「自然風の自然風だより」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 02月 18日
15日に岐阜市の長良公園に出掛けました・・・・・ ここに行く前に用があって彼方此方に寄っていたので公園に着いたの...
2019年 02月 17日
塚原遺跡では過去3度の発掘調査によって縄文時代早期の生活跡と縄文時代中期の竪穴居住跡と古墳時代後期の古墳群などが発...
2019年 02月 16日
2月11日に一人で出掛けた美濃市と関市の長良川の風景です~ 2月1日から岐阜県下の渓流釣りが解禁になったので昔の...
2019年 02月 15日
国道157号の本巣市糸貫にある道の駅『富有柿の里』の近くに柿と古墳が多く見られる施設があります道の駅に隣接する柿展...
2019年 02月 14日
学びの森から市民公園に行きました・・・・・ ここも大きな木が多くて私は好きな公園です~♪ 花は穂先八重彼岸桜が...
2019年 02月 13日
9日の午後から出掛けて各務原市の『学びの森』を少し散策しました~ 広い公園で木々も多いので散策は楽しいですが今の...
2019年 02月 12日
引越ししてからは行く機会が殆ど無くなってしまいましたが私が子供の頃から親しんでいた山なので今でも行きたくなる時があ...
2019年 02月 11日
河川環境楽園(木曽川水園)から先日私一人で行った『空の森公園』へ連れ合いを連れて出かけることにしました~ この日...
2019年 02月 10日
福寿草や節分草を撮ってから鳥達の鳴き声に釣られて鳥撮り散策を始めました~ この日も鳥達の姿がよく見られました・・...
2019年 02月 09日
8日に国営木曽三川公園の河川環境楽園(木曽川水園)に出掛けました・・・・・ そろそろセツブンソウやフクジュソウが...
2019年 02月 08日
コハクチョウの飛来地から東に向かって車を走らせました・・・・・ 途中途中の駐車スペースに車を停めて鳥を探しました...
2019年 02月 07日
1月13日に載せたコハクチョウの飛来地に2月3日に再び行きました・・・・・ 飛来しているコハクチョウの数は変わら...
2019年 02月 06日
2日に木曽川の右岸にある『笠松みなと公園』に出掛けました~ ここは日本野鳥の会の岐阜市部も探鳥会をする場所なので...
2019年 02月 05日
この百年公園には何度も行っているのでこの日は行く予定はありませんでしたが中池の帰りに近くを通るので寄ってみました~...
身近な自然や岐阜近郊の風景と行事などを私の見たまま紹介しています コメント大歓迎です~~♪
『富有柿の里周辺を歩いて・・・・・』 国道157号の本巣市糸貫...
『各務原市民公園の風景と鳥達~』 学びの森から市民公園に行...
『長良川風景(美濃橋・川湊灯台・川湊・カヌーイスト達・・・)』 2月11日に一人で出掛け...
『各務原市 学びの森を歩いて~』 9日の午後から出掛けて各...
『水道山の南散策路を歩いて~』 引越ししてからは行く機会...