人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』

19日に河跡湖(かせきこ)公園に行きました・・・・・
ここで以前ヤセウツボと言う寄生植物を見たことがあるので生えているか気になっていました~
よく出掛ける所ですが見逃してしまう植物も多いので今回はじっくり散策しながら見ていました・・・・・



1.『河跡湖公園の風景~』
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20434048.jpg

ここに行くとまずこの木に挨拶をしてしまいます~
枝振りも良く水の中から生えているようなこの木が好きな木になりました・・・・・



2.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_2043518.jpg

3.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_204414.jpg

4.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20441144.jpg

5.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20442336.jpg




6.『痩靫(ヤセウツボ)』 ハマウツボ科ハマウツボ属の寄生植物で一年草
学名はOrobanche minor
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20443392.jpg

地中海沿岸原産の寄生植物でマメ科のシャジクソウ属に多く寄生しシロツメクサやムラサキツメクサの群生地に発生します・・・・・
他にセリ科、キク科、フウロソウ科、 ナス科の植物にも寄生するために農産物への被害もあります・・・・・
日本には外来種として定着している植物になります・・・・・



7.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20444440.jpg

8.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20445561.jpg

9.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_2045680.jpg

10.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20451890.jpg

11.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20452818.jpg

12.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_2045391.jpg

13.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20454914.jpg

14.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_2046091.jpg




15.『桔梗草(キキョウソウ)』 キキョウ科キキョウソウ属の一年草
学名はTriodanis perfoliata
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20461318.jpg

別名を段々桔梗(ダンダンキキョウ)と言います・・・・・
長良川の河川敷などにも多く見られます~



16.『定家葛(テイカカズラ)』 キョウチクトウ科テイカカズラ属の蔓性常緑低木
学名はTrachelospermum asiaticum
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20462568.jpg

17.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20463518.jpg




18.『山桑(ヤマグワ)』 クワ科クワ属の落葉性の高木
学名はMorus bombycis.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20464634.jpg

19.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20465784.jpg




20.『赤芽槲(アカメガシワ)』 トウダイグサ科アカメガシワ属の落葉高木
学名はMallotus japonicus
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_2047850.jpg

21.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20471893.jpg

22.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20472833.jpg

23.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20474383.jpg

24.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20475354.jpg




25.『忍冬(スイカズラ)』 スイカズラ科スイカズラ属の蔓性常緑樹
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_2048451.jpg

26.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20481442.jpg

27.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20482536.jpg

28.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20483513.jpg

29.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20484752.jpg




30.『亜米利加風露(アメリカフウロ)』 フウロソウ科フウロソウ属の一年草
学名はGeranium carolinianum
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20485726.jpg




31.『黄菖蒲(キショウブ)』 アヤメ科アヤメ属の多年草
学名はIris pseudacorus
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_2049974.jpg

ヨーロッパから西アジア原産の帰化植物です~



32.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20492125.jpg




33.『柳絮(リュウジョ)』
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20493236.jpg

白い綿毛をもった柳の種子を柳絮(リュウジョ)と呼びます・・・・・
この柳の種類はハッキリ判りませんが今の季節になると風に乗って多くの綿毛が飛んで行きます~
地面が真っ白になることもあるようです・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪



34.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20494341.jpg

35.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20495359.jpg




36.『大鷺(ダイサギ)』 ペリカン目サギ科アオサギ属
学名はArdea alba
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_2050537.jpg

37.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20501510.jpg

38.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20502622.jpg

この日はカルガモもカワセミも見られませんでした・・・・・



39.
『河跡湖公園の柳絮(リュウジョ)や痩靫(ヤセウツボ)』_d0054276_20503628.jpg


今日はフラワーパーク江南とエーザイの薬草園に出かけましたが猛暑の中の散策で少し気分が悪くなりました・・・・・
これからは体調に気をつけながら散策を楽しみたいです~





(OLYMPUS E-510)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by timata-sn at 2019-05-25 21:53
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気でした、暑かったですよ。

