人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』

今日は昨日の続きで薬大の薬草園で出逢ったものを載せます・・・・・
植物には和名や学名の他に流通名や属名などがあるので名前だけ聞いてもピンと来ないものもありますね・・・・・
薬草園で出逢い家に戻ってから図鑑やネットで調べ直すことが楽しいのでついそんな時間が長くなってしまいます~(*´∀`*)


1.『角胡麻(ツノゴマ)』 ツノゴマ科ツノゴマ属の一年草
学名はProboscidea jussieui Steud
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_1956933.jpg

2.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19561942.jpg




3.『唐綿(トウワタ)』 キョウチクトウ科トウワタ属の多年草
学名はAsclepias curassavica
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19562982.jpg

4.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19563916.jpg

5.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19564764.jpg

6.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19565861.jpg




7.『現の証拠(ゲンノショウコ)』 フウロソウ科フウロソウ属の多年草
学名はGeranium thunbergii
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_1957918.jpg




8.『郁子(ムベ)  実』 アケビ科ムベ属の蔓性常緑樹
学名はStauntonia hexaphylla
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19572099.jpg

9.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19573055.jpg

10.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19573979.jpg




11.『甘茶(アマチャ)』 ユキノシタ科アジサイ属の落葉低木
学名はHydrangea macrophylla var. thunbergii
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19574997.jpg

12.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19575966.jpg

13.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_1958871.jpg

14.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19581811.jpg

15.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19583197.jpg

16.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19584266.jpg

17.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_1958526.jpg




18.『石鹸草(サボンソウ)』 ナデシコ科サボンソウ属の多年草
学名はSaponaria officinalis L.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_1959353.jpg

19.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19591322.jpg

20.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19592261.jpg




21.『八重毒痛(ヤエドクダミ)』 ドクダミ科ドクダミ属の多年草
学名はHouttuynia cordata f. plena.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19593522.jpg

22.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_195945100.jpg

23.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_19595424.jpg

普通のドクダミも一緒に見られました~



24.『木大角豆(キササゲ)』 ノウゼンカズラ科キササゲ属の落葉高木
学名はCatalpa ovata
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_200310.jpg

25.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_200133.jpg

26.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2002287.jpg




27.『菊苦菜(キクニガナ)』 キク科キクニガナ属の多年草
学名はCichorium intybus 
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2003591.jpg

別名をチコリと言います~
食用に栽培されますが岐阜県中津川市にはチコリを栽培していろいろなものに加工している会社があります(ちこり村)



28.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2004541.jpg

29.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2005578.jpg




30.『黄金花(コガネバナ)』 シソ科タツナミソウ属の多年草
学名はScutellaria baicalensis
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_201581.jpg

31.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2011518.jpg

32.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_201267.jpg




33.『馬の鈴草(ウマノスズクサ)』 ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属の蔓性多年草
学名はAristolochia debilis
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2013759.jpg

34.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2014686.jpg

35.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2015541.jpg




36.『木賊(トクサ)』 トクサ科トクサ属の常緑多年草
学名はEquisetum hyemale
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_202425.jpg

37.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2021528.jpg




38.『蕎麦(ソバ)』 タデ科ソバ属の一年草
学名はFagopyrum esculentum
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2022565.jpg

39.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2023481.jpg

40.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2024569.jpg




41.『靫草(ウツボグサ)』  シソ科ウツボグサ属の多年草
学名はPrunella vulgaris L. subsp. asiatica (Nakai) H.Hara
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2025869.jpg

来ている蜂は熊蜂(クマバチ)です・・・・・
ミツバチ科クマバチ属のハチで花蜂(ハナバチ)になります~
学名はXylocopa



42.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_203819.jpg

この蜂は台湾竹熊蜂(タイワンタケクマバチ)と言います・・・・・
これもミツバチ科クマバチ属のハチで花蜂(ハナバチ)になりますが中国南部からインドや台湾に幅広く分布する外来種で2006年に愛知県豊田市で本種の侵入が初めて報告され愛知県と岐阜県に定着が広がっています・・・・・
薬草園にもたくさんのタイワンタケクマバチが見られました~
竹に穴を開けて産卵するので時々ホースなどにも穴を開けて中にいることもあるようです・・・・・



43.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2031885.jpg




44.『塔花(トウバナ)』 シソ科トウバナ属の多年草
学名はClinopodium gracile.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2033058.jpg

