人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』

今日は日曜日に出かけて『かさだ広場』の次に寄ったエーザイ薬草園(内藤記念くすり博物館薬草園)で見た花を少し載せます~
色々見たので3回に分けて載せたいと思います・・・・・



1.『蛇瓜(ヘビウリ)』 ウリ科カラスウリ属の蔓性一年草
学名はTrichosanthes anguina
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19543814.jpg

カラスウリやキカラスウリの写真を撮るのは夜に花を咲かせる性質のために難しいのですがこのヘビウリは昼に咲くので写すのには便利です~



2.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19545094.jpg

原産地はインドで日本には明治時代の後期に渡って来たと言います・・・・・
和名の『ヘビウリ』は果実が細長く蛇のように見える事で付けられました~
熱帯地域では食用にもするようですが美味しくないようなので日本では観賞用として栽培されているだけのようです~♪
草丈は3m~5mくらいにもなります~
巻きヒゲで他のものに絡み付いて伸び葉は卵円形で掌状に裂けて互生に生え葉には艶はありません~
開花時期は7月~9月で同じ頃に実も見られます・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪



3.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_1955141.jpg

4.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19551254.jpg

5.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19552376.jpg

花の後に出来る実は長さが30cmから100cmくらいあります・・・・・
実の色は淡い緑色で濃い緑色の縞模様が入っています~
名前のとおりヘビみたいな姿です~♪



6.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19553592.jpg




7.『亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)』 マメ科アピオス属の多年草
学名はApios americana
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19554878.jpg

原産は北アメリカ大陸東部で日本には明治時代中期に導入されたと言われています~
英名はポテトビーン、インディアンポテト、グラウンドナッツと呼ばれていますが日本では属名のアピオスやホド(ホドイモ)と呼ばれています~♪
地下塊茎を食用にします・・・・・
塊茎は20個ほどになることもあるようです~(*´∀`*)
大きさは直径2cmから8cm位でイモをそのまま加熱して煮たり焼き芋やてんぷら等に利用されるようです~♪



8.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_1955596.jpg

9.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19561217.jpg

10.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19562477.jpg

11.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19563662.jpg




12.『蝶豆(チョウマメ)』 マメ科チョウマメ属の蔓性一年草
学名はClitoria ternatea L.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19564860.jpg

別名をクリトリアと言います(園芸種等に使いますが学名のままですね)
日本には江戸時代末に入って来た植物で東南アジア~インドに約30種が分布する蔓性の植物になります・・・・・・
花色は鮮やかなブルーで径3cm前後で葉の付け根ごとに1~3つ咲かせます~♪
代表的な園芸品種に八重咲き濃青色の『プレナ』と言う種類があります・・・・・
白や赤みがかったオレンジ色やピンク色の花を咲かせる変種も知られています~
花後に長さ10cm前後のインゲン豆に似た扁平な莢(果実)が付きますが若くて軟らかいものは食用になるようです~(o ̄∇ ̄o)♪



13.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19565985.jpg

14.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19571136.jpg

15.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19572329.jpg

16.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19573413.jpg




17.『大帽子花(オオボウシバナ)』 ツユクサ科ツユクサ属の栽培変種
学名はCommelina communis var. hortensis
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19574713.jpg

花弁は京友禅の下絵を描く染料になる青花紙の原料として用いられ滋賀県草津市を中心にした湖南地方で江戸時代中期から栽培されています・・・・・
アオバナの青色色素はアントシアニン系化合物なので水溶性で色落ちしやすいという特徴があるために下絵を描くときの顔料として染織工芸の分野(特に京友禅)で用いられました~
アオバナの色素で描いた下絵の色は水洗すると最終的には完全に抜け落ちるので仕上がった染め物に残らないことを利用しています~
今は染物業界では化学染料の方が多く使われています・・・・・



18.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_1958099.jpg

19.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19581124.jpg




20.『銀梅花(ギンバイカ)』 フトモモ科ギンバイカ属の常緑低木
学名はMyrtus communis
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_1958235.jpg

ギンバイカは芳香がある可愛い白い花を枝先に開花させる常緑低木の花木です・・・・・
ハーブとしては『マートル』の名前でもよく知られています~
葉には油腺があるので葉を叩いたり揉むことでフルーティーな芳香が放たれます・・・・・
秋に黒っぽく熟す果実も芳香と甘みがあって食用になります~
刈り込みにも耐えるため生け垣やトピアリーの素材にも適していて庭木としての利用価値も高い樹木です~♪



21.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_1958383.jpg

22.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19584912.jpg

23.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_1959243.jpg

24.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19591321.jpg

25.
『蛇瓜(ヘビウリ)や亜米利加塊芋(アメリカホドイモ)の花等・・・』_d0054276_19592519.jpg


今日も暑かったですね~
今日の最高気温は岐阜県では多治見市が全国一の38.2度で美濃加茂市が37.7度で4位タイになり美濃市が37.3度で10位タイのようでした・・・・・
岐阜市も暑かったですが36度のようでした~♪

明日も私の体温より暑くなりそうです・・・・・・






(OLYMPUS E-500)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by koneko3y at 2019-08-05 21:53
今日も暑かったですね。
午前中はエアコンで室内で涼んでいましたが、
ベランダの植木の葉が揺れているので、
南北の扉を開け放したら、風が通り抜け
気持ち良かったです。
エアコンより自然の風が良いですね。

