人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』

今日も昨日の続きで木曽川水園で出逢った花達と鳥です~
気温が高くなると木々の花達も早く咲いてしまっていつもの年より早く見られなくなりそうです・・・・・

今日も半袖で丁度良い気温でした~(*´∀`*)


1.『黐躑躅(モチツツジ)』 ツツジ科ツツジ属の半落葉低木
学名はRhododendron macrosepalum
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20201757.jpg

2.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20202895.jpg

3.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20203976.jpg

4.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20204921.jpg

5.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_2021019.jpg




6.『小葉の莢迷(コバノガマズミ)』 スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木
学名はViburnum erosum punctatum
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20211040.jpg

7.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20211919.jpg

8.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20213219.jpg

9.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_2021426.jpg

10.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20215135.jpg

11.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_2022161.jpg




12.『山藤(ヤマフジ)』 マメ科フジ属の蔓性落葉樹
学名はWisteria brachybotrys
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20221058.jpg

13.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20221965.jpg

14.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20222921.jpg




15.『姫楮(ヒメコウゾ)』 クワ科コウゾ属の落葉低木
学名はBroussonetia kazinoki
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20223817.jpg

16.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20224937.jpg

17.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20225943.jpg

18.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_2023858.jpg

19.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20231851.jpg




20.『紅花常盤万作(ベニバナトキワマンサク)』 マンサク科トキワマンサク属の中高木
学名はLoropetalum chinense var. rubra
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20232832.jpg

21.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20233778.jpg

22.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20234753.jpg

23.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20235769.jpg

24.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_2024932.jpg




25.『姫空木(ヒメウツギ)』 アジサイ科ウツギ属の落葉低木
学名はDeutzia gracilis
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20242029.jpg

26.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20243090.jpg

27.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20244475.jpg




28.『杜若(カキツバタ)』 アヤメ科アヤメ属の多年草
学名はIris laevigata
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20245557.jpg

29.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20251710.jpg




30.『黄菖蒲(キショウブ)』 アヤメ科アヤメ属の多年草
学名はIris pseudacorus
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20253284.jpg




31.『和蘭芥子(オランダガラシ) クレソン』 アブラナ科オランダガラシ属の多年草
学名はNasturtium officinale
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20254883.jpg

32.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_202559100.jpg

33.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_2026899.jpg

34.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20261945.jpg




35.『カルガモ』
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_2026278.jpg




36.『オオバン』
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20263762.jpg




37.『カワセミ』
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20264766.jpg




38.『木曽川水園の風景~』
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20265854.jpg

39.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_2027761.jpg

40.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20271673.jpg

41.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20272775.jpg

42.
『黐躑躅(モチツツジ)や小葉の莢迷(コバノガマズミ)や和蘭芥子(オランダガラシ)等の花達・・・・・』_d0054276_20273687.jpg

今日は午後から曇ってきました・・・・・
明日から明後日にかけて雨が降るようで今回は本格的な雨になるようです~
雨が降ると木々や草花が元気になって花の開花も進みそうです・・・・・
今年のGWは花が終わっている所も多くなりそうですね~゚(´;ω;`)

今日の仕事帰りに少しだけ堤防を見ながら歩きました・・・・・
スギナが異常に育っていてコバンソウやカラスムギも星の数くらい生えていました~(*´∀`*)
この分だと外来種で今まで堤防を独り占めのようにしていたヒサウチソウやセイヨウヒキヨモギの現れる隙間も無くなっていそうです~♪




(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by koneko3y at 2018-04-23 21:41
ツツジは街中でも各所で見られますが、
つつじ園には出かけていませんでした。
今日、行って見ましたら、見ごろが過ぎていました。
お祭りは「4月29日」のポスターがなんだかむなしく感じました。
Commented by aitainya at 2018-04-23 21:42
こんばんは☆
カワセミ。。。いいなぁ^^;
こんな風に出会ってみたいです~~~!
スギナ! やっぱり今年って多いのかな!?
そういえば「なんかいつもと違う感じ・・・」って言ってたなぁ・・・
でも、スギナって 綺麗ですよね^^
Commented by timata-sn at 2018-04-23 22:04
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気でした、夕方には曇って来ましたよ。