45.
『角胡麻(ツノゴマ)と木大角豆(キササゲ)と菊苦菜(キクニガナ)や馬の鈴草(ウマノスズクサ)等・・・・・』_d0054276_2034072.jpg


今日は雨でした・・・・・
時々強く降りましたが今日はホームセンターや100円ショップとスーパーだけに出掛けただけで家にいました~
明日は晴れそうなので近場を散策したいです~(o ̄∇ ̄o)♪




(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by odamaki719 at 2018-06-23 21:56
こんばんは♪
 1枚目のツノゴマが好きです。
トウワタは3・5枚目が好きです。
7枚目のゲンノショウコが可愛いですね。
アマチャは13・16枚目が好きです。
21枚目のヤエドクダミが可愛いですね。
28枚目のキクニガナが綺麗な色で好きです。
Commented by asitano_kaze at 2018-06-23 22:05
ひとつの花にいくつかの名前をもっていることがありますね。
名前の由来などを調べると楽しいですね。
ゲンノショウコ、この名が現の証拠だと分かったときにはイメージがこわれてがっかりしました。
ムベはこのブログで教えてもらいました。垣根など意外に多いことに気づきました。
甘茶、大好きです。上品でかわいいですね。
ヤエドクダミはドクダミと同じ仲間だとは思えません。近づいて撮ると、あのにおいがやっぱり同じなんだと気づかせてくれます。
ウマノスズクサ、独特の花ですね。
トクサの花、ツクシに似ていますね。
ウツボグサのこの淡い紫、きれいですねぇ。
11,13,14,16,17,19,20,21,24,25,28,31,32,34,35,37,40,42,43,44,いいですね。
Commented by timata-sn at 2018-06-23 22:53
shizenkazeさん こんばんは
今日は朝からの雨が夕方にはやっと上がりました。

ツノゴマと言うんですね、可愛い花ですね。
トウワタも可愛いですね。
ムベの実が大きく成って居ますね。
アマチャは私にはアジサイと見分けが出来ませんよ。
八重のドクダミが綺麗ですね、まだ実物を見た事がないんですよ。
キクニガナが爽やかな色で素敵ですね!!
ウマノスズクサが変わった形をして居ますよね。
Commented by li_se at 2018-06-23 23:03
薬草園は本当に楽しそうですね^^
小さなアマチャ、可愛いですよね。
淡いブルーがとてもきれいです。
チコリの花は初めて見ました。
涼しげな色も、形もとても素敵ですね。
もうソバの花も咲いていましたか・・
トウバナ、も小さくて可愛いですね~
Commented by tanuki_oyaji at 2018-06-24 08:11
shizenkazeさん、おはようございます〜♪
ゲンノショウコは可愛い花ですね、
ヤエドクダミの花を1度も見たことがないので探すのですが、
この花は園芸種の花何でしょうか、なかなか見つけられないです。
Commented by hibikorekouji2-2 at 2018-06-24 16:14
キクニガナの涼し気な色に癒されますね♪
ウマノスズクサのユニークな花姿を見ていると
馬の嘶く様が浮かんできます。
トクサの花を初めて見たけど、
知らなかったら土筆の突然変異???と思ってしまったかも知れないです^^
Commented by koneko3y at 2018-06-24 17:44
22枚目の右脇に写っている植物はトウバナですね。
薬用植物園などに行くといろいろな種類があるので
興味が尽きません。
トクサは見ますが、花は見たことがありません。
今の時期に咲くのですね。
Commented by ten-zaru at 2018-06-24 20:13
shizenkazeさん、今晩は。
アマチャはまさにアジサイなんですね。
自分にはアジサイかアマチャか全く区別がつきません。
Commented by shizenkaze at 2018-06-24 22:05
odamaki719さん ツノゴマの花は綺麗で可愛いですね~
実は旅人泣かせなどと言われるくらい邪魔なもののようです・・・・
トウワタも花は綺麗ですが有毒種なんですね・・・・・
ゲンノショウコはたくさん咲いていましたが気がついたら1枚しか撮っていませんでした~(´;ω;`)
キクニガナの花の色は綺麗ですね~
これがチコリの花ですから驚きますね・・・・・