河跡湖公園へお出かけされたのですね。
殆ど水の中に生えて居る感じの木ですね、珍しいですよね。
ヤセウツボと言うんですね、寄生植物なんですね。
小さな花が咲くんですね。
キキョウソウと言うんですね、小さな花が可愛いですね!!
テイカズラが咲いて居たのですね。
ヤマグワと言うんですね。
スイカズラも咲いて居たのですね、可愛いですね!!
アメリカフウロやキショウブも咲いて居たのですね、可愛いですね!!
Commented by koneko3y at 2019-05-25 23:03
これまで何度もヤセウツボを見ていましたが、なにかの植物が
枯れたものかと思っていました。
それが最近になり、寄生植物だと知り、今年から撮影するように
なりました。世の中には変な植物があるものだなぁと。

以前バラ園に行った時に白いふわふわしたものがたくさん飛び
地面にも落ちているのを見た時が初めてでそれがヤナギの綿毛と
知った時は少々驚きでした。
Commented by hibikorekouji2-2 at 2019-05-25 23:12
24.の風景がとても素敵です♪
見ているだけで心が落ち着きます。
先日見かけてこの花は何だったかなーと思っていたのだけどスッキリしました。
「キキョウソウ」でした。
ありがとうございます^^
Commented by aitainya at 2019-05-25 23:21
こんばんは(^^)
新緑。。。いいですよね〜〜。。。
深呼吸(^-^)♪
真っ白なサギ…涼しげですね(^.^)
Commented by M_1903 at 2019-05-26 07:44
おはようございます☀
自然豊かで素敵な公園ですね。
こういう所の散策はとても楽しそう(*^^*)
柳絮、私は今年初めて見ました!
一斉に飛ぶ綿毛は圧巻ですね・・・
写真をアップしたら
ブロ友さんにヤマナラシという樹だと教えて頂きました。

自然風さんも同じ季節を歩いていらっしゃるな~と
嬉しくなります。いつも楽しみに拝見しています♪

Commented by tanuki_oyaji at 2019-05-26 10:14
shizenkazeさん、おはようございます〜♪
河跡湖公園を散策されたのですね。
リュウジョという名前、初めて聞きました。
ヤセウツボは寄生植物なんですか、珍しい植物があるんですね。
Commented by asako0586 at 2019-05-26 15:20
木々の緑が目にも心にも染み渡り、深呼吸したくなります~
鳥が優雅に歩いていますね。
いつも楽しみにしていますが、猛暑のなかどうぞどうぞお気をつけくださいね!
Commented by li_se at 2019-05-26 15:52
一枚目の木、どの季節も存在感があって良いですね~
柳も綿毛が出来るのですね。
淡い緑の葉がとても爽やかです。
こもれびの中に立つ真っ白なサギがきれいですね~^^
Commented by ten-zaru at 2019-05-26 19:19
shizenkazeさん、今晩は。
沼の主のような木にいつも挨拶してから散策、
植物たちも機嫌良く迎えてくれますね。
キショウブは花が小振りに感じますが、どうなんでしょうか。

