人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』

今日は山紫陽花の寺(三光寺)に咲いていた色々な花達と川沿いに咲いていた木天蓼(マタタビ)の花を載せます・・・・・
この三光寺には普段見掛けない花も咲いているので散策が楽しめました~♪


1.『三光寺の山門に向かう石段』
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20052493.jpg
ここを登って三光寺の山門を潜ります・・・・・


2.『岩絡み(イワガラミ)』 アジサイ科イワガラミ属の蔓性落葉樹
学名:Schizophragma hydrangeoides
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20051882.jpg
3.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20051330.jpg
4.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20050807.jpg

5.『三光寺の本堂』
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20050163.jpg

6.『(ナツロウバイ)』 ロウバイ科ナツロウバイ属の落葉低木
学名:Calycanthus
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20045500.jpg
7.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20045053.jpg

8.『黒花蝋梅(クロバナロウバイ)』 ロウバイ科クロバナロウバイ属の落葉低木
学名:Calycanthus floridus var. glaucus
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20044433.jpg
9.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20043864.jpg
10.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20043285.jpg

11.『姫沙羅(ヒメシャラ)』 ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木
学名:Stewartia monadelpha
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20042791.jpg
12.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20042115.jpg
13.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20041519.jpg

14.『百合(ユリ)』 ユリ科ユリ属の多年草
学名:Lilium
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20040872.jpg
15.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20040299.jpg

16.『三光寺の池風景』
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20035616.jpg
17.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20035191.jpg
18.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20034542.jpg

19.『三光寺の滝』
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20033810.jpg
20.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20033375.jpg

21.『木天蓼(マタタビ)』 マタタビ科マタタビ属の蔓性落葉樹
学名:Actinidia polygama
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20032793.jpg
この木天蓼は三光寺を出て北上した神崎川の近くで見ました~
いつもは川沿いの花を撮るのですが時間が無かったので奥まで行かずに手前で見たものを離れた場所から望遠で撮ったので綺麗に撮れませんでした・・・・・


22.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20032163.jpg
23.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20031580.jpg
この葉の白い部分がピンク色の深山木天蓼(ミヤママタタビ)もここには見られますが今回は見られる所には行きませんでした・・・・・


24.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20031091.jpg
花が梅に似ているので別名を『夏梅(ナツウメ)』とも言うそうです~(*^_^*)


25.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20030563.jpg
26.
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20025976.jpg

27.『踊子草(オドリコソウ)』 シソ科オドリコソウ属の多年草
学名:Lamium album var. barbatum
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20025318.jpg
まだ踊子草が咲いていました~♪


28.『桔梗草(キキョウソウ)』 キキョウ科キキョウソウ属の一年草
学名:Triodanis perfoliata (L.) Nieuwl
『夏蝋梅や黒花蝋梅や姫沙羅と木天蓼の花・・・・・』_d0054276_20024547.jpg
マタタビとオドリコソウを見た所にたくさんのキキョウソウ(ダンダンギキョウ)が咲いていました~

今日も散策には出掛けませんでした・・・・・
明日は朝9時にワクチン接種に行くので昼から天気が良ければどこかで自然散策したいと思っています・・・・・

明日は本巣市の養老養護施設の敷地にある紫陽花園で撮った紫陽花達を紹介します~
毎年出かけていて最初はこの施設の創立者が一人で耕して紫陽花園を作ったもので今では花見用の駐車場も広くなり大きな紫陽花園になりました~




(Nikon COOLPIX P900)



Commented by hibikorekouji2-2 at 2021-06-17 20:51
トップの写真は風情があっていいですね。
歴史を感じる山門へと続く石段、
石段にも流れた月日を感じます。
ちょっとしんどそうだけど、
この石段を上ってみたいなと思いました^^
Commented by soranekowa at 2021-06-17 21:39
イワガラミ、初めて知りました。
アジサイといい見飽きませんね~

明日の接種も済めば一安心ですね。
Commented by koneko3y at 2021-06-17 22:05
昨年としまえんが閉園してしまったので、
イワガラミも見られなくなりました。
石段の下から見上げる三光寺の山門、見事ですね。
そしてニシキゴイが泳ぐ池も紫陽花に囲まれて綺麗です。
クロバナロウバイはかなり前に咲いていましたが、
此方では今咲くのですね。
Commented by timata-sn at 2021-06-17 22:27
shizenkazeさん こんばんは
今日は良いお天気でしたが、蒸し暑かったですよ。

