人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』

『アクア・トト ぎふ』は岐阜県各務原市川島笠田町にある水族館で正式名称は世界淡水魚園水族館と言います~
内陸型水族館で国営木曽三川公園の河川環境楽園の一つになる世界淡水魚園(愛称:オアシスパーク)内の一施設で岐阜県営都市公園施設の一つで2004年(平成16年)7月14日に開業しました~
淡水魚専門の水族館としては世界最大級であり前述の河川環境楽園や周辺の研究施設等を加えると『世界唯一で最大級の河川環境学習ゾーン』を形成する施設です~

今日は5月27日に出掛けて撮ったものを載せますが魚全ての説明は時間的に難しいので私に馴染みのあるものには説明を付けました~♪


1.『追河(オイカワ)』 コイ科ハス属
学名:Opsariichthys platypus
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19563513.jpg
子供の頃から釣りの相手の魚でした~
オイカワを岐阜地方ではハエやシラハエと呼んでいます・・・・・
特にメスをシラハエ言うみたいです


2.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19562916.jpg
3.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19562276.jpg

4.『鯔(ボラ)』 ボラ科ボラ属
学名:Mugil cephalus
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19561410.jpg
ボラは海水魚ですが汽水域にも棲んでいます・・・・・
長良川河口堰が無かった頃は岐阜市内まで長良川を遡上してくるものも見られました~
メスの卵巣を使ったものがカラスミです・・・・・


5.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19560812.jpg
6.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19560218.jpg

7.『川の中流部で見られる魚達・・・・・』
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19555601.jpg
釣り初心者の頃は長良川の中流域でウグイやカワムツやオイカワやアブラボテ等を相手にして楽しんでいました~


8.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19555041.jpg
9.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19554584.jpg
10.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19553977.jpg

11.『味女泥鰌(アジメドジョウ)』 ドジョウ科アジメドジョウ属
学名:Niwaella delicata
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19553474.jpg
アジメドジョウは郡上などでは甘露煮などにされて土産物になっています~


12.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19552940.jpg
13.『(タナゴ)』 コイ科タナゴ亜科タナゴ属
学名:Acheilognathus melanogaster
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19552328.jpg
タナゴの仲間達はブラックバスやブルーギルの無断放流の為に生息地から激減しました・・・・・
イタセンパラなどは絶滅危惧種になってしまいました・・・・・


14.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19551651.jpg
15.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19551185.jpg

16.『親睨(オヤニラミ)』 ケツギョ科オヤニラミ属
学名:Coreoperca kawamebari
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19550673.jpg
日本の淡水魚としてはスズキ目になる魚なので珍しい存在です・・・・・
大阪以西に生息しているものですが私が釣りをしていた30年以上前に長良川で見つけた事がありましたが稚アユなどの放流に交じったりして移動したもののように思われます・・・・・
一見ブルーギルのように見えますが良く見ると違うので判ります~


17.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19550178.jpg

18.『針魚 (ハリヨ)』 トゲウオ科イトヨ属
学名:Gasterosteus aculeatus subsp.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19545506.jpg
岐阜県と滋賀県だけに自然生息している貴重な魚です・・・・・
岐阜県内ではハリヨを補備している公園なども多く特に大垣市や本巣市や山県市にはハリヨ公園のようなものがあります・・・・・


19.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19545017.jpg
20.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19544537.jpg

21.『大和岩魚(ヤマトイワナ)』 サケ科イワナ属
学名:Salvelinus leucomaenis japonicus
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19544033.jpg
釣りをしていた頃の私の良き相手でした・・・・・
私はcatch&releaseなので釣っても放しますが30数年間の対戦ではイワナの勝ちでした~(´;ω;`)


22.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19543420.jpg

23.『皐月鱒(サツキマス)』 サケ科タイヘイヨウサケ属
学名:Oncorhynchus masou ishikawae
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19542829.jpg
サツキマスは私が釣りを始めた頃はナガラマスと呼ばれていました・・・・・
河口堰の無かった頃には60cmクラスのサツキマスが長良川を遡上して来ました・・・・・
私が釣ったものは45cm程度のものでした~( *´艸`)


24.『アマゴ等・・・・・』
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19542210.jpg
25.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19541797.jpg

26.『台湾泥鰌(タイワンドジョウ)』 タイワンドジョウ科タイワンドジョウ属
学名:Channa maculata
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19541129.jpg
雷魚と呼ばれる魚にはこのタイワンドジョウとカムルチーの2種がいます・・・・・
元々は食用の為に輸入された外来魚ですが日本人の食性に合わず食用とされないまま増え続けています・・・・・
何でも食べるので在来種の魚は勿論ですがカモのヒナ等まで食べるので駆除の対象になっていますがブラックバスと同じようにすべてを駆除することは出来ないので今後も増えるでしょう・・・・・
一時はルアーでのライギョ釣りも人気がありましたが最近は下火のようです・・・・・


27.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19540596.jpg
28.
『日本で見られる淡水魚達(アクア・トトぎふ)』_d0054276_19535596.jpg
私は子供の頃から釣りをして来ましたが1980年に岐阜市内でルアーとフライフィッシングの釣りクラブを発足させて30年間会長をしていました・・・・・
それが元になって色々な自然にも目が行くようになりました・・・・・
海水魚は海無し県の岐阜なので詳しくはありませんが淡水魚には馴染みが多いです~
岐阜公園の中に淡水魚水族館がありましたが無くなり寂しく感じていましたが今はこの『アクア・トトぎふ』が出来たので嬉しく感じていました~

明日はここに提示されているアマゾン川やナイル川などの外国の河川に棲む淡水魚を載せますが説明は無くして写真だけ載せる予定にしています(時間が掛かりますから・・・・・)