Commented by shizenkaze at 2019-05-26 21:53
timata-snさん ここには彼方此方に出かけた時に寄ってみる事が多いのでここだけに行くことはありません~
今回はヤセウツボをメインに見てきました~
野鳥も多いところなのですが暑いので鳥も出て来なかったですよ・・・・・
Commented by shizenkaze at 2019-05-26 21:58
koneko3yさん ヤセウツボは枯れた植物のような色姿なのでこれを見て写真に撮る人は少ないですね~
ハマウツボ科なのでナンバンギセルと同じ科の植物になりますね・・・・・
柳絮と書くと判り難いですが柳の綿毛のフワフワしたものですね~
特別なヤナギの種類はありませんのでネコヤナギがフワフワとしていたらそれも柳絮なんでしょうね・・・・
多い所ですと地面が真っ白になるようですね~
まだこちらではそんな光景は見られませんです・・・・・
Commented by shizenkaze at 2019-05-26 22:03
hibikorekouji2-2さん ここを流れている鉄砲川は今は川としては地図から消えている川ですが細い流れには魚もいてそれを狙うカワセミやサギもいます~
キキョウソウは彼方此方で見られますね~
私は最初はダンダンギキョウと覚えましたが今は短くて楽なキキョウソウと呼んでいます~
可愛い花ですが根は太くて強い植物です~
24の写真を気に入って頂いて有難うございました・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2019-05-26 22:27
aitainyaさん 新緑の五月だと言うのに気温は夏ですね~゚(゚´Д`゚)゚
陽の当たる草叢を歩くとムッとして来ます・・・・・
せめて写真だけでも涼しげなものを撮ろうと思うのですが行くまでが大変になるこれからですね・・・・・
Commented by shizenkaze at 2019-05-26 22:37
M_1903さん 毎日暑いですね~
せめて写真だけでも涼しげにと思うのですがこれだけ暑いとバテますね・・・・・
柳絮を今までにもよく見ていますが特別なものと思えず撮ることは殆どありませんでした~
連れ合いが『あれって何?』と聞いたので見る事がないと不思議に見えるんだな~と感じたので撮ってみました~
ヤナギ科植物では見られるものも多いので書かれているヤマナラシやアカメヤナギやカワヤナギも良く見られますね・・・・・

私は金曜・土曜・日曜・祝祭日が休みなので休日になると彼方此方を彷徨っています~
この暑さでは出るのが危険になりますね~
Commented by shizenkaze at 2019-05-26 22:43
tanuki_oyajiさん 冬鳥を撮りに行く事の多い河跡湖公園ですがここには木々や植物も多いので出掛けたついでに寄ることも多いです~
リュウジョは固有のものの名前ではありませんのでヤナギ科の綿毛全体を言います~
タンポポ等のキク科植物やガガイモの綿毛のようにヤナギにも綿毛についた種が風に乗って飛び立ちます・・・・・
その量が多いので道の上に白く溜まることがあります~
俳句では季語にもなっているみたいです・・・・・
ヤセウツボはナンバンギセルと同じハマウツボ科の寄生植物ですが他の寄生植物より見る機会は多そうです~
Commented by shizenkaze at 2019-05-26 22:50
asako0586さん 春の新緑の中で深呼吸は清々しいですが今年は5月に猛暑になるなんて異常気象ですから清々しくはなさそですね・・・・・(´;ω;`)
でも普段いる場所より自然の中に行くと空気感も違いますし木々からのフィトンチッドを体の中に入れられるようで気持ちはいいですね~
これからもっと暑くなりますのでasako0586さんも気をつけてくださいね~
我家のビアンカは来月サマーカットに行きます・・・・・
長毛種は大変です~
絹ちゃんとボルドーちゃんも暑がっていませんか?
若いニャンコは仕草が可愛いですね~
毎日大きな毛玉のようになってビアンカは寝てばかりです・・・・・(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2019-05-26 22:55
li_seさん トップの水中木(^^)はここのシンボルみたいに思っています~
何の木なのかよく判りませんが無理に調べるのをやめて河跡湖公園の御神木兼シンボルとして見ていたいです~(o ̄∇ ̄o)♪
ヤナギの綿毛のことだけを柳絮(リュウジョ)と呼ぶのですがよく見ていると色々なヤナギに見られます
谷川などで多くのヤナギが見られるところだと凄い光景になるのでしょうね~
風が吹くと柳絮と葉虫の舞で少々鬱陶しく感じますよ・・・・・(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2019-05-26 22:59
ten-zaruさん このトップの木が何の木なのかは考えずにここのシンボルツリーか御神木のように思って見ています~
今までに何度撮ったか判らないです~(*´∀`*)
今の季節は鳥は少ないです・・・・・
黄菖蒲は遠くに咲いていたので大きさがハッキリしませんが多分普通に見られるサイズじゃないかと思いますよ~♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2019-05-25 21:28 | 身近な自然の話 | Comments(18)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風