1.3.5.7.13.16.21.28の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2018-06-24 22:14
asitano_kazeさん 植物の名前はこの他に地方名って言うものもありますね~
花に限らず虫や魚にも地方名があるので不便な事もありますが楽しい事もありますね・・・・・
ゲンノショウコは私もそう感じました~
薬になって皆さんが嬉しく思うのですから原野に咲いている花で『原野笑子』がいいですね~♪
ムベは結構見られますね~
花はアケビより綺麗に思っています・・・・・
ツクシもトクサ科なので胞子嚢は似ていますね~
最近堤防にも生えてきました・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
ウツボグサの花は色姿共に好きで何度も載せていましたが今回は来ていた蜂をメインに撮りました
愛知県で最初に見つかったタイワンタケクマバチが今は岐阜県でも異常に見られます・・・・・゚(゚´Д`゚)゚
外来種は強いですからこれから大変でしょうね・・・・・
11,13,14,16,17,19,20,21,24,25,28,31,32,34,35,37,40,42,43,44の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
Commented by shizenkaze at 2018-06-24 22:19
timata-snさん ツノゴマは綺麗ですが実には凄い刺になって旅人泣かせとか悪魔の爪と呼ばれるようです~
トウワタも綺麗ですが有毒種なんですね・・・・・
アマチャはガクアジサイより葉が薄くて艶がない事が特徴なのですが区別は難しいですね・・・・・♪
ヤエドクダミは普通のドクダミが変化したもののようですが今は別物なので公園などに植えられたものが多いですね・・・・・
キクニガナは綺麗な花です~
ウマノスズクサは知らない人が見たら食虫植物に見えてしまいますね・・・・・♪^^
Commented by shizenkaze at 2018-06-24 22:24
li_seさん 薬草園は私にとってテーマパークみたいな所です~
でも一番の違いは無料なところで年に何度もテーマが変わることでしょうね~(o ̄∇ ̄o)♪
チコリはあまり多くは食べられていませんが好きな人は気に入って食べるみたいですね・・・・・
キクニガナって言う和名でこんな綺麗な花が咲くことは知られていないようですね~
観賞用にもいいですね~(*´∀`*)
薬草園だからなのかソバが咲いていました~
トウバナは野草なので薬草園に一人生えしたのでしょうね・・・・・
彼方此方で見られました~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2018-06-24 22:28
tanuki_oyajiさん ゲンノショウコの白花と赤花が咲いていて可愛いので撮ったつもりでしたがPCに入れて見たら1枚だけでした・・・・・(´;ω;`)
ヤエドクダミは元々はドクダミの変種のようで綺麗なので園芸用に増やした植物のようです・・・・・
時々野山でも見かけますが公園や薬草園等の方が見られ易いでしょうね~
お寺などでも見られる事が多そうです・・・・・
Commented by shizenkaze at 2018-06-24 22:33
hibikorekouji2-2さん チコリを知っていても和名のキクニガナとしての花を見た事がない人は多いようですね~
岐阜県には栽培して土産物やレストランで調理したものを提供している所がありますがチコリはあまり食べる事はないですね・・・・・
トクサもツクシ(スギナ)も同じトクサ科なので胞子嚢はソックリですね~
シダ植物になるので花は咲かないです・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2018-06-24 22:38
koneko3yさん トウバナは植えられたものではなさそうで一人生えした植物のようです~
薬草園の散策路や周辺を細かく見ていると結構一人生えの植物が多いです・・・・・
中には珍しいものもあってその場合はちゃんと名前札を付けています~
私がここで見つけてボランティアの人に伝えた植物が7種ほどありましたよ~(*´∀`*)

トクサはツクシ(スギナ)等のようにシダ植物のトクサ科なので花は見られませんが茎の先に胞子嚢が見られるので楽しいですね~
庭園などに植えて鑑賞しているところも多いですね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2018-06-24 22:45
ten-zaruさん アマチャはアジサイと同じで学名はHydrangea(ハイドレンジア)です~
ガクアジサイやヤマアジサイとソックリなので普通に見ても区別が出来ないこともありますが葉を見るとアマチャは薄くてツヤがないのが特徴ですがこれだけで区別は難しいですね・・・・・
葉を噛んでも甘くは感じませんが手を加えると甘みが出るのでこれも区別にはなりませんね~
私には葉にシミが多いものがアマチャのように感じるのですがこれもアテにはなりませんね・・・・・
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2018-06-23 20:54 | 身近な自然の話 | Comments(16)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風