:05
timata-snさん 今日も半袖で十分でした~
ウラシマソウは何度見ても不思議な姿ですね・・・・・
サトイモ科の植物には不思議な姿のものが多いですね~
エビネ等も自然公園の中なので綺麗に咲いていました・・・・・
これが野山に咲いていたらすぐに盗掘されてしまいますね~゚゚(゚´Д`゚)゚
最近は公園から盗掘する輩もいるようなのでスタッフが困っています・・・・・
植えたものじゃない野草達も公園の中では胸張って咲いているようでした~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2018-04-23 21:08
koneko3yさん マムシグサやカラスビシャクやミズバショウは近くで見ますがウラシマソウは野生のものにはまだ出逢ったことがないです・・・・・
この木曽川水園のウラシマソウを毎年見て楽しんでいます~
今年は早くから咲いたので花の大きさが小さいものも見ることができました・・・・・(*´∀`*)
ムラサキサギゴケやサギゴケは身近に見られますが可愛い姿なので気に入っています~♪
Commented by shizenkaze at 2018-04-23 21:13
sukisukikei3さん サトイモ科の花は不思議な姿のものが多いですね~
ウラシマソウやマムシグサとミズバショウやカラスビシャクを見ていると楽しくなります・・・・・
ひるがの高原にはザゼンソウも今真っ盛りでした~(o ̄∇ ̄o)♪
タチツボスミレには個体差が多いようで色々な色合いの花が見られるようです~
こう言う花は私のような素人には区別が難しくて困りますよ・・・・・

ムラサキサギゴケは多いですがサギゴケは少ないですね~
ここで見るサギゴケの花は少し大きく感じます・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2018-04-23 21:17
aitainyaさん 休みにはカメラを持って飛び回っていますが花の咲くのに追いつけない感じです~
見たい花は殆ど見ているように思うのですが時期が少しずれると花が綺麗じゃないので今年は難しいです・・・・・
綺麗なヤマフジやモウセンゴケのような花が見たいです~
これからは春バラや紫陽花など見たい花も多くなります・・・・・

いつも温かいコメントを有難うございます~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2018-04-23 21:19
tanuki_oyajiさん サトイモ科の花は不思議な花姿のものが多くて楽しいですね~
その中でも綺麗なものは水芭蕉ですね・・・・・
見に行きましたのでまた順に載せますね~

レンゲソウは岐阜県の県花ですがこらでも少しずつ見られる場所が減っています~(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2018-04-23 21:24
ten-zaruさん 木曽川水園の中なのでエビネも見られましたが野山に咲いているものには出逢うのが難しくなりましたね・・・・・
今はすぐに盗掘されてしまいます・・・・・(´;ω;`)
レンゲソウは岐阜県の県花ですがこちらでも少しずつ見られる場所が減っています・・・・・
休耕田一面のレンゲソウは今ではなかなか見られないです~
スミレも品種が多くて同じものでも個体差もあって名前調べが難しいですね・・・・・(´;ω;`)
こちらではスミレの仲間は多いですよ~
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2018-04-22 20:50 | 身近な自然の話 | Comments(14)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風