三光寺の山門へと続く石段は、年季の入ったものの様ですね。
山門も素晴らしいですね!!
イワガラミというんですね、可愛い花ですね。
ナツロウバイやクロバナロウバイも咲いて居るんですね。
ナツロウバイは見るチャンスが有りませんでした。
ヒメシャラが咲いて居たのですね、可愛いですね。
キキョウソウが咲いて居たのですね、可愛い花ですね!!
Commented by tanuki_oyaji at 2021-06-18 08:16
shizenkazeさん、おはようございます〜♪
三光寺には立派な山門があるのですね。
創建はかなり古いお寺なんでしょうか。
ナツロウバイは初めて見る花ですが、
クロバナロウバイは以前見たことがあります。
良い香りがしたよう記憶があります。
Commented by tokotakikuh at 2021-06-18 11:50
今年、夏蝋梅は、しっかりゲットできました
五月ですが
夏と名がつくだけですが、可憐さは
蝋梅、椿の親戚ですね(笑)
Commented by ten-zaru at 2021-06-18 19:21
shizenkazeさん、今晩は。
三光寺には珍しい花々が咲いているんですね。
イワガラミ・ナツロウバイ・クロバナロウバイは初めてかも。
ヒメシャラはかわいい花ですね。
Commented by shizenkaze at 2021-06-18 20:33
hibikorekouji2-2さん 三光寺の駐車場から坂を歩けば本堂に出ます・・・・・
毎年こちら側から散策するのですが途中で戻って石段を上って再び本堂に向かっています~
そんなに多くの石段じゃないので体力不足になっている私でも平気で上れます・・・・・(*^_^*)
石段の途中でも下に見える紫陽花が多いので楽しめます~♪
Commented by shizenkaze at 2021-06-18 20:37
soranekowaさん イワガラミは装飾花が1枚なのでツルアジサイやガクウツギ等と区別が出来ます~
ここはヤマアジサイのお寺なので綺麗なヤマアジサイがたくさん見られます・・・・・

ワクチン接種が今日で2度目が終わりました~
今のところ変化が無いので多分副作用などの心配は無さそうです・・・・・
抗体がしっかりできる2週間後までは今まで通りの生活を続けます~♪
Commented by shizenkaze at 2021-06-18 20:42
koneko3yさん としまえんにイワガラミが咲いていたのですね~
今日テレビでとしまえんの乗り物などが他の遊園地で使われているのを得っていました・・・・・
長い歴史のある遊園地だったのでファンも多かったようですね~
石段の上の山門やお墓の近くにある紫陽花に囲まれた池も雰囲気がいいです・・・・・
クロバナロウバイはこの季節に毎年撮りますが江南市の曼荼羅寺で藤を見ていた時にもクロバナロウバイが見られましたのでここは他より遅いようです・・・・・
Commented by shizenkaze at 2021-06-18 20:46
timata-snさん 三光寺の山門前の石段は古くからあるもののようですが今は事故があってからでは遅いのでステンレス製の手摺が付けられています・・・・・
情緒より安全ですね~
イワガラミはアジサイの仲間ですが装飾花が1枚なのも見て楽しいです・・・・・
ナツロウバイやクロバナロウバイもヒメシャラも綺麗でした~
ナツロウバイはあまり見かけない花ですね・・・・・(*^_^*)
キキョウソウやマタタビの花も可愛かったです~
Commented by shizenkaze at 2021-06-18 20:53
tanuki_oyajiさん 山門前の石段は情緒あります~
三光寺は1656年頃に出来たお寺のようです・・・・・
ナツロウバイはあまり見かけない花ですがここには2本の木があります~
今年は見掛けませんでしたがサクラウツギの花も以前は見られました・・・・・
クロバナロウバイはクロバナニオイロウバイとも言われるように香りが良い花ですね~(*^_^*)
Commented by shizenkaze at 2021-06-18 20:55
tokotakikuhさん ナツロウバイが咲いていましたか~(*^_^*)
あまり多くは無い木ですね・・・・・
夏蝋梅はロウバイ科の木で姫沙羅がツバキ科の木です・・・・・♪
Commented by shizenkaze at 2021-06-18 20:59
ten-zaruさん 三光寺には山紫陽花だけでなく色々な花も見られるので楽しいです~
何年も前にここで初めてキビタキを見ました~(*^_^*)
イワガラミはアジサイの仲間ですが装飾花が1枚だけって言うのが可愛いです~
他にはないので1枚のものが見られたらイワガラミです・・・・・
ナツロウバイもロウバイとは感じが違いますがロウバイに似た実が出来るようです~
本命以外にも色々なものが見られると散策が楽しくなりますね・・・・・(*^_^*)
名前
URL
削除用パスワード
by shizenkaze | 2021-06-17 20:46 | 身近な自然の話 | Comments(14)

身近な自然や岐阜近郊の花や野鳥や滝や渓流の風景等と色々な行事や施設等を私の見たままに紹介しています~


by 自然風