(OLYMPUS E-30)
(ZUIKO DIGITAL 14-42 1:3.5-5.6)
(ZUIKO DIGITAL 40-150 1:4-5.6)




Commented by kuonnomegumi at 2021-06-07 00:18
shizenkazeさん
こんばんは(゚▽゚*)✿~♪
素晴らしい!!よく撮れていますね。
やっぱり・・・お世話をされておられたお方でしたか。

水がとてもきれいですね。環境も最近は良くなっているのでしょうか。
いい画像を見せて戴きありがとうございました。
Commented by tanuki_oyaji at 2021-06-07 07:16
shizenkazeさん、おはようございます〜♪
淡水魚園水族館があるのですね。
琵琶湖畔で育った私には懐かしい魚ばかりです。
オイカワなどは小さな川の河口で良く手づかみをしていました。
タイワンドジョウはカエルを餌にして釣ってしました。
Commented by hibikorekouji2-2 at 2021-06-07 18:38
魚の泳ぐ姿は涼し気でいいですね~♪
これからの蒸し暑い季節、
水ある風景は最高の清涼剤ですね^^
Commented by ten-zaru at 2021-06-07 19:30
shizenkazeさん、今晩は。
淡水魚がこれだけまとめて見られる施設は他にはないでしょうね。
素晴らしい施設ですね。
子供たちの学習の場としても有意義だと思いますよ。
Commented by shizenkaze at 2021-06-07 21:21
kuonnomegumiさん 私は釣りをしていただけなので淡水魚とは色々関わりがありましたが魚達の世話はしていません・・・・・
ここは淡水魚の水族館なので水槽越しに写真が撮れますので実際に川の中の魚を撮るのは難しいですよ・・・・・
岐阜の河川も一時は水質の悪化も見られましたが今は県民が河川に対する気持ちが変化して水質は良くなりました・・・・・
私が良く出掛けている河川は水質はよくて川底まで綺麗に見える所が多いです~(*^_^*)
Commented by shizenkaze at 2021-06-07 21:26
tanuki_oyajiさん アクア・トトぎふは淡水魚ばかりなので華やかさは無いですが国内魚は子供のころから親しんだものばかりで今見ても楽しく見られます~
滋賀県の琵琶湖は国内の淡水魚の殆どが生息していると言われました・・・・・
ケタバスや稚アユ釣りからバスや琵琶湖オオナマズ釣りまで良く出掛けましたよ~(*^_^*)
ライギョはカエル型のルアーで釣っていました・・・・・
薄暗い頃だと琵琶湖オオナマズもトップウォーターのルアーに出てくれました~♪
Commented by shizenkaze at 2021-06-07 21:28
hibikorekouji2-2さん 水のある場所は涼しいですがここは水族館なのでコンクリートの建物の中でエアコンが効いています~(*^_^*)
これからは岐阜県の渓流や滝のある風景をたくさん載せたいと思います~♪
こちらから冷風のプレゼントを贈りますね~(*^_^*)
Commented by shizenkaze at 2021-06-07 21:32
ten-zaruさん 海水魚の水族館は色華やかな魚が多いので綺麗ですが淡水魚は地味なものも多いですが海無し県の私達には馴染みのある魚が多いので楽しめます~
それに入場料も河水の水族館と比べれば安いので気楽に見られますが2回分の金額で1年間のパスポートが買えるのも魅力です~(*^_^*)
以前1度だけパスポートを買って1年に5~6回入りました♪
Commented by kuonnomegumi at 2021-06-07 23:44
shizenkazeさん
こんばんは(゚▽゚*)✿~♪
文章不足でしたね。
釣りクラブのお世話を長くされておられたと思いまして。
何時もご訪問頂きましていいねありがとうございます。
Commented by shizenkaze at 2021-06-08 17:12
kuonnomegumiさん そう言う事でしたか~(*^_^*)
釣りクラブの会長を30年間していました・・・・・
メンバーはクラブの中で仲間を見つけて仲良くなってクラブを退会して別の集まりなどを作ったりして延べでは100人程の在籍者がいました~
私も釣りクラブを始めてから釣り雑誌の編集者や釣り具メーカーの方々や各部門で有名な人達とも知り合うことが出来ました~
小説家の開高健さんをはじめ多くの人達との交流もあり有意義な時間を過ごせました~
趣味が多かったので色々な分野の人との出逢いが今の私には有り難かったと感じています・・・・・
Commented by なか at 2021-06-08 17:26 x
先日九頭竜まで出会掛けて橋の上から水面をのぞき込んでいたらブラックバスのような魚影が?写し取って拡大してもやはりそのようでした。ここまで入り込んでいるのかと一寸ショックでした。
釣り人が放流しなければ絶対に居ない魚ですからね、最近のモラルはどうなっているのか・・・
Commented by shizenkaze at 2021-06-08 21:24
なかさん ブラックバスのゲリラ放流は本当に酷いものです・・・・・
釣りを辞めて長くなりましたが私が初めてバスを見たのは42年程前でした(入鹿池で)
まだ琵琶湖などにもそんなに多く生息していなかった頃ですが知り合いの釣具店の主人の話では芦ノ湖などから長野の池そして入鹿池から琵琶湖に放たれたようでした・・・・・
バスを最初に日本にいれた赤星鉄馬氏やブルーギルを日本に持ち帰った平成天皇は他への移動を禁止していたのですが心無い釣メーカーと釣り人がここまで広めてしまいましたので魚には罪は無いですが在来魚を守るために駆除は必要ですが無闇に殺すことなく美味しい魚なので食用などに利用が広がればと思っています・・・・・
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2021-06-06 21:02 | 文化施設 | Comments(12)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風