モチツツジと言うんですね、普通のツツジ比べると少し
花びらが長くて大きな花なんでしょうね。
コバノガマズミが可愛いですね!!
ベニバナトキワマンサクが咲いて居たのですね、大きな木の様ですね。
ヒメウツギが咲きかけて居るんですね、可愛いですね。
カキツバタ・キショウブどちらも綺麗ですね!!
オランダガラシの小花が可愛いですね。
カルガモ・オオバン・カワセミもな可愛いですね!!
水辺の風景が素晴らしいですね!!
Commented by odamaki719 at 2018-04-23 22:05
こんばんは♪
 モチツツジが可愛いですね。
3・3・5枚目が好きです。
8・11枚目のコバノガマズミが好きです。
13枚目のヤマフジが綺麗ですね。
21枚目のベニバナトキワマンサクが可愛いです。
ヒメウツギは26枚目が好きです。
カキツバタが綺麗ですね。
38・39枚目の木曽川水園の風景が綺麗ですね。
Commented by tanuki_oyaji at 2018-04-24 09:15
shizenkazeさん、おはようございます〜♪
モチツツジは普通のツツジよりも花が細いのですね。
初めて見ました。
ボリュウムたっぷりのベニバナトキワマンサクが凄いです。
Commented by ten-zaru at 2018-04-24 19:19
shizenkazeさん、今晩は。
モチツツジは初見です。
こちらでは見られない種類です。
オオバンやカワセミにも出会えたんですね^^
Commented by asitano_kaze at 2018-04-24 20:26
コバノガマズミ、いいですねぇ。
いつの間にかガマズミの花の季節になりましたね。
ヤマフジ、この野趣に富んだ佇まいほれぼれします。
ヒメコウゾ、このひっそりとした姿が好きです。
ヒメウツギ、天真爛漫な少女の様に見えます。
木曽川水園の風景、いいですねぇ。
こうしたところをカメラ散策するのは幸せなことだと思います。
1,4,8,11,12,15,17,27,38,39,40,41,いいですねぇ。
Commented by shizenkaze at 2018-04-24 21:12
koneko3yさん 今年は花の祭りの開催日にはメインの花が終わっている所が多いようで大変困っているようですね・・・・・
こう言う祭りは1年前とか遅くても半年前には決定されるようなので自然相手の難しさが良く判ります・・・・・
Commented by shizenkaze at 2018-04-24 21:17
aitainyaさん このカワセミは私は気がつきませんでした・・・・・
通り過ぎようとしたら連れ合いが『カワセミがいるよ~』と教えてくれました~
私より目がずっと良いので色々なものを見つけるのが早くていいですよ~♪

スギナを採取して乾燥させてスギナ茶にして飲むとミネラルが豊富でデトックス作用もあるようです~
市販のものもあるくらいなので自分で作れば安上がりですね~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2018-04-24 21:19
timata-snさん モチツツジは普通のツツジより少し花が大きいですが花弁に隙間があるので派手さは無いですね~
この木曽川水園は行けば何かに出逢えるので行く場所のないときには便利なところになります~
毎年何度も出掛けてしまいます~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2018-04-24 21:25
odamaki719さん モチツツジは花弁の切れ目が大きいので不思議な姿に見えますね~
関東には見られないようですが中部から岡山辺りには見られるのでそちらでも見られる花ですね・・・・・
コバノガマズミやガマズミの花が見られる季節ですね~
今はいろいろな花が多く見られるので忙しいです・・・・・
カキツバタやこれから咲くハナショウブ達も綺麗ですね

3.4.5.8.11.13.21.26.38.39の写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2018-04-24 21:29
tanuki_oyajiさん モチツツジは静岡や山梨から岡山と四国に咲く花のようなので植栽されない限りはそちらでは見られないようですね・・・・・
でも東京の公園などでは全国の植物があるくらいなので植栽されているのでしょうね~?
ベニバナトキワマンサクが見る度に花数が増えているような気になります・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
ここまで多いのは他では見掛けないです・・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2018-04-24 21:32
ten-zaruさん 植物にも地域性があるようなのでこのモチツツジは静岡や山梨から岡山と四国に咲く花のようなので植栽されない限りはそちらでは見られないかも知れませんね・・・・・

カワセミは連れ合いが見つけて教えてくれました~
指差して教えてくれてもなかなか見つけられませんでしたがやっと見て撮れました・・・・・
私よりずっと目が良いので鳥探しや木の実探しは素早いです~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2018-04-24 21:39
asitano_kazeさん ガマズミ達は花の季節も実の季節もカメラを向けますね~
先日出掛けた所ではまだヤマフジは僅かでしたが今頃は綺麗になっていると思います・・・・・
また渓流を撮りながらヤマフジが綺麗に咲いている風景を撮りたいです~
ヒメコウゾやコウゾやカジノキは見ているだけで和みます・・・・・
ウツギ達の中ではヒメウツギは早く咲くのでまずこの花を撮ってから他のウツギを探します
木曽川水園の風景はいつ出掛けても飽きずに撮ってしまいます~

1,4,8,11,12,15,17,27,38,39,40,41の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2018-04-23 20:54 | 身近な自然の話 | Comments(14)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風