繊細な感じのヘビウリの花ですが、長い実にオレンジ色などが
入り混じってとぐろを巻いていたりすると、ヘビそっくりで
ギョッとします。
Commented by aitainya at 2019-08-05 21:58
こんばんは☆
暑いですね~~~  が、合言葉の毎日ですね^^;
ヘビウリ!! くねってなくて 真っ直ぐなの、綺麗ですね~
でもやっぱり・・・ちょっと・・・かもですね^^;;;
アメリカホドイモの花♪可愛い~ですね~~♪
って、豆じゃなくて芋が生るんですね!?
Commented by timata-sn at 2019-08-05 22:08
shizenkazeさん こんばんは
今日も良いお天気でした、暑かったですよ。

エーザイ薬草園へ行かれたのですね。
ヘビウリと言うんですね、繊細な感じが素敵ですね!!
でも実の方はちょっと引いてしまいますよね。
アメリカホドイモと言うんですね、花は可愛いですね。
チョウマメの花は鮮やかで綺麗ですね!!
オオボウシバナと言うんですね、初めて見た様に思いますが。
ギンバイカと言うんですね、綺麗な花ですね!!
Commented by 来世で使える速報管理人 at 2019-08-05 23:29 x
ヘビウリというのですか。初めて聞きました。
すごく繊細できれいなんですね( ゚Д゚)

ウリは武骨なイメージがあったけど、イメージかわりました^^
Commented by chiwari-yuki-y3 at 2019-08-06 03:49
アピオス、こんな植物でしたか!
調理されたのを食べたことがあるだけなので、
花も本体も初めて見ました。
ひゃ~けっこう独特の雰囲気ですね。

煙山公園のひまわり、よく御存知ですね。
わたし、こちらに住んで長いですが、去年初めて知りましたよ^^
Commented by tanuki_oyaji at 2019-08-06 10:21
shizenkazeさん、おはようございます〜♪
夜に咲くカラスウリは撮り難いですが、
ヘビウリは昼に咲くのが嬉しいですね。
長く伸びる実が面白いですね。
Commented by shizenkaze at 2019-08-06 20:54
koneko3yさん 毎日暑いですね~
水分補給ばかりしていました・・・・・
自然の風はいいですがコンクリート道路から吹いてくる風は暖かくて気持ち良いものではありませんでした・・・・・
山の中に行って渓流に吹く風を感じたいです~

本当はカラスウリやキカラスウリの花が撮りたいのですが夜中から早朝に咲くので私には無理ですからヘビウリで楽しむことにしています~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2019-08-06 20:59
aitainyaさん 本当に毎日暑いですね~
早く秋が来て欲しいです~
ヘビウリは花だけ見ているのがいいですね・・・・・(*´∀`*)

アメリカホドイモは最初は一人生えで咲いていましたが今年はちゃんと名前が付けられていました~
誰が最初に見つけたのだろうね~~ (実は私でした~ 笑)
Commented by shizenkaze at 2019-08-06 21:02
timata-snさん ここも私にとっては楽しいところです~
自由に見て良いのでいつも自分のペースで見て歩きます・・・・・
時々ボランティアの案内の人がいますがあまり詳しい人はいないので挨拶だけして散策しています~
ここで見られるものは殆ど把握していますのでたまに新しく植えられたものを見ると嬉しくなります~♪
Commented by shizenkaze at 2019-08-06 21:04
来世で使える速報管理人さん ウリ科の花は黄色いものが多いですがヘビウリやカラスウリとキカラスウリは白くてレースのような可愛い花が咲きます~
早朝に咲くものが多いので昼でも見られるヘビウリは写真に撮るには便利です~(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2019-08-06 21:08
chiwari-yuki-y3さん アメリカホドイモ(アピオス)の花って結構可愛いでしょ~(*´∀`*)
植木鉢などで育てても良さそうですね・・・・・
私はまだ食べたことがありませんのでいつか食べたいです~♪

煙山公園のひまわりは自分の撮ったヒマワリの説明などを色々調べていた時に何年か前に偶然見たことがありました~
勿論遠いので行ったことはないですよ・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2019-08-06 21:10
tanuki_oyajiさん 早朝に出かけて撮るのが無理な私にはヘビウリは嬉しい存在です~
花はカラスウリのようにはレースは多くないですがこれでも十分可愛いですね・・・・・
実を初めて見たら驚きますね~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by Smooth-J6zz at 2019-08-12 21:43
初めまして。こんばんは。

ヘビウリという花を見て吃驚しました(◎Д◎;)
神奈川の地域では見ることが出来ない不思議な花ですね。非常に希少ある花植物なのでしょう。
花弁の先から雲の糸のように絡み合うような不思議な印象を受けました。

花写真の数々に脱帽です!!
これほどまでに無い未知の世界を魅させてくれたこと嬉しく思います!

興味を湧かせてくれる、そんな写真の魅力に迫る物がありますね^^
是非これからも多くの写真を魅せてください。

撮影の参考や勉強のために楽しませてください。
これからも宜しくお願いします。^^

Commented by shizenkaze at 2019-08-12 22:33
Smooth-J6zzさん 初めまして・・・・・
コメントして頂いて有難うございます~
ヘビウリはカラスウリの仲間ですがカラスウリは夜中から早朝に咲くのでヘビウリは撮り易いです~
珍しい植物ですが最近は花が綺麗なので公園などでも植えられることがあります・・・・・
そちらに薬草園などがあればきっと見られると思います~

私のブログは自然がメインですが昨日のように鉄道を載せたり岐阜基地の戦闘機や博物館など色々なものが幕の内弁当みたいに入っています~
興味のあるものだけでも見に来てもらえれば嬉しいです~♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2019-08-05 20:32 | 身近な自然の話 | Comments(14)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風