人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』

15日に出掛けた郡上市美並町の粥川にある矢納ヶ渕の矢納滝とその周辺や『円空の森水』周辺に咲いていたツリフネソウ等を載せます~
この場所が散策中にヒルに噛まれた所になります・・・・・(´;ω;`)

同じ場所に前回は台風後に出かけて激しい流れを写しましたがこの日は静かな流れになっていました~



1.『矢納の滝(やとうのたき)』
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20444851.jpg

2.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20445985.jpg

3.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_2045997.jpg

4.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20452044.jpg

5.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20453459.jpg

6.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20454490.jpg




7.『矢納ヶ渕(やとがふち)』
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20455642.jpg

藤原高光が鬼退治をした際に使用した矢を納めたことが名前の由来です・・・・・・
観瀑台から深い渕を覗き込むことができ岐阜県の名水50選に指定されています~
伝説が残る渕はどこか神秘的な雰囲気が漂います・・・・・



8.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_2046786.jpg

9.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20462188.jpg

10.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20463150.jpg

11.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20464093.jpg

12.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20465222.jpg

木々の多い所を歩くと気持ちがいいです~♪



13.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_2047674.jpg

14.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20471793.jpg

滝の上流です~
流れが綺麗です・・・・・(*´∀`*)



15.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20472877.jpg




16.『現の証拠(ゲンノショウコ)』 フウロソウ科フウロソウ属の多年草
学名はGeranium thunbergii
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_2047406.jpg

この辺りは白花が多いです~



17.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20475254.jpg

18.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_2048323.jpg

19.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20481574.jpg

20.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20482579.jpg

21.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20483771.jpg




22.『溝蕎麦(ミゾソバ)』 タデ科イヌタデ属の一年草
学名は Persicaria thunbergii
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20484821.jpg




23.『杜鵑草(ホトトギス)』 ユリ科ホトトギス属の多年草
学名はTricyrtis
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_2049064.jpg

24.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20491093.jpg




25『釣舟草(ツリフネソウ)』 ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草
学名はImpatiens textori
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20492180.jpg

彼方此方で咲いていました~



26.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20493294.jpg

27.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20494290.jpg

28.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_2049584.jpg




29.『粥川の流れ・・・・・』
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_2050931.jpg

30.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20502017.jpg

31.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20503276.jpg

32.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20504252.jpg




33.『金水引(キンミズヒキ)』 バラ科キンミズヒキ 属の多年草
学名はAgrimonia pilosa var. japonica
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_2050541.jpg




34.『蔓穂(ツルボ)』 キジカクシ科ツルボ属の多年草
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_2051564.jpg

35.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20511541.jpg




36.『釣舟草(ツリフネソウ)』
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20512631.jpg

ここではツリフネソウをよく見ました・・・・・
夢中で撮っていました~(o ̄∇ ̄o)♪



37.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20513773.jpg

38.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20515299.jpg

39.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_2052368.jpg

40.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20521499.jpg

41.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20523924.jpg




42.『節黒仙翁(フシグロセンノウ)』 ナデシコ科センノウ属の多年草
学名はLychnis miqueliana Rohrb.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_2052515.jpg

43.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_2053114.jpg

この谷筋からとてもヒンヤリした風が吹いてきました・・・・・



44.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20531322.jpg

彼方此方にツリフネソウが咲いていました~(*´∀`*)



45.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20532359.jpg

この谷川の右側に細い道がありました・・・・・
道路から少し入った所までは草が蔓延っていました~
その中に入り込んでツリフネソウを撮っていましたのが災いの元で気が付かないうちにズボンの裾からヒルが入り込んでいました~゚(゚´Д`゚)゚



46.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20533591.jpg

家に帰るまでヒルのことは判らなかったので目の前のツリフネソウを楽しく撮っていました~♪



47.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20534682.jpg

48.
『粥川の矢納滝周辺と釣舟草たち』_d0054276_20535939.jpg


今日は予定通り朝から郡上方面に向かい高山市の荘川町まで出かけました・・・・・
昼には蕎麦専門店で山菜蕎麦を食べてから私の好きな『出会いの森』を歩き『ひるがの湿原植物園』と『分水嶺公園』を散策して行く途中に気がついた蕎麦畑に寄って写真を撮ってきました~
今日の走行距離は230kmでした・・・・・(*´∀`*)
この日の写真は順に載せますがまだ少し他の日のものが残っていますのでその後になります・・・・・






(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 70-300 1:4-5.6)

(OLYMPUS STYLUS SP-100EE)
Commented by hibikorekouji2-2 at 2019-09-20 21:57
爽やかさ満点の『矢納の滝』を見ていると癒され、
清々しい気持ちになりました♪
個性的な花姿のツリフネソウを初めて見たときの感動が蘇ります。
今年もどこかで出会えるかなーと思いながら拝見しました^^
Commented by kogechatora at 2019-09-20 22:56
ヒルはいやですねぇ…

痛くも痒くもないし病気も持ってないと言われても…
血が止まらない…
見た目も気色わるい…

それでも、これだけ撮影成果があったなら、
撮影代をお山にお支払いしたということにしましょう〜
Commented by koneko3y at 2019-09-20 23:14
三枚組の滝の写真は迫力がありますね。
水も澄んできて気持ちよい流れですね。
先日、まだ蕾だらけのツリフネソウを見たので
来週にでもまた見に行きたいと思っています。
Commented by chiwari-yuki-y3 at 2019-09-21 12:00
美しい渓流ですね。
淵の水も、あくまで透明で、木漏れ日もきれい、花々は可憐…
…で、蛭も元気に生息中だったんですね><
見たことないのですが、子供の頃、こけし作者の伝記(?)で、
田植えを拒否する理由に、蛭の描写があって…
あと、戦争の話など読んでも出て来るんですよね、怖くて(泣)
とはいえ、こんなきれいな場所を歩いて、お写真いっぱい撮れて、
お、お蕎麦も召し上がったんですねっ…蛭もかすむ、素敵な一日ですね^^
Commented by tanuki_oyaji at 2019-09-21 12:33
shizenkazeさん、こんにちは〜♪
前回は水量も増して激流になっていましたね。
今はすっかり治まって綺麗な渓流に戻ってくれたのですね。
こちらの公園でもツリフネソウが咲くのですが、
まだ花の数は少なかったです
Commented by timata-sn at 2019-09-21 16:13
shizenkazeさん こんにちは
昨夜の雨も朝には上がっていて、曇り空が続いて居ます。

粥川の矢納の滝滝へと行かれたのですね。
中々の迫力のある滝ですね。
矢納ヶ淵の綺麗な水の色が素晴らしいですね!!
名水百選に指定されて居るんですね。
滝の上の澄み切った綺麗な水の流れが素晴らしいですね!!
ゲンノショウコが咲いて居たのですね、可愛い花ですよね。
ミゾソバやホトトギスも咲いて居たのですね。
ツリフネソウも咲いて居たのですね、綺麗ですね!!
フシグロセンノウやツルボも咲いて居たのですね、
可愛いですね!!
Commented by asitano_kaze at 2019-09-21 20:21
滝の流れ落ちるさま、いいですねぇ。
また6のように石を洗うさまもすてきです。
矢納ヶ渕、青く澄んでいますね。
こんな清流のほとりに咲いているゲンノショウコもひと味ちがってみえます。
ミゾソバ、ヤマホトトギス、もう咲いているんですね。
ツリフネソウの風情、うっとりします。
Commented by shizenkaze at 2019-09-21 21:06
hibikorekouji2-2さん この矢納の滝は私の家から滝らしい滝では4番目くらいに近い滝になります~
出掛ける回数は一番多いかも知れません・・・・・(*´∀`*)
ツリフネソウに会いたくて彼方此方出かけていましたがここで最初に見てから次々と連続で出会えるようになりました~
先日の郡上市ひるがの高原では連れ合いが『あそこにもツリフネソウが咲いてるよ』と言っても撮ろうとしないくらい写し過ぎました~
贅沢ですよね・・・・・
そろそろツリフネソウも傷み始めたものが見られるようになりました・・・・・(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2019-09-21 21:11
kogechatoraさん 人より敏感だと思っている私にも昼の攻撃を避けられませんでした~゚(゚´Д`゚)゚
散策途中で足に違和感を感じましたが草などで擦れたのかと思っていましたがそれがヒルの仕業でした
病気は持っていなくてもその場所から雑菌が入ると怖いですね・・・・・
幸いにもそれ以来痒くも何とも無いので良かったです~
いつも自然の中に入り込んで撮っているのでたまには還元するのもいいのでしょうね~(o ̄∇ ̄o)♪
Commented by shizenkaze at 2019-09-21 21:15
koneko3yさん 最近は滝を撮るのに離れて1枚で撮ることもしますが今回のように上と中と下の3枚に分けて撮ることも多くなりました~
昨日出掛けて撮った郡上市の夫婦滝も3枚で撮りましたよ~(*´∀`*)
綺麗な流れは見ていてホッとします~
これからは少しは涼しくなりますが紅葉絡みの渓流写真も撮りたいです・・・・・
今年はツリフネソウに良く出会えましたがキツリフネは1度しか出会えませんでした~(´;ω;`)
Commented by shizenkaze at 2019-09-21 21:23
chiwari-yuki-y3さん 海無し県の岐阜には綺麗な渓流や滝が多いです~
この場所で以前には連れ合いがヒルにやられましたし水汲み場の柱にヒルがいて人の気配で動いているのも見ていたのに自分がやられちゃいました~゚(゚´Д`゚)゚
でも痛みも痒みもなく今は何ともないので大丈夫です~
ヒルに噛まれたのは15日でお蕎麦を食べたのは昨日の20日です・・・・・
20日に郡上から高山方面に行った時にこの粥川の近くを通過しました~
暇があると彼方此方を走り回っています・・・・・(o ̄∇ ̄o)♪
明後日から載せる風景も楽しいと思います(*´∀`*)
Commented by shizenkaze at 2019-09-21 21:27
tanuki_oyajiさん 粥川は小さな流れですので大雨や台風の影響がすぐ出ますが日が経てば早く普段のように戻ります~♪
今年はツリフネソウによく出会えます~
昨日出かけた郡上市ひるがの高原から高山市荘川町では行く場所行く場所でツリフネソウに会いました
でも少し萎んだものも見られるようになったのでピークは過ぎたようです~
Commented by shizenkaze at 2019-09-21 21:30
timata-snさん この滝は何度も載せていますが大きさも丁度良くて周囲の散策も楽しいです~
ただ草叢の中に入るときには注意した方がいいですね・・・・・
ここのゲンノショウコは綺麗でした~
ホトトギスは2輪しか見られませんでしたが野生のものなので見られて良かったです~
この辺りで見られる花は植えたものじゃないので見るタイミングが難しいですが見られると嬉しいですね~♪
Commented by shizenkaze at 2019-09-21 21:37
asitano_kazeさん この滝は大きな滝ではありませんが淵に落ちるので近くで見られるのがいいです~
それに淵の透明度が良くて伝説もあって気に入っている場所なんです~
滝としては家から4番目くらいに近いので行き易いのがいいです~
ゲンノショウコはここは白花だけでしたが綺麗でした・・・・・
ホトトギスは山際にこの2輪だけが咲いていたので近寄って撮っていましたがこの時やツリフネソウを撮っていた時にヒルに噛まれたようです・・・・・(´;ω;`)
自然生えなので数は少ないですが見つけると嬉しくなりますね~
6の写真を気に入って頂いて有難うございました~♪
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2019-09-20 21:31 | 風景 | Comments(14)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風