人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』

円原川に行く道は神崎川に沿って走ります~
その途中には『グリーンプラザみやま』と言うコテージ村があります・・・・・
今までにここを通る時には神崎川に架かる吊り橋風景を撮っていましたが今回は撮りませんでした~
公衆トイレのある広い駐車スペースに車を停めて川の流れと紫陽花を撮ってから円原川との合流部近くに有る北山交流センター(旧美山町立北山小学校)の中にある農家レストラン『おんせぇよぉ~』で昼食を食べました~
去年の9月にもここで食事をしてから円原川の流れを見ました・・・・・
順番としては岐阜を出発して今日載せた写真が最初になりますが先にマタタビの花や川と紫陽花を載せました~



1.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_2025178.jpg

山県市の観光パンフレットの表紙などでも撮られている神崎川の流れです~
コテージ村に行く橋の上から川下を見た風景です~♪



2.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20252967.jpg

3.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20254394.jpg

4.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20255429.jpg

この風景もよく撮っています~



5.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_2026611.jpg

6.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_2026198.jpg

7.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20263191.jpg

8.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20264341.jpg

少し走ると見られる公衆トイレのある広い駐車スペースに着きました・・・・・
山県市の案内地図もあり周辺には紫陽花なども植えられているので休憩場所として釣りをしていた頃から利用しています~(*´∀`*)



9.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20265652.jpg

紫陽花が綺麗に咲き始めた頃です~



10.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_2027724.jpg

11.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20272032.jpg

12.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20273217.jpg

神崎川の流れと紫陽花~
この川原では春から秋まで川遊びの人がよく来ています・・・・・
バーベキューをしたり川で泳いだりできるので小さな子供連れでも安心です~
それにいつも清掃されているトイレも近くにあるので便利です・・・・・♪



13.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20274336.jpg

14.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20275861.jpg

15.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20281033.jpg

16.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20282174.jpg

17.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20283454.jpg

額紫陽花も綺麗でした~(*´∀`*)



18.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20284657.jpg

19.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20285966.jpg

まだ咲き始めで色が淡い花も多く見られました~



20.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20291384.jpg

橋の上から反対側を見た風景です~
神崎川の上を沢山のイワツバメが飛び交っていました~
飛んでいるイワツバメは思うようには撮れないですね・・・・・(´;ω;`)
遠くに鮎釣師の姿が見えます~
神崎川の鮎釣りは6月2日に解禁しています・・・・・



21.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20292993.jpg

鮎釣りと渓流釣りの釣人の区別は鮎釣りでは友釣りに使ったり釣った鮎を入れる道具(引き舟)を引いているかどうかで判ります~(*´∀`*)



22.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20294081.jpg

釣れたようで引き舟に釣った鮎を入れていました~♪



23.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20295223.jpg

24.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_2030348.jpg

山県市美山地区の観光案内図~



25.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_2030155.jpg

26.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20303092.jpg

ここが北山交流センター(旧美山町立北山小学校)でこの中に農家レストラン『おんせぇよぉ~』があります~

平成25年10月にオープンした廃校を活用した農家レストランです・・・・・



27.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20304261.jpg

28.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20305569.jpg

雰囲気の良い暖簾が掛かっています~♪



29.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_2031546.jpg

入口から入ると黒板が目に入ります~



30.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20312049.jpg

31.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20313429.jpg

小学校の給食室を使ったレストランです~(*´∀`*)



32.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20314960.jpg

美山名産の美山杉を使ったメニュー~♪



33.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_203249.jpg

私達が食べた蕎麦ランチ(十割蕎麦)
地元の蕎麦粉を使った手打蕎麦+田舎料理(三品)+お漬物で900円でした~
味噌汁と味ご飯はお代わり自由でしたがお腹いっぱいになったのでお代わりしませんでした~♪


  
34.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20321792.jpg

小学校にあったものがそのまま残っています・・・・・
この学校で過ごした人達には懐かしい場所でしょうね~
この日もここ目当てに来た人達が何人もいました・・・・・



35.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20322996.jpg

建物の中を少し撮ってみました~



36.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20323927.jpg

37.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20325162.jpg

38.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_203336.jpg

旧校舎の前にはお決まりの二宮金次郎像がありました~(*´∀`*)



39.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20331456.jpg

美山町立北山小学校は岐阜県山県郡美山町(現・山県市)に存在していた公立小学校で1873年に設立され1997年に廃校になりました・・・・・
建物を見るととても立派でしたから当時は生徒も多くて子供達の笑い声が絶えなかったのでしょうね
少子化や過疎化は悲しいですね・・・・・



40.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20332591.jpg

食べ終えて外に出ましたら運動場の手前に張られたロープにキセキレイが留まっていました~
長閑な光景に気分が良かったです~



41.
『神崎川と紫陽花と舟伏の里へおんせぇよぉ~』_d0054276_20334188.jpg

そしてここから神崎川上流と円原川に向かいました~

今日は朝にチビちゃんを幼稚園まで送ってからいつもの定期検診で内科に行きました~
昼前から少しだけ出掛けることにして長良公園を散策しましたが雨が降り始めたのでスーパーで買い物をしてから一旦家に戻り幼稚園へチビちゃんを迎えに行きました~
これからは毎日ではありませんが週に2~3度はチビちゃんのパパさんと交代で送迎をすることになります~

自然散策は時間を見て出掛けられそうですが雨だと出掛けられないです~(´;ω;`)






(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by koneko3y at 2019-06-28 22:04
山県は「ヤマガタ」と読むので、自分の出身地と重なり
何となく親しみを感じます。
田舎にいたころは行動範囲が今よりも狭かったので、
きっとこのような場所もあったろうと思うのですが、
全然知らなかったことが悔しくもあります。
Commented by minoru2703 at 2019-06-28 23:25
毎日お出かけしてるみたいですなあ
マタタビの写真も撮ったし又旅に出るのかな?
Commented by tanuki_oyaji at 2019-06-29 12:27
shizenkazeさん、こんにちは〜♪
『おんせぇよぉ~』とは廃校を利用した農家レストランでしたか。
黒板を使った案内など親しみがあって良い雰囲気ですね。
十割蕎麦のランチも美味しそうです。
私の通った小学校にも二宮金次郎像がありましたが、
最近は本を読みながら歩く像はなくなったようですね。
Commented by ten-zaru at 2019-06-29 19:41
shizenkazeさん、今晩は。
鮎釣りとその他の釣り人の区別はそこだったんですね。
やはり経験したことがないとわかりませんよね。
農家レストランの十割蕎麦ランチ、美味しそうですね〜。
蕎麦大好き人にとっては見逃せません。
Commented by timata-sn at 2019-06-29 21:54
shizenkazeさん こんばんは
今日は薄曇りが続いて居て、夕方には雨が降ったり止んだりして居ます。

美山町立北山小学校は廃校に成って、今では農家レストラン「おんせぇよぉ~」に
なって居るんですね。
120数年前に鉄筋の校舎の小学校とは中々洒落て居ますね。
当時は何処のお家も沢山の子供がいて、賑やかだったことでしょうね!!
学校も沢山の子供たちで賑やかで楽しく学び、遊んで居た事でしょうね。
黒板の看板や給食室を使われて居て、地元の方も行かれたら思い出されて
懐かしいでしょうね!!
蕎麦ランチを食べられたのですね。
美味しそうですね!!
キセキレイが居たのですね、可愛いですね!!
Commented by shizenkaze at 2019-06-29 21:59
koneko3yさん 山県市は平成の合併前は山県郡でしたので昔からヤマガタでした~♪
読み方が同じ市は勘違いされますね・・・・・
やっぱり知名度は山形がありますからね~♪
私は今は少し住処が移動していますが岐阜市で生まれ育ったので遠くにある故郷を思うことはありませんが故郷っていいなって思いますね~
心の故郷のようなところを探して彼方此方を彷徨っています・・・・・(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2019-06-29 22:03
minoru2703さん あまり遠くには行けないです~
以前は釣りをして国道156号を北上して富山方面にも出かけていました・・・・・
マタタビの名前は昔の旅人が旅で疲れた時にこの実を食べると力が漲って又旅に出かけるから付けられたのでダジャレじゃなくて本当の名前なんですよ~
私はマタタビの花が撮れたのでフタタビ散策に出かけます・・・・・
Commented by shizenkaze at 2019-06-29 22:07
tanuki_oyajiさん この『おんせぇよぉ~』にし2度目でしが素朴な味が良かったです~
若かったら味ご飯は2~3度はお代わりしたでしょうね~(*´∀`*)
最近の学校には二宮金次郎の像は無くなっているようですね・・・・・
歩きスマホなどのように思われるので無くしているとか・・・・・
世の中変ですね~
Commented by shizenkaze at 2019-06-29 22:12
ten-zaruさん 釣りをしている人は川の場合は竿の長さでも判りますね~
私はフライとルアーでしたので道具で判りますが使っているもので上手い人か下手な人も判りますね~
農家レストランの十割蕎麦ランチは美味しかったです~
手打ちで本格的なプロじゃないので太さが少し違っていたりしてそれも味でした・・・・・
蕎麦ランチも他には天麩羅などがついたものもありましたよ~
ten-zaruさんは蕎麦好きなのでいろいろな蕎麦を食べられたのでしょうね~?
Commented by shizenkaze at 2019-06-29 22:17
timata-snさん 廃校になった小学校を使って農家レストランをやっているのを知って去年から行くようになりました~
この辺りは田舎なのでコンビニも食堂も無いのでここは結構人が来ています・・・・・
初めてだと細い道を上がって運動場の横を通るので判り難いと思いますが山県市のパンフなどにも案内があるので今は便利になっています~
蕎麦ランチは美味しかったですよ~
私は麺類が何でも好きなので蕎麦・饂飩・ラーメン・きしめん・素麺・冷麦を毎日食べても飽きませんよ~♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2019-06-28 21:28 | 風景 | Comments